ソウタSNS講座生の実績・口コミ→

インスタグラム(Instagram)で成果を出せるアカウント設計の作り方!|プロフィールの書き方・アフィリエイトで稼げるジャンル選定まで総フォロワー17万が徹底解説

このように悩んでいませんか?
  • アカウント設計って結局どうすればいいの?
  • 自分に発信できる内容がないな…
  • もっと成果を出せるアカウントにしたい!

今回は、そんなこれからインスタでアカウント設計を攻略したい人の悩みを解決します!

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタコンサル
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計10人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短33投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増・最高再生数1500万超え
悩んでいる人

アカウント設計ってとりあえずターゲット決めればいいんだよね?

悩んでいる人

とりあえずアカウント作って投稿してみたけどうまくいかない…!

ソウタ

アカウント設計って運用初期だと難しいですよね…

インスタグラムではアカウント設計が9割とまで言われています。

しかし、ほとんどの人はなんとなくでスタートしてしまい、その結果満足のいくような成果につながることなく挫折してしまいます。

アカウント設計ができている人は最短ルートで伸ばすことができるので絶対にやっておくべきです。

伸びていない人の共通点はアカウント設計ができていないことがほとんどなんですよね,,,

この記事を書いている僕は、実際に自分のアカウントも運用していて総フォロワーは17万人を超えています。

そこでこの記事では、実際にコンサルなどでもお伝えしているアカウント設計の本質について詳しく解説していきます。

本記事の内容
  • インスタのアカウント設計について
  • ジャンルの選び方
  • ペルソナ設定について
  • プロフィールの書き方

この記事を最後まで読めば、アカウント設計を正しく行った上でインスタ運用をスタートできますよ。

インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

目次

【2024年最新】インスタで0→1万フォロワーを達成する完全攻略ロードマップ【超有料級】

ただの大学生がたった7日間でインスタフォロワー5万人伸ばした全戦略を徹底解説

ブログ記事でチェックしたい方はこちら

それぞれの詳細記事はこちら

完全初心者が0から1,000フォロワーまで最速で到達する方法

詳細記事はこちら

それぞれの詳細記事はこちら

インスタアフィリエイトで月100万円稼ぐための完全攻略ロードマップ

ブログ記事でチェックしたい人はこちら

講座生に聞く成果を出すための秘訣

ブログ記事で徹底的に解説したのでチェックしてください。

成果を出す秘訣
インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

YouTubeでも解説しています

YouTubeを全てまとめた記事に関しては以下からチェックしておきましょう。

アカウント設計でまず知っておくべき運用目的

インスタグラムを継続する上で超大事になってくる具体的なアカウント設計について紹介していきます。

アカウント設計と言われたら、とりあえずアカウントを作ることじゃないんですか?と疑問を持った人が多いと思います。

しかし僕にとってアカウント設計は全くそのような意味ではありません。

僕の結論はアカウント設計とはインスタ運用の土台、こちらのことです。

つまり家を建てるときにも土台がなかったら当然すぐに壊れてしまいます。

それと同じようにインスタというところの中でアカウント設計は全ての運用の土台一番下に位置するものということです。

だからこそアカウント設計をしていないということは土台がない、つまり運用していてもすぐにブレてしまうし結果的に挫折してしまうということになります。

アカウント設計をせずに土台が不安定なアカウントは、どれだけ努力をしても結果が出ずに必ず苦しんでしまう。

せっかくインスタ運用するならできるだけ最短でフォロワーを伸ばしていきたいし正しいマネタイズにつなげていきたいですよね。

だからこそ最初のアカウント設計は気を抜いてはいけないということになっているわけです。

だからこそ一番最初に考え抜く、ここのアカウント設計はどれだけ時間をかけても足りません。

アカウント設計をせずにいきなり運用スタートするということはせずに、今回紹介するアカウント設計の完全攻略、ここの項目すべてを満たした上でアカウント運用を開始していきましょう。

アカウント設計で9割が決まる

アカウント設計とはインスタ運用の9割というレベルまでになっています。

それほどアカウント運用においての基盤でもあり重要な項目です。

つまりアカウント設定をしていないアカウントはたった1割の力しか発揮できないということ。

一方アカウント設定ができているアカウントは運用の9割が決まってるのであとは毎日投稿とかすれば絶対にうまくいくというわけです。

最短で伸ばしていくためにも必ず時間をかけて決めてください。

インスタ運用をしていく皆さんは、アカウント設計をしているかどうかで伸びは大きく変わってきます。

皆さんはこれからキラキラしたインフルエンサーというのを目指しているわけではないですよね。

あなたにとってインスタ運用をする目的は何ですか?このように言われた時にどのように感じるでしょうか。

そもそも何のためにアカウントを運営するのか発信を通してあなたはどのようになりたいのか、ここについての目標を最初に決める必要があるんですね。

全てここの目標があるから逆算されていくことを忘れてはいけません。

おそらく、価値提供した対価としてお金をもらう・マネタイズをしていく・フォロワーを伸ばしていくという運用方法になっていきます。

そうなった場合に大事になってくるのが「Instagramを運用する目的」です。

インスタ運用の目的
  • お金を得るため
  • フォロワー数という権威性を得るため
  • 人生を変えるため
  • 有名になりたい
  • 自分だけの商品を作りたい

このように様々な目的があります。

しかし、Instagramで発信する目的がないまま運用すると必ず途中で挫折してしまいます。

長期的・短期的な目標を持っていないと、継続のモチベーションが保ちにくいですよね。

途中で、「自分はインスタに全然向いていないんだな」と感じてしまい、すぐ辞めてしまうという人が非常にたくさんいます。

意外かもしれませんがインスタ運用を現在している人でも目的が曖昧なままやってる人は非常に多いです。

その結果、ほとんどの人が途中で挫折するのを見てきました。

ソウタ

それでは正直もったいないです

だからこそ自分自身のインスタグラムを運用する上での目的を必ず持っておきましょう。

しかしこのインスタで発信する目的がないということは土台の中でも最初のスタート地点がないということで当然ブレブレな状態になるからこそすぐ挫折するという ことです。

インスタの運用目的はできるだけ具体的に決める

あなたがインスタ発信をする目的を明確に決めてください。

正直いきなり具体化するのは 難しいのでまずは自分なりを目的を持つという意識で大丈夫です。

そして運用していく中でも変えていっても問題ありません。

僕自身も最初からインスタを通して影響を 与えたいと思っていたわけではなく、徐々に徐々にいろんな発信スタイルを変えていきながら今に落ち着きました。

最初に決めたものをずっと一貫するわけではなくあくまでも自分自身の土台の目的として持っておく、こちらを忘れないでください。

定量的目標と定性的目標を決める

ここからは目標を具体的に決めていきましょう。

数値で表せない最終目標を決める・目的達成に必要な定量的な目標を決める・こちらの2つが重要になってきます。

まず最初に数値では表せない最終的な目標を決めるということで発信を通してそもそもあなた自身はどのようになりたいのか、そしてどういう結果を得たいのかこちらを具体的に考えてください。

ただただ副業したいとか収益化がしたいというわけではなく、収入の柱を増やして本業を止められるようになりたい、家族の収入に縛られずに生きられるようになるなど具体的なベネフィットの状態ですね。

つまり自分がどんな状態としてなっていたいのか、ただただ言葉としてではなく自分のなりたい状態をイメージして設定してください。

続いて目的達成の具体的な定量目標を決めていきましょう。

こちらでは決めた定性的な目的がどのような状態になったかを具体的な数字で決めていきましょう。

ここで月20万だったりとか月5万様々な数字が出てくると思います。

他にもアフィリエイト1000円の商材を10人に売りたいなどさらに細かく区切っていくことがおすすめです。

ここで改めて大事 になってくるのが、全員が月100万円とか月1000万円が必要なわけではないということです。

周りの人と比較して自分の目的地を決めるわけではなく、あくまでも自分自身のなりたい状態に対して具体的な数字を決めてください。

こちらでは決めた定性的な目的がどのような状態になったかを具体的な数字で決めていきましょう。

ここで月20万だったりとか月5万様々な数字が出てくると思います。

他にもアフィリエイト1000円の商材を10人に売りたいなどさらに細かく区切っていくことがおすすめです。

ここで改めて大事になってくるのが、全員が月100万円とか月1000万円が必要なわけではないということです。

周りの人と比較して自分の目的地を決めるわけではなく、あくまでも自分自身のなりたい状態に対して具体的な数字を決めてください。

そうなってくると別に月5万円でもいいかもしれないし、月20万円でもいいかもしれない。

中には月100万円の上でも必要になるかもしれない、このように自分の状態の上で決めるという目標だったら何の問題もありません。

しかし今はSNSの発展によって他の人の様々な数字が見えるようになってしまいました。

だからこそ他者比較をして自分の目標を決める人が非常に多いのです。

あくまでもあなた自身はどんな状態になりたいのか、どんな未来を手に入れたいのかここを深く深掘って考えていきましょう。

目標はいつでもみれるようにしておく

そして実際に決めた目標はメモに残したりしていつでも振り返れるようにしてください。

インスタはどんな人でも伸びない時期や発信内容に迷う時が必ず来ます。

現在フォロワー数十万人いるようなアカウントも決して例外ではありません。

そんな伸びない時は辛いと思う時期が来た時に発信する目的を忘れていたり明確にしていないと簡単に挫折するということです。

だからこそ発信3ヶ月でほとんどの人がいなくなったりとか僕の同期も元々は20人以上いたのですが現在は5人程度しか継続をしていません。

僕自身も正直伸びないで挫折しそうになった時期は何回もあります。

だけどアカウント設計の時点でインスタ発信の目的を定めていたおかげで続けることができました。

自分自身で本当に辛くなったりとか挫折しそうになった時は何度も見返して思い出してきた。

このようにインスタで悩みや迷いがあっても自分自身の発信目的を思い出すことができればすぐに挫折しないで済むはずです。

むしろ継続するための大きなモチベーションになって、投稿の質が上がったりとか頻度を増やすことができる。

そして定期的に振り返ることによって今のインスタ運用で自分に足りていないこと、そして設定したゴールや正しい方向に向かえているのかどうか、ここを振り返るきっかけにもなります。

もう一度お伝えしますが必ず発信する目的はインスタ運用する前に明確にしておきましょう。

そしてインスタ運用の目的は絶対に忘れないようにしてください。

発信する目的が明確になっていればフォロワーに対して正しい価値提供ができるようになります。

インスタではフォロワーを満足させる、価値提供することによって広まっていくSNSです。

だからこそ何度も見返して自分のできるアカウント運用の目的を決めていきましょう。

そしてアカウント運用の目的で大事なところなんですが、フォロワー数1万人を達成したいこのような目標を設定する人が多くいます。

しかし、インスタ運用はフォロワー1万人いけば終わりというわけではありません。

 フォロワー1万人に行ってからってあなた の人生が変わることはほとんどないでしょう。

だからこそ目標値の設定としてフォロワー数ばかりを追い求めてしまうと、本当に些細なことで挫折してしまったりそもそも簡単にすぐフォロワー1万人達成することはないので結果的にアカウントを放置することになりかねません。

大前提としてフォローは1万人を超えてあなたは何をしたいのか、あなた自身はなぜインスタ運用するのかここを定性的目標と定量的目標この2つを持って必ず明確にしてください。

そして定期的にインスタ運用の目的が変わっていったらその都度メモに残すのも非常におすすめです。

それが結果としてあなた自身の新しいモチベーションにも変わるはずです。

自分自身がこれまでどのような目的を持ってきたのか、そしてあなたが運用していく中でどのように変化をしたのか、それが全部可視化できるからですね。

僕自身は工夫そして改善し継続すること、この 3つがインスタ運用の中で何よりも重要だと考えています。

常に見える場所にあれば急に忘れることも ないし、工夫そして改善の過程が全て見ることができる。

また継続するためのモチベーションにもなる、だからこそここの目的を決めるのは決して飛ばしてはいけないステップということです。

ぜひあらためてインスタ運用の目的、現在運用をすでに開始している人はどのような目的を設定しているのか、そしてまだこれからインスタ運用を始めるという人はどんな目標を設定したいのか。

何度も何度も繰り返し見て自分自身のアカウントへの目的を明確にしておきましょう。

定量的目標と定性的目標それぞれを決めておくことで、自分はインスタグラムでどんなことをしたいのかが明確になってきます。

これができていることで、アカウント設計や、後の戦略決めがうまくいくようになります。

ここは飛ばすことなく必ず設定しておきましょう。

定量的目標と定性的目標を必ず決める

運用の目的は定期的に振り返る

大事になってくるのが定期的に運用目的というのは必ず振り返ってください。

自分がこういうことを目的にしていたんだな・Instagramでこんなことをしたいんだっていうのは事前に明確 にしておくことが本当に大事です。

定期的に見返すからこそ途中のどこまで進めているのかという目標値が正しいのかどうかを振り返れます。

1ヶ月に1回でもいいので必ず自分の運用目的は振り返ってください。

ここでお伝えしたいことは、インスタグラムは事前準備でほとんどが決定するということです。

どんな運用をするのか・どんなことを目的にして何を達成するのか、こちらが明確になっていよいよ初めて運用していく。

そしてどこが良かったか・どこがダメだったのが分かっていくわけですね。

だからこそ、事前準備を明確にして今後の運用も頑張っていきましょう。

インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

コンセプト設計を決める

ここまで来たら、具体的にコンセプト設計というのを行っていきます。

そもそもですがアカウントコンセプトと言われた時にあなたはどのように答えるでしょうか?

コンセプトってとりあえずアカウントについての発信ジャンルのことではないですか?と感じる人がいるかもしれません。

コンセプト設計は何かと言うと、端的にまとめるとインスタ運用するためのジャンル選びということですね。

どのようにジャンルを決めていけばいいのかなかなかわからない人多いと思います。

そこで今回は僕自身がこれから始める人に対して毎回アドバイスしているジャンル選定の方法、こちらを徹底的に解説していきますね。

アカウントのコンセプトとは何かというと、あなたのアカウントの軸のことです。

つまり、土台の上の軸の中心点、これをしっかりさせることがアカウントコンセプトと言われ ています。

正直アカウントのコンセプトがあるかないかどうかだけでフォローされる量は絶対的に変わってくる。

ではそんなアカウントコンセプトですがどのようにして決めていけばいいのか、この後の発信ジャンルを決める上でこちらのコンセプトについても同時に深掘りをしていきます。

何よりもアカウントコンセプトのところで大事になってくるのがあなたのアカウントといえば何ですか?と言われた時にあなたにしかないコンセプトがあること、これが全てになってきます。

あなただけの強み、あなただけの発信できる事は何か、これを決めるのがコンセプトになります。

これを知った上で次の発信ジャンルを決めるというところを見ると理解が深まるはずです。

最後にもう一度お伝えしますが、アカウントコンセプトで大事なことは短く簡潔に一言で表せるようにすること、そして他の発信者と絶対的に違う言葉を作り上げること、これがアカウントコンセプトです。

アカウントコンセプトがある状態で発信ジャンルを決めるのと、アカウントコンセプトがない状態で発信ジャンルを決めるのでは大きく変わってくるのでここは理解しておきましょう。

まずジャンル選びで大事なのは、あなたはどんな発信をしているんですか?と聞かれた時に明確に答えられる一言があることが大事です。

これは徹底的に他のアカウントと差別化をしたり、あなたのアカウントといえば何ですか?というものを最初に決めておきましょう。

例えば僕は「フリーランサーとしてナンバーワンになるための働き方を発信しています」と一言で答えられます。

このような形で自分自身はどんなアカウントなのかと時に他のアカウントと違う一言が答えられる、これがジャンル選定においての全てです。

僕自身は特に最初で一貫したテーマを投稿しようとお伝えしています。

例えば何について発信していますか?と言った時に料理や節約暮らし方などいろんなことを発信していますと言ってる人がフォローされるわけないですよね。

世の中には様々な特化された方が多くいる中でいろんなことを発信してもフォローされません。

だからこそ一貫したテーマを投稿するためにもアカウントのコンセプトのジャンル選びを徹底して決めていきましょう。

ジャンル選定における重要な要素

まず大前提としてインスタ運用には2種類あることをご存知でしょうか。

価値提供型の運用とインフルエンサー型の運用、こちらの2種類に分かれてきます。

まず大前提のNG例になってくるんですが、プライベートの写真をただ載せるだけの投稿は今からだったら間違いなく伸びません。

顔が可愛いだったりとかかっこいい、そもそも有名であるというこのような条件がない状態で自分自身の属性にファンをつけてアカウントを増やしていくインフルエンサー型運用は間違いなく伸びないです。

つまりこの動画を見ているあなたや僕とかは情報提供、つまり価値提供して伸ばしていくというのが主流になっていきます。

自分の発信する内容を通して見てくれている人に変化を起こす必要があります。

そして発信ジャンルを明確にすることによって、情報提供になりアカウントが伸びていくというわけです。

それではそんなジャンル選びにおいて重要な要素を3種類わけて紹介します。

ジャンル選びの重要な要素
  • 好き・得意を発信する
  • 需要のある内容である
  • 差別化要素を見つけていく

この3つのそれぞれが重なる場所を発信するのが一番おすすめの発信方法になってきます。

それぞれ簡単に確認していきます。

好き・得意を発信する

まず自分の好き得意で発信することを紹介しますね。

あなたにとって「どんなことが好きですか?」「どんなことが得意ですか?」という内容ではまだ浅いです。

そうではなく自分が無意識的に続けられているもの、そして周りの人からすごいねって言われているものを見つけてください。

特に自分の生活の中にあった実体験に沿った内容をおすすめしています。

普段自分にとって当たり前だし何気なくやっていることも実は周りからしたら自分よりも全然得意にできてるということ必ず皆さんにもあるはずです。

そんなこと言われたことないし考えたこともないとていう人非常に多いと思います。

だけどここは自己分析だったりとか自分自身の普段何気なくやってることというのスケジュールなどで徹底的に深掘りしてみてください。

自分の得意や好きというのが間違いなく見つかってきます。

例えば僕のフリーランサーとしての働き方は毎日自分の好きなことだけで仕事してるので1 日12時間でも16時間でも作業できますね。

しかし、周りの人からしたら好きだし得意でないとできないよと言われたりしますね。

他にも画面の前で喋ったりとか具体化して説明する能力、これは僕にとっての得意でした。

自分の好きや得意なことだったらいくらでも投稿内容は思いつくし投稿作成をしていても全然苦にならないはずです。

当然好き×得意というのが一番最高ですが、どちらかが当てはまるというものでも全く問題はありません。

ただし好き得意ということは他の誰よりも詳しく教えられる自信があるレベルまで勉強していく必要があります。

いきなり詳しくなくてもいいのでどんどん勉強して専門家になっていくようなイメージです。

そうだったとしても自分自身の好きや得意なことだったら簡単に継続ができますよね。

最初は好き・得意でなくても専門家でなくてもいい

最初は専門家でなくても投稿したりとか調べていくうちに専門家になれるはずです。

このようなことを僕はプロセスエコノミーと呼んでいます。

プロセスエコノミーとは何かというと、自分自身の変化していく過程そのものに ファンをつけてコンテンツを伸ばしていく方法です。

例えば100日後にかっこいい部屋を作るとか100日後に-8kgのダイエットをするなどこのような形で何日かの過程の中でどんな変化を起こすのか過程を見せていく発信方法も非常におすすめです。

それが自分の好き・得意なことだったら結果的にどんどん詳しくもなれるし、自分自身変化できることになるわけですね。

そもそも自分の好きや得意を見つけるには何をすればいいのか、結論自己分析をしてください。

ただし自己分析の中でも難しい分析をする必要はありません。

改めて自分の過去を振り返ったりとか過去の経験値自分が他の人からもすごいねと言われたこと自分が当たり前のように継続できていることこういうことを振り返るのが自己分析です。

その中から見せてきた自分の好き得意かもしれないことを次のフェーズではこちらの5つに当てはめていきます。

発信を届けるターゲット・そもそも発信するアカウントジャンル・投稿を届ける理由どのように情報の難易度とか動画で届けるのか画像で届けるのかどうなってもらうフォローした未来ベネフィットここを細かく考えていく必要があるわけです。

ここまで明確にできていれば自分の好きや得意を発信していきながらフォロワーに価値のある情報を発信することができるようになるはずです。

ぜひフレームワークとして当てはめてください。

コンセプトにおけるNG事例

ただし発信ジャンルを決めるときにありがちなNG例を紹介していきます。

これは僕自身が一番最初の頃にやっていたNGの例で、抽象的すぎる例は最悪な状態です。

抽象的にすることなく、自分の目指すべき方向性を明確に設定しておきましょう。

このようにしていけば自分の好き得意を見つけることは間違いなくできるはずです。

だからこそ、好き・得意というのを選んで発信するみたいな形ですね、この流れで自分自身の好き・得意をまずは見つけてください。

需要のあるジャンルを選ぶ

続いては需要のあるジャンルを選ぶところを紹介します。

好き得意であることは非常に良いものなんですが、そもそもジャンルはインスタの中で需要があるでしょうか?

自分の好きや得意であったとしても求められていなかったりそもそも市場の数が少ないジャンルではフォロワーを集める ことができない。

いくら自分が好き・得意だからといってインスタの中で需要のないジャンルを選んではいけません。

ここはインスタの中で需要のあるジャンルを選ぶところが非常に大事なんですよね。

例えば別のSNSやGoogleとか日常生活の中で需要があったとしても、それがインスタグラムで求められているとは限らないんですね。

カードゲームがすごい好きだし得意だけどまだインスタでは求めてられてなかったとします。

カードゲームの発信しようとしてもインスタで需要がないから伸びないです。

正直、ここがすごい大事ですね。

こちらはマーケティングでいうプロダクトアウトとマーケットインの考え方で説明ができます。

まずプロダクトアウトというのは自分の好き得意や自分のやりたいことを外に向け て発信していくこと、そして市場が大きいところに対して自分が入っていくっていうものがマーケットインになります。

このような形でインスタ運用は最初はマーケットインで入っていく必要があります。

どれほどいい釣り竿を持っていても魚のいない釣り堀に行ってしまっては1匹も釣れることができません。

しかしいい釣り竿を持っていればそして魚の多い場所に行けば確実にたくさん釣ることができますよね。

いっぱい魚がいるところに入って、その中で自分だけの要素を見つけるからこそいろんな魚が釣れていく。

これがインスタ運用でも全く同じように当てはまるわけです。

どれほど好き・得意かついい投稿していたとしてもそもそも市場に人がいなかったらフォロワー数を獲得することはできないわけです。

例えばニッチすぎるゲームだったりとか、スポーツなどによくあるあるですね。

そして フォロワー数を獲得したりマネタイズができるというわけですよね。

そうは言われてもそもそもインスタで需要があるかって、どのようにして調べたらいいんだろう自分の発信してるジャンルって本当に需要があるのかなというふうに感じる人多いですよね。

インスタ発信で需要があるか調べる方法

こうなった時にインスタでそもそも需要があるのかどうかこちらを調べる方法を具体的に紹介をしていきます。

インスタグラムの中で需要があるかどうかを調べる方法は2つで、ハッシュタグのボリューム数を調べる・トップ インフルエンサーのフォロワー数を調べるの2つです。

まずはハッシュタグについてなんですけど、 ハッシュタグをリサーチすることでどれほどの件数投稿されているかを調べることができるわけです。

当然ハッシュタグのついている投稿数が多いということはInstagramの中でたくさん求められている。

だからこそ需要があるところの判断の一つになるわけです。

例えばファッションや暮らしで検索すると何千万が出てきます。

一方、1万件以下のハッシュタグになっている場合はまだInstagramの中で1万回も投稿されていないということになってしまうわけです。

だからこそここでは諦めてもっと需要のあるジャンルを選ぶ必要があるということになってくるわけですね。

そして注意点なのですが、決して検索される数ではないことを注意しておきましょう。

つまりハッシュタグの数が多いということはそれだけ投稿している人が多い、つまり求められているということにつながるわけです。

だからこそ自分自身の検索する大きいハッシュタグが、何件のタグのボリュームがあるのかここについて細かく調べるのが大事です。

こちらの最低基準として僕は100万件以上のハッシュタグがあればその需要は間違いなくあると考えています。

一方50万件を下回るとか数千件しかないような発信ジャンルでは正直まだまだ求められているとは言えません。

そのような場合はいくら好き得意であってもインスタで需要はないのでジャンルを変えるということを意識してください。

続いてトップインフルエンサーのフォロワー数で需要を調査するということ なんですが、こちらは自分の入ろうと思っているジャンルのトップのインフルエンサーのフォロワー数をぜひチェックしてください。

トップインフルエンサーのフォロワー数が結果的にあなたのフォロワー数に依存していきます。

そもそもあなたの発信するジャンルにトップインフルエンサーはいるでしょうか?

そのインフルエンサーのフォロワー数というのがあなたの目指せるフォロワー数の最大値になります。

トップのフォロワー数が80万フォロワーのジャンルだったら自分も最低でも40万フォロワーぐらいになったら狙えるかもしれないジャンルです。

ダイエットだったら80万フォロワーレシピだったら200万フォロワーのようなイメージですね。

一方そのトップインフルエンサーのフォロワー数が10万人を下回ってこのようなジャンルでは正直いきなりフォロワー1万人を目指すというのは現実的ではないでしょう。

一方、トップインフルエンサーが3万人しかないジャンルだとしたらそもそも1万人を目指すというのも至難の技ですしフォロワー数を超えることもなかなか難しい領域になりかねないというところです。

まずはトップインフルエンサーそしてハッシュタグの数、この2つをリサーチすれば自分の入ろうとしてるジャンルがどれぐらいのフォロワー数なのかチェックできます。

さらにそのジャンルの中でも伸ばしやすいかどうかを確認する方法としては、あなたのジャンルのインフルエンサーの中で少ない投稿数でフォロワー1万人を達成している人がいるかここを必ずチェックしてください。

少ない投稿数とはどれぐらいかというと100万件を目安にしましょう。

100投稿は毎日投稿していた場合約3ヶ月となります。

3ヶ月でフォロワー1万人というのは相当需要も高いし、伸びやすい領域で伸ばせたということになるのでその領域に自分が入ったらフォロワー数を獲得できる可能性が高いです。

一方、1000投稿とかしてフォロワーが 1万人のようなアカウントの場合は正直需要はあるけど伸ばしにくいような領域になります。

一番最悪なパターンは投稿数も多いのに全然フォロワーがいない、発信ジャンルはなかなか伸ばすことが難しいのでジャンル変更を検討しましょう。

この2つの方法を紹介しても、いやまだ自分は誰もいない分野のインフルエンサーになりたい自分の見つけたところはブルーオーシャン、だから簡単に伸ばせると思ってる人多いのではないでしょうか。

確かに誰もいない領域でフォロワーを獲得すればかなり恩恵を受けられますが、難易度が非常に高いです。

そもそもなぜあなたが見つけて他のインフルエンサーがそのニッチな領域を見つけていないのでしょうか。

それは多くの人が実は参入したけど、うまくいかなかったケースが多いからそのような可能性が非常に高いということです。

そのためできれば需要のあるジャンルを選ぶようにしましょう。

そしてまとめますが、できれば好き得意でありさらにインスタで需要のあるジャンルここを選べばあなたの投稿はかなりいいものになっていきます。

そうは言われてもリサーチが大変という人に向けて、実際に僕が調べた上でハッシュタグやトップインフルエンサーの数が多いジャンルがいくつかありますのでご紹介させてください。

人気のジャンル
  • 暮らし
  • 旅行
  • レシピ
  • ガジェット
  • 金融
  • 恋愛
  • 育児
  • ダイエット

他にも需要のあるジャンルというのはたくさんあるのですが紹介したジャンル間違いなくまず需要はあるのでぜひ参考にしてください。

僕がおすすめするジャンル選定に関しては、以下の記事をチェックしておきましょう。

差別化要素を見つけていく

続いて3つ目ですが差別化要素を見つけていくということになります。

先ほど紹介した「あなたといえば何を発信してるんですか?」という時の差別化ポイントです。

現在は正直アカウントがたくさんあって節約やダイエットなど広すぎるジャンルでは誰もあなたのアカウントに興味を持ちません。

当然ですが全く同じような投稿内容やデザインのアカウントが2つほどあったらフォロワー数が多いアカウントをあなたもフォローするはずです。

そのためできる限りジャンルを特化させてアカウントコンセプトを作り上げていく必要があります。

この時に大事になっ てくるのが発信ジャンルを絞っていくということですね。

ここを特化させていくほどに差別化要素が強いということになってきます。

どのようにして特化していくのかというと、例えばガジェットの中でもApple製品→iPhone→アプリなどさらに深くなっていくということです。

節約だけでなく月1万円でお得に暮らす、さらに絞って100日後に毎日月1万円を節約する方法などどんどん発信ジャンルを絞っていくことでコンセプトが明確になっていきます。

このような形で大ジャンルから小ジャンルに絞っていくことがまず差別化の一例になってきます。

ソウタ

これは皆さんご存知の方も多いかもしれません

もう一つおすすめの方法があって別のジャンルを掛け合わせることであなただけのジャンルにする方法があります。

例えばガジェットと金融を掛け合わせたらiPhoneでお得にする節約術も一つ特化になったり、ダイエットとレシピを合わせることでダイエットレシピとかなどです。

このような形で別のジャンルを掛け合わせることで差別化のジャンルを作り出すことができます。

〇〇の人といえば誰々のところの自分自身が入れるような領域、これを絞っていくことで作っていきましょう。

何度もお伝えしますが最後の差別化 要素というのは好き得意と需要ここが揃った上で絞っていくということは忘れずに行いましょう。

ここで大事になってくるのが両方とも需要のあるジャンルで掛け合わせることです。

それぞれの需要だと大きすぎて自分だけの発信にはならないけど、掛け合わせることであなただけの発信になれる。

ここはすごく大事な部分なので必ず確認しておきましょう。

そしてもう一つの掛け合わせ方があなたの生活環境やペルソナ像と掛け合わせる方法です。

ペルソナについてはこの後紹介しますが、例えば狙うべきターゲット層を掛け合わせたりとか自分自身の経験とかを掛け合わせていく方法ですね。

ダイエットだと難しいけど1ヶ月で5キロ痩せた方法だったら、5キロ痩せていた経験がダイエットに重なってもうあなただけの発信になります。

例えば東京のカフェだと非常に大きすぎますが20代向け東京カフェ、さらに需要を狭くカフェにデートを掛け合わせたら相当差別化になってきますよね。

このような形で自分自身の領域別領域や経験を掛け合わせつつあなただけを作ることで何を発信しているかと言われた時に明確に答えられるようになるわけです。

ただ自分のジャンルだけを深くするわけではなく、別の領域だったりとか経験・狙うべきターゲットを掛け合わせて差別化していくという方法が差別化要素を入れるということになってきます。

それぞれ迷うポイントあるかもしれないんですが、一番どこを重視すべきかっていうと差別化ポイントのところ になります。

ここを見つけつつ需要のあるジャンルの中で自分の好き・得意を発信できれば理想的ですね。

決めたジャンルはある程度一貫する

大前提ですが決めたジャンルは一貫して投稿してください。

別ジャンルを急に投稿するのはもったいないです。

例えばダイエットレシピのアカウントで節約についてを投稿するなどです。

関係ない投稿をするとこのようなデメリットがあります。

既存フォロワーが興味を持たない新規ユーザーの正しく投稿が広まっていかない、そもそもフォローにも繋がらないこのようにいいことは全くありません。

ついつい初心 者の人はジャンルを広くいろんなことを発信しようとしがちですが、ここでアカウントジャンルを決めたりアカウント 設計でコンセプトを決めているのは広いジャンルを発信しないためです。

あまりにもざっくりしていて発信してる内容もわからず、結果的にフォローに繋がりません。

シンプルですが、ここまでジャンル選定を意識すればまず失敗することはないでしょう。

ジャンル選定
  • 差別化部分を一貫して投稿する
  • 100投稿でも継続できる
  • 自分自身が詳しくなれる

この3つは当然大事なポイントになってきますので忘れずにチェックしておきましょう。

ここを見た上で自分だけの差別化ポイントを見つけてあなただけのジャンル、そして強みとか継続性があれば間違いなくフォロワーを増やせるしあなたにしかないポイントを見せることができます。

インスタアフィリエイトを意識したジャンル選定のコツ

早速、アフィリエイトの単価を意識したジャンル選定のコツについて紹介していきます。

そもそも今選んでいるジャンルやこれから選ぶジャンルが収益化しやすいのかどうかを確認しておきましょう。

ジャンルごとにマネタイズのしやすさは異なります。

アカウントの相性やジャンルによってどんな案件が適切なのかが変わってくるんですね。

同じフォロワー数でもマネタイズの金額が異なるのは、大きくはジャンルによる違いです。

冷静にして考えてみるとこれがどれほど大事なのかがわかっていただけると思います。

では、どんなジャンルがマネタイズがしやすく単価が高いのか。

実は「マネタイズがしやすいジャンル=単価が高いジャンル」です。

売上=客数×単価だからこそ、より高い単価のジャンルがマネタイズしやすいジャンルと言えます。

例えば、月に20万円を稼ぎたい人がアフィリエイトをする場合、単価100円の商品と10000円の商品があったとします。

もしも単価100円の商品を紹介するなら2000人に購入してもらう必要があります。

2000人!?と感じる人も多いのではないでしょうか?

フォロワー数に対してストーリーズを見る人は大体10〜20%と言われているので、最低でも1万フォロワーは必要です。

そこから購入してくれる人の割合が10%と仮に仮定するなら、10万フォロワーいないと達成できないということになります。

一方単価10000円の商品なら、20人に購入してくれれば20万円を達成可能。

「単価1万の商品を買ってもらうなんて難しいから安い商品の方がいい」という人もいますが、正直100円のものも10000円のものも大きくは変わりません。

だからこそ、できる限り単価の高い商品を選びつつさらにマネタイズのしやすいジャンルを選ぶ必要があるわけですね。

自分のアカウントと相性が良いからという理由だけで単価の低い案件やジャンルを選ぶのはおすすめできません。

ここを見落とすとせっかくフォロワーを増やしても全然マネタイズができないことにつながってしまうので注意しておきましょう。

アフィリエイト単価の高いインスタジャンルとHARMの法則

そんな単価が高いジャンルとはどこなのか。

単価が高いというのは人が持っている悩みに比例します。

つまり悩みに訴求ができるジャンルはマネタイズがしやすいです。

今回は特別にこの収益化しやすい発進ジャンルについても解説します。

HARMの法則ってご存知でしょうか?

一般的に悩みの深いジャンルは収益化しやすいと言われており、HARMの法則で悩みの9割は集約分類できるとされており

HARMとは何かというとまずHealth、Ambition、Relation、Moneyの頭文字です。

それぞれにどんな悩みが分類されているのか順番に見ていきましょう。

Health(健康)

まずHealth、健康のことです

ダイエットや外見の変化病気華麗など心身にまつわる健康はすべてここに含まれます

つまりインスタで言うと美容、ダイエット、健康のジャンルです。

Ambition(野心)

次にAmbitionとは野心や待望の意味を持つ言葉ですがここでは夢や希望キャリアアップや昇進といった願望のことです

インスタのジャンルで言うと転職がこれに該当します。

Relation(関係)

Relationとは関係を表す言葉であり会社での人間関係や恋愛・結婚・離婚・家庭のことまで人と人との関わりすべてを含むものだと言えます。

インスタの発信ジャンルで言うと恋愛系の発信はnoteなどでの収益化がしやすいです。

Money(お金)

最後にMoneyは説明するまでもなくお金のことです。

株式投資やFXに仮想通貨の売買、不動産の購入や売却、借金や年金といったお金に関わることすべてだと思ってください

また金融ジャンルのアフィリエイト案件は単価がかなり高いのでおすすめです

ここまでをまとめると収益化しやすいジャンルはHealthの美容・ダイエット・健康、Ambitionの転職、Relationの結婚や恋愛にまつわるジャンル、Moneyの金融ジャンルが挙げられます

アフィリエイトする商品を決める案件選定

次にやるべきことはアフィリエイトする商品を決めることです。

意外にこのステップを飛ばしていきなりインスタで発信をしている人がいます。

実はこのステップがインスタアフィリエイトを成功させる最重要ポイントです。

なぜ重要なのかというとあなたがインスタで一体どんなことをしたくて月にどのくらいの収益を上げたいかによってやるべき内容が全く異なるからです。

そして特に注意してほしいよくある失敗は発信しやすいジャンルを選んでフォロワーはよく伸びるけど売る商品が全くない、自分のアカウントに合うアフィリエイトの商材がないという失敗です

この失敗をしないために必要なことを紹介します。

ASPとアフィリエイト商品を徹底的にリサーチ

まず1つ目がASPとアフィリエイト商品を徹底的にリサーチしておくことです。

自分が興味のある発信ジャンルの競合アカウントを20アカウントくらいピックアップしてみてください。

そのアカウントのハイライトに表示されているストーリーを片っ端から見ていきます。

するとリンクを貼ったストーリーや商品紹介のストーリーが出てくるはずです。

その商品が発信でアフィリエイトされている商材というわけですね。

あとはGoogleを開いて商品名+ASPの名前もしくは商品名+アフィリエイト単価と検索するとその商品の単価をリサーチすることができます。

20人近くアカウントを見ていくと同じ商品が紹介されていることが多いです。

色々なアカウントで紹介されている商品ほど売れている人気の商品なので、将来あなたがアフィリエイトする商品である可能性が高まります。

またリサーチを徹底しておくことで様々なアフィリエイト商材を見たときにこの商材の単価はこれくらいなのか?

同じ商品でもASPによって単価が全く違うというような気づきが生まれてインスタ発信する上での収益化の効率が上がります

発信する前にアフィリエイトの商材や単価がわかった状態で発信できるので最短かつ効率よく収益化が可能です。

当たり前ですけど何を売るかがわかってからの方が発信の効率がいいですよね。

ASPに関して詳しい内容に関しては、以下の記事をチェックしておきましょう。

売りたい商材から逆算して発信を意識する

次に売りたい商材から逆算して発信を意識する方法を紹介していきます。

先ほどリサーチした内容からこのジャンルではどんな商品が人気なのかある程度目星がついているはずです。

これはちょっとしたコツなのですが、リンクを見ればどこのASPなのか分かるときがあります。

リンクの中にASPの名前が入っているからです。

ぜひいろんなインフルエンサーの案件をチェックしつつ、どんな案件を扱っているのかチェックしていきましょう。

おすすめの方法は、様々なASPの案件をチェックすることです。

登録しているASPは全てチェックするつもりで、いろいろなASPの案件に目を通すようにしてください。

僕も何百、下手すると千件近くASPで案件については調べてきました。

いろいろ見ていくと、意外と自分が使っている案件が見つかることがあります。

ジャンルで絞って案件を見られるので、自分のジャンルの案件はすべて見ておくことをおすすめします。

続いては、自分のジャンルと似たサイトを探して、そこが扱っている案件をみるという方法です。

インスタをリサーチするのではなく、同じアフィリエイトサイトもリサーチ対象にする」という考え方ですね。

検索でヒットするサイトを見て、出している記事・扱っている案件などを見ます。

僕自身ブログをやっていたので知っていますが、実際に検索で上位を獲得しているサイトはアフィリエイトを中心に大きく稼いでいます。

だからこそ、どんな案件でどんな訴求をしているのかまで調べてみると非常に学びも多いはずです。

最初は楽天やAmazonのアフィリエイトがおすすめ

また、インスタ運用でいきなりASP経由の紹介が怖い人は、ハードルの低い楽天やAmazonの商品をアフィリエイトするのもおすすめです。

特に、インスタは楽天との親和性が非常に高いですね。

実際に楽天でアフィリエイトを行う場合、以下の2種類が存在します。

楽天アフィリエイト
  • 楽天ROOM
  • 楽天アフィリエイト

もっと具体的にいうと楽天ROOMも楽天アフィリエイトの1種ですが、今回は別のものと捉えて問題ありません。

それぞれの特徴を紹介していきます。

楽天ROOM

まず楽天ROOMですが、自分のアカウントを作成して購入した商品をROOMのようにまとめることができるアプリです。

そして、楽天ROOMに掲載したアカウントから商品を購入してもらうと自分に数%の商品が入ってくる仕組みになります。

楽天ROOMにはそれぞれ会員ランクがあって、ランクが高いと7%近くの報酬が入るおすすめのアフィリエイト方法です。

暮らしやガジェット型のアカウントと相性が良くて、中には楽天ROOMだけで月7桁稼ぐようなアカウントもあります。

楽天アフィリエイト

一方の楽天アフィリエイトですが、こちらは楽天の商品リンクを直接掲載して紹介する方法です。

Amazonアフィリエイト(アソシエイト)も同様で、リンクをクリックしてくれた人が24時間以内に購入した商品の数%の報酬が発生します。

しかも、紹介した商品以外も24時間以内の購入で自分に報酬が発生するので非常にありがたいです。

このように、日常生活の商品で紹介しやすいため、まずはAmazonや楽天のアフィリエイトに挑戦していきましょう。

なれてきたらASPと提携して、もっと高単価な案件でアフィリエイトをするのがおすすめです。

また、マネタイズにつながるジャンル選定の方法に関して詳しくは、以下の記事をチェックしてください。

インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

唯一無二のコンセプト設計の作り方

ここからジャンル選定における唯一無二のコンセプトメイキングについてお話をしていきます。

これからのインスタで稼げるようになるためには唯一無二のコンセプトメイキングが絶対的に必要になってきます。

これまでのインスタは情報で伸ばせることができました。

この人の情報が信頼できるから物も買おうだったんですが、今はこのような情報社会から人社会に変わってきています。

人社会とは何かと言うとこの人が言っているから買おうと思ってるユーザーが明らかに増加しているということですね。

皆さんが重要になってくるのがこのジャンルで伸ばそうと考える以上に自分をどうやったら出せるのか、この人だからという理由をどのようにして作れるのかどうかが何よりも重要になってくるんですね。

そこで今回は僕自身がコンサル生にも実践してもらっている唯一無二のコンセプトメイキングを作るために必要な様子を特別に公開させていただきます。

そんな唯一無二のコンセプトメイキングを作るのに必要な要素は3つあります。

唯一無二の設計
  • 自分だけの感情のゴールを作る
  • 自分自身の過去の経験談を語る
  • フォロワーにどうなって欲しいのかを明確にする

1つずつ解説していきます。

自分だけの感情のゴールを作る

まず1つ目の感情的なゴールを明確にするところですが、自分自身がそのジャンルを発信することを通してどんな姿になりたいのかを明確にすること、こちらを感情的なゴールと呼んでいます。

例えば ダイエット系なら痩せたのは感情的なゴールではないですよね。

あくまでも手段で、さらに痩せたいのではなく痩せた結果どうなりたいのかゴールが存在します。

痩せた結果自信をつけたい、これでもまだ浅いです。

自信をつけたいのはなぜと言うと、例えば好きな服を着れるようになりたいとか家族の写真を笑顔で写っていられるようになりたいとか毎日自分の鏡を見て最高の私の姿でいたいとかですね。

このような自分自身がどんな状態になっていたいのか、こんな姿・こんな状態のジャンルになっていたいところを見せるのが感情的なゴールと呼ばれるものになってきます。

ここを設定することによってあなた自身のアカウントになるんですね。

よくあるエクササイズを発信してます、美容について発信してますではダメだけど私はダイエットを通して家族写真を最高の笑顔で残したいからダイエットを発信してますとなるだけでこの人のイメージになるのお気づきでしょうか?

このような形で自分自身の唯一無二性、私だから見せるという感情的なゴールですね、こちらを設計することが非常に重要になってきますのでぜひ感情的ゴールを抑えてください。

自分自身の過去の経験談を語る

続いて2つ目、自分自身の過去の経験談を深掘りするところですがあなたがそのジャンルを発信しようと思った時には必ず過去に何かしらのコンプレックスが存在しているはずです。

皆さんは過去の経験談を徹底的に深掘りしてください。

彼氏に振られたとか肌汚いと言われたとか太ってると言われたとか全然使いこせないと言われて悔しかったとか負けたくなかったとかもっと変わりたいと思ったとか見返してやりたいと思ったとか過去の経験は絶対にあるんですね。

過去の経験を表に出してくることによって感情的なゴールの逆位置に自分のスタート地点を置くことができるんですよ。

かなり難しい話なのでもっと端的にまとめると自分自身の最悪だった頃の自分を設定することです。

そのために過去の経験な自己分析を徹底的に行ってください。

恋愛感でもいいし暮らし感でもいいしコンプレックス・嫌だったこと・楽しかったこと・好きだったことなどいろんな項目があるんです。

過去の経験談が深掘りして最悪だった頃の自分をイメージすることによって、こんな自分だったけど今はこんな自分を目指したいんだとつなげていくイメージです。

こんな昔の自分は嫌だったけど今はこの自分を目指して頑張ってる、だからみんなも頑張ろうというだけで唯一無二のアカウントは作れるんですよ。

ここをぜひ設計してほしいなと思っています。

フォロワーにどうなってほしいか明確にする

そして最後3つ目がフォロワーにどうなってほしいかを明確にするということでフォロワーになって欲しい姿を深掘りしていく。

そして自分はこうなりたいしみんなもこうなりたいよね、だからこういうことが必要なことが手段として投稿になってくるし全てのこれから紹介するアフィリエイト・PR案件・自社商品全てはなりたい姿の過程として存在するものになるのが圧倒的な良さがあるんですね。

皆さんが設定するべき感情的なゴール、そしてフォロワーになって欲しい姿、自分自身の過去のコンプレックス、これらが全て一直線につながる状態を作ることによって唯一無二のコンセプト設計が出来上がります。

これ非常に大事なので必ず抑えておいてください。

ほとんどの人は正直できていません。

逆に言うと、僕のコンサル生はこれを設定してるからこそ、みんな圧倒的な成果で伸ばしてフォロワー1万人を20名以上すぐに排出できました。

再現性もあるしあなただけのアカウントを作り出すために必要な要素なので抑えておきましょう。

インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

インスタ運用で投稿を一貫させるペルソナ設定の決め方

続いてはペルソナを決めていくということで、見つけたジャンルを届けるべき相手を具体的に決めていきます。

ここで大事になってくるのがペルソナという考え方です。

そもそもですがターゲットとペルソナこの言葉についてご存知でしょうか?

もしかしたらターゲットは 聞いたことがあるけどペルソナを初めて聞いた人そのような人も多いかもしれません。

ここでターゲットとペルソナの2つの違いについて紹介していきます。

まずターゲットというのは届けるべき相手ですね。

例えば20代男性とか暮らしをもっと良くしていきたい人はただのターゲットです。

普遍的なターゲットでは、Instagramだとまだまだ深くありません

だからこそペルソナというものを決めていく必要があるわけです。

ではペルソナって具体的にどこまで決めてったらいいんですか?と感じる人多いと思います。

ライフスタイル・日々の価値観や考え方だったりとかどんな名前・性別・・仕事・何時から何時に帰ってくるのか・どんな生活を送ってるのか・将来の夢は何か・どんな希望を持ってるか・どんな時に幸せを感じるかなど本当に具体的な1人というのを決めていくわけです。

だからこそこのペルソナ設計を抜かりなくやっていく必要があります。

そんなペルソナを設定する上で重要になってくるのが、徹底的に深掘りをしていくことです。

実際にあなたの日常生活の中でもペルソナ設定が明確にされているものがうまくいっています。

テレビCMだったりチラシ広告、YouTubeに挟まれる広告など様々な日常生活にあふれるサービスでは、ペルソナが決まっているからこそ売れているわけです。

そしてインスタの中では、ビジネス以上に具体的な人に届けることが重要になってくるわけです。

ペルソナが決まっていないと集めたいフォロワーに投稿が正しく届かないので、結果的にいいねや保存などのエンゲージメントが高まりません。

ペルソナを設定することで抱えている悩みから投稿を作ることができるわけです。

日々の生活でどんなことを悩んでいるのか、どんなことに対して潜在的な悩みを持っているのかというところが見つかっていきます。

顕在ニーズと潜在ニーズの違い

このことを顕在的ニーズと潜在的ニーズと読んでいますね。

顕在的ニーズはそもそも普遍的に持っている悩みです。

例えば彼女を作りたいとかはもう表に出ている悩みになります。

彼女を作りたいという顕在的ニーズに対して潜在的ニーズは、モテるためにダイエットをしてもっと痩せたいとか筋肉をつけたいなどです。

潜在ニーズに対して投稿を 作ってあげれば、ペルソナの悩みに対して深堀りができるというわけです。

ペルソナは具体的に決めることによって 投稿内容に困ることもなくなりますし具体的に伸ばせる投稿を作ることができます。

だからこそ、ここでペルソナは気を抜かずに設定する必要がありますね。

投稿を作るときは、ペルソナが抱えてる具体的な悩みを最低でも30個は書き出してください。

そこから解決するためにはどんな内容を発信したらいいだろうか?どんなタイトルや見せ方をするとより求められている投稿になるのか?というのがわかります。

そして大事になるのは、ペルソナを設定したら自分視点の投稿ではなく常にペルソナ視点の投稿を作るということ。

意外とインスタ運用しているアカウントのほとんどがペルソナを設定しない場合が多いです。

そして投稿時にペルソナのことを忘れてしまうんですよね…

もしくはペルソナ設定をしているつもりになっているけど、まだまだ実はターゲットのままになっているこのような事例が非常に多いんですね。

ペルソナ設計をアカウント設計時に決めているかどうかであなたのインスタ運用がうまくいくかどうかここが大きく分かれていきます。

インスタは届ける相手を具体化する

あくまでもインスタは1対Nの関係ではなく1対1の関係性を目指してください。

そもそもインスタがとても大切な人は大好きなこととあなたを近づけるこのような設計になっているからこそ。

1対1の直接的なコミュニケーションをしてほしいと思っているわけです。

見た人全員に届けようと思った投稿は結果的に誰にも刺さりません。

自分の決めたペルソナ1人に届けるイメージで発信をしていきましょう。

つまり自分が発信したいから投稿を作ろうではなく、自分が設定したペルソナに合わせた投稿を作る流れですね。

自分視点の投稿ではなくペルソナ視点の投稿になり初めて伸ばせたりとかいいね・保存をもらえる投稿を作れるようになるわけです。

ソウタ

これをマジで常に心がけましょう!

もうすでに現在のインスタはキラキラした学生が使っているインスタ映えだったりとか、とりあえずのコミュニケーションのSNSではなくなりました。

中学生はもちろん今では60歳を超えるような高齢の方まで、インスタグラムは使われています。

当然、幅広い層に届いたとしても興味がない人は投稿をチェックすることがないのでエンゲージメントが大きく下がってしまいアルゴリズム上においてもマイナスになるわけです。

だからこそペルソナを設定して具体的な1人に届ける、そしてペルソナに沿ったフォロワーが増えていくことによって高いエンゲージメントを保ちながらインスタグラムを伸ばしていくことができるようになるというイメージです。

またペルソナが決まることによって何もない状態よりも簡単にフォロワーの悩みだったりとか具体的に伸ばしやすい統合が作れるようになります。

なぜかというとペルソナのライフスタイルから具体的な悩みを深掘りすればいいだけだからです。

そんなペルソナが悩んでいることそれを解決するための具体的な投稿を続ければ簡単に保存できたりいいね数というのは増えていきます。

そして最終的にはアルゴリズムによって拡散されてペルソナに近いユーザー層にさらに広く届いていく、その結果投稿が正しい形でバス利用になるわけです。

ここまで聞いていただいたあなたはペルソナ設定がどれほど大事か理解していただけたと思います。

イメージしたペルソナを理解する

ではどのようにしてペルソナを明確にしていけばいいのかそれはイメージしたペルソナを理解するということです。

ペルソナを理解するってどういうことですか?と感じた人がほとんどのはずなので具体的に説明をしていきます。

ペルソナをただ明確化しただけではまだまだ足りていません。

明確にしたとして もまだ他人の状態であり具体的な人物像が思い浮かぶことはなく 結局ペルソナに刺さる投稿にならないからです。

ペルソナがどんな悩みを抱えているのかそもそもどんなことを目指しているのかということを自分ごとに置き換えて理解をしていきます。

そんなペルソナが抱える悩みは顕在的にニーズと潜在的ニーズの2つに分かれていきます。

まず健在的ニーズというのは表面上に浮かび上がっている悩みです。

普段から悩んでいるので、すぐに反応したくなるというものが潜在ニーズです。

一方ペルソナを理解する上で、重要になるのが潜在的ニーズです。

表面上には浮かんできてはいないけど、心の奥底だったりとかなんとなく漠然と悩んでいること、こちらが潜在的ニーズになっていきます。

この潜在ニーズに気づかせるような投稿を作ることができれば圧倒的なエンゲージメントを獲得できます。

流れとしてはペルソナが決まる→ペルソナの顕在的ニーズが理解できる→ペルソナのさらに奥底にある潜在的ニーズを理解できる、その結果潜在ニーズを解決できる、このような流れでペルソナからの 投稿作成ができるようになるわけです。

だからこそペルソナ設計は細かく設定していきましょう。

ソウタのペルソナ設定

具体例として僕自身が抱えているペルソナを紹介していきます。

僕自身が設定しているペルソナは、1年前の自分です。

ぜひ迷った時は過去の自分をペルソナ にする、こちらは非常におすすめになってき ます。

そしてひとつ注意点になってくるのですが、必ず実在する設定でペルソナを決めてください。

どういうことかというと現実ではありえないを設定してしまうと当然ペルソナという形が他の人にも当てはまらないので結果的に正しい人に届かなくなってしまいます。

だからこそ実際のデータだったり数値を元にペルソナを決めてください。

そしてペルソナが一度決まったらペルソナに対して正しい投稿一貫して届け続けるこれが重要になってくるわけです。

だからこそまずは目的を決めるそしてコンセプトを決めて発信ジャンルを決めて、そこの発信ジャンルが決まった上でペルソナが決まってくるわけです。

こちらの順番は絶対に間違えてはいけないので必ずこの順番通りに行うようにしていきましょう。

残念ながら自分よがりな投稿は誰も求めてはいません。

自分にとって良いものではなくペルソナにとって役に立つものが本当に求められている投稿です。

ペルソナの悩みを解決する・投稿を作成するだけでも投稿内容や伝えるべき情報が必ず変わってきます。

僕自身もペルソナを意識しているからこそ、常に一貫 した投稿を作成することができました。

その結果たった7日間で5万フォロワー増やしたりこのような形で様々なSNSで経験を発信することができています。

今現在すでに インスタをやってる方もこの機会にペルソナ設計もう一度見直してみてください。

インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

自己アバターを決定する

続いては自己アバターを設定していきます。

自己アバターって何ですか?聞いたことありませんって人がほとんどのはずです。

自己アバターとは何かというとそもそも自分自身がSNS上、つまりインスタ上で見られたいキャラのことになります。

自分自身をブランディングしていく際に非常に重要になっていく考え方のことです。

例えば今僕自身のキャラと実際にSNSのストーリーとか投稿上で見える僕のキャラはまた違っているかもしれません。

自己アバターを設定しておくことで普段のプライベートで会う僕自身の状態とこういうYouTubeの発信やSNS上で見る僕というのが別のキャラになっているというイメージ感です。

この事故アバターという概念を持っておくことによって、自分自身の設定したアカウントコンセプトに沿ったキャラクターを作り上げることができるということです。

実際にイメージ感と全くずれているような世界観を作ったとしても当然あなたのアカウントは伸びることはありません。

何度も言う通りペルソナに求められているものを作り上げることが重要なわけです。

あなた自身をキャラクターを作り上げてペルソナ自身からどのような姿をえたいのか、どのような姿を演じていればペルソナが憧れを持ってくれるのかあなたの投稿、さらに見たいと思ってもらえるのかここを徹底的に深掘りすることが非常に重要になってきます。

そんな自己アバターはどのような形で決めていけばいいのかというとペルソナ設計による目的から逆算する・そしてアカウントのイメージカラーなどを考えるところがおすすめです。

まず目的から逆算するということなんですが自分自身の設定したペルソナがどのようなステップを経ると自分のアカウントのことが好きになるか、そもそも自分自身の設定した目的はどのようなものだったのか、そこに合わせた自分のキャラクターを作り上げることが一番おすすめです。

そんな作り上げたキャラクターに対して信頼を載せるために重要になってくるのが色というところになるわけですね。

こちらはよくカラーマーケティングと呼ばれています。

色自身が持っている特徴や印象を自分自身に設定することができるわけです。

普段の僕自身の発信では青を基調に入れています

青というのは誠実だったり信頼を見せる色になってくるので普段のこの発信というのに対して信頼だったりとか誠実な対応しているという信頼感がするわけです。

ぜひ自己アバター設定しているだけでかなり運用がやりやすくなるので設定しておきましょう。

インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

ロールモデルを設定する

そして最後にロールモデルを決めるところについて紹介をしていきます。

ロールモデルとは何かというと参考にしたいアカウントを決めていくものがロールモデルになります。

こちらアカウント設計のところの一番最後に設定しているのはこれまでコンセプトやジャンルペルソナを決めてくることによってロールモデルがはっきりするというわけです。

つまり自分自身の決めたトップインフルエンサーだったりとかこれから目指したいような発信ジャンルそこにおいて自分が目標値にしたいようなキャラクターですね。

そんな憧れの人をぜひ見つけてください。

これは普段の生活で言うならプロ野球選手の中でも具体的に参考にする人を決める、例えばイチロー選手や大谷選手のような形ですね。

これをインスタ上でも行うということです。

自分自身のジャンルの中で もどのようなキャラクターを作りたいのか、どのような投稿にしたいのかなどですね、そういうところを踏まえた自分のロールモデルというのを必ず決めるようにしましょう。

ロールモデルを決めていく上で 必要になってくるのが投稿内容や投稿の世界観作りとして参考になるロールモデル、そしてデザインや 雰囲気感が参考になるロールモデル、このようにそれぞれのロールモデルのイメージ感を切り分けていくことが大切です。

何もこちらのロールモデルというのは自分の発信ジャンルだけにとらわれる必要はありません

他の発信ジャンルを見た時にデザインが参考になるなという人がいたらデザイン枠としてのロールモデルにするのも非常に良いと思います。

そして投稿のネタだったりとか他にもリール動画を作った時の見せ方のロールモデルだったりとかカット割りの速さのロールモデルなど参考にしてアカウントを複数あるけどその中でも目指したいアカウントのことをロールモデルとして設定することによってあなた自身の成長するレベルが圧倒的に上がります。

ぜひこちらのロールモデルというは非常に重要な考え方でもあり今後インスタ運用で確実に伸ばしていくためにも抜かしてはいけないステップになりますので必ずロールモデルをたくさん見つけておきましょう。

インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

アカウントコンセプトが明確になっていない人は注意

アカウントコンセプトが明確でない人は正直アカウント設計がまだまだ甘いかなと。

コンセプトが明確でないのはどういうことかというと、あなたのアカウントといえば何ですかと呼ばれた時 にパッと答えられるものがないということです。

コンセプトが明確になってないアカウントはよくいるアカウントで終わってしまうんですね。

当然じゃないですか、冷静に考えて同じようなアカウントが2つあった場合フォローされるのは有名な方です。

例えば有名なお金アカウントの人と自分がいましたと、ほとんどコンセプトが同じような感じだったらフォロワーが多い方に多くのユーザーが行ってしまうのは当然の話なんですね。

だからこそあなたにしかないコンセプトを作っておかないとこれからのインスタで伸ばすことはほぼ不可能だと思ってください。

よくいるインスタのアカウントだなと認定されるあなたのアカウント設計では伸びないということなんです。

だからこそ自分にしかない強み・経験談とか自分だけで伝えられる要素を必ず深めてください。

例えば僕の生徒で実際にうまくいった事例だと30代そして独身その中でも汚部屋ということですね、これを3つを掛け合わせることによって唯一無二のコンセプトを作成してりんというアカウントがたった33投稿で1万人を達成できました。

なぜ彼女がこんな短期間でフォロワー1万 人を達成することができたのかというと最初のコンセプトの時点で唯一無二のアカウント設定ができた上でコンセプトを前面に出したリール動画を1投稿目から作成できたからです。

実際に彼女の投稿は1投稿目から260万回再生を超えています。

その上で実際に投稿を継続していく中で自分自身のコンプレックス、つまり汚部屋という理由で婚約を破棄したりとか、そのような中で汚部屋を何とか解消したいという思いに共感して唯一無二のアカウントになったわけです。

これがただ汚部屋を脱却しますというだけだったらきっとここまでの速さで伸びることはなかったでしょう。

その中でも30代で独身、そして汚部屋の要素が合わさって共感される人が増えたわけです。

ここで大事になってくるのがアカウントのコンセプトはあなた自身の経験を作っていくことなんですね。

ここが理解できる人と理解できない人で伸ばせるか伸ばせないかが変わってきます。

あなたの発信してるジャンルにおいてあなたの中にある経験値は何ですか?

ここを深掘れるとあなたのアカウントコンセプトは唯一無二になっていきます。

しかしそんな経験ないですよとか自分の発信してるジャンル全然強みないですという人は未来にコンセプトを置いてください。

未来にコンセプトを置くとはどういうことかというと、例えば今話題になってる100日企画ですね、僕の実際のコンサル生も100日後にかっこいい部屋を作るというコンセプトを作って53投稿で1万フォロワーを達成しましたがこういう形で今強みがないなら未来に強みを作ればいいんですよ。

例えば何日か後にこんな未来を手に入れますという状態にすることで唯一無二性が出るわけじゃないですか。

過去の経験談に強みがないなら未来のこれから起こることに強みを作っていく、このような考え方をするとコンセプトはどんどん深まっていきます。

年齢もそうだし性別、自分の持ってるコンプレックスなどこのようなもの複数を掛け合わせていく、そしてこのアカウントは将来どうなりたいのかとかフォロワーをどんな状態にしたいのかこういう1つ1つが決まっていくことによってあなただけのアカウントコンセプトが決まっていきます。

例えば ダイエットと呼ばれるものの中でも産後ダイエットなのか、それとも主婦向けのダイエットなのかそれともまだ20代向けのダイエットなのかここら辺も変わってきます。

ダイエットという手段を通してどうなっていくのかも最初のところで言った手段と目的が出てきます。

あくまでも発信するジャンルはコンセプトの中でも手段なんですね。

例えばあなたがお金をもらいたいと思ってるのは、お金が好きだからではないです。

お金を使った上でこんな未来が欲しいというものがあるはずです。

例えば 貯金について発信してる人はどうなりたいのかというと貯金をできるだけ貯めて不安のない生活をしたいとかが具体的な未来なんですね。

あなたはどんな未来が欲しいんですかということを明確にすることによってコンセプトが出来上がってきます。

ダイエットを事例にしますがダイエットは手段、ダイエットを通して自分自身に自信をつけたいとかすごい ねと言われる体験になりたいとか海に行っていろんな人から褒められるような体になりたいとかこの明確な未来像がコンセプトになるわけですね。

このコンセプトが過去の経験とかこれから起こる未来、それぞれのポイントを掛け合わせることによってあなただけの唯一無二のコンセプトが出来上がってきます。

かなりコンセプトについて深堀りをしましたがこのコンセプト設計が深くできている人ほどアカウントは伸ばしやすいです。

一方、曖昧でインフルエンサーと何が違うのかと言われた時に答えられない状態の人は伸ばすことができません。

それはインフル エンサーを見ればいいからという理由になるわけです。

だからこそあなたはもう一度自分に問いただしてください。

あなたのアカウントコンセプトはなんですか?と言われて自分だけにしかないコンセプトを言えるのかどうか、そしてもう一度確かめてください。

その領域のトップインフルエンサーと何が違うんですか?この2つのポイントを答えられるようになったらあなたのアカウントのコンセプトは唯一無二になれているしきっと最短で伸ばすことができるでしょう。

一方ここに 質問に答えられていない人はまだまだコンセプト設計が甘いです。

自分にしかない強みは何かということを深堀って唯一無二のアカウントコンセプトを作成してください。

アカウントが伸びない共通点に関しては、以下の記事をチェックしておきましょう。

インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

フォローにつながるプロフィールの作り方

ここまで具体的にジャンルや発信してる内容、そしてペルソナが決まってきたらここで初めてプロフィールを作れてくるわけです。

ぺルソナがフォローしたくなるようなプロフィールを作成すれば結果的にフォロー率が上がっていくわけですよね。

だからこそここまで具体的に発信ジャンル・目的・ペルソナを決めてきたわけです。

大前提ですが絶対にフォローされないプロフィールの例を紹介します。

NGなプロフィール
  • アイコンが設定されていない
  • プロフィールが一文しか書いていない
  • ただの自己紹介になっている
  • わかりにくい文章になっている

このようなプロフィールを書いていても間違いなくフォローにはつながりません。

だからこそ正解があるので紹介します。

ユーザーID

それではまずユーザーIDから紹介していきます。

ユーザーIDは自分の名前の下に書いてあるInstagramIDのことになります。

自分の 発信ジャンルと自分の名前、例えばインスタグラムでつける名前ですね。

こちらのローマ字を2つ合わせて真ん中にアンダーバーをつけてあげましょう。

これによって自分のジャンルと名前、そしてつながっているって事で違和感もないですしフォローにつながりやすい。

どんな発信をしているかがIDからも伝わるわけですね。

ソウタ

「sota_money」などです!

簡単な要素ですが間違えて全然違う適当なID にしてしまうと何のIDなんだろうとなってしまうので自分のジャンルと名前をアンダーつなげることを意識しておけばOK。

プロフィールアイコン

続いてプロフィールアイコンでここは非常にプロフィールの中でも大事な要素になってきます。

なぜプロフィールアイコンが大事になってくるかというと、皆さんはほとんどフォローするかどうかアイコンを見て判断していませんか?

アイコンを見てジャンルだったりとか発信内容というのを判断する人も多いはずです。

だからこそプロフィールアイコンは意識して設定する必要があります。

プロフィールのアイコンのNG例から。

NGのアイコン
  • 発信ジャンルと関係がない
  • 店や景色しか見えない
  • 何を発信しているかわからない
  • 色の差別化がない

この記事を読んでくださってる皆さんは集客だったりフォロワーを獲得するという運用になるはずです。

だからこそ適当にアイコンスキルではなく、どんな見られ方をしたいのか、ペルソナからどんな印象を持たれるのかを見越したプロフィールアイコンを必ず設定してください。

それではおすすめのプロフィールアイコンの設定方法を紹介します。

おすすめのアイコン設定方法
  • ジャンルに合わせたシンボルを入れる
  • 自分だけのカラーを入れる
  • 差別化ポイントを入れる

まずは自分の合わせたものを入れることなのですが、もしApple製品やガジェットについて発信する場合はMacBookやiPad・iPhoneを持っておくとこの人はガジェットについて発信してる人なんだなと伝わりますよね。

このような形であなたの発信してるジャンルがすぐ伝わるようなアイコンを必ず設定してください。

続いて自分のシンボルカラーを入れる事で、ここで大事になってくるのはカラーマーケティングと呼ばれるものになってきます。

カラーマーケティングとは何かというと、色によってその人の印象やアカウントのイメージが伝わってくるわけですね。

自分自身のアカウントでどんな印象を与えたいのか、情熱を与えたいのか落ち着きを与えたいのかなど合わせたを入れるのが大事です。

例えば僕のアイコンの場合は青を中心に入れてて、青は落ち着き・冷静さ・真面目さ・行動を示す色になっています。

自分自身の色としてイメージをつけるために青を設定してるわけです。

ワンポイントで結構ですので自分の与えたい印象のカラーというのはぜひアイコンに入れておいてください。

3つ目が差別化ポイントを入れるというところなんですが、例えば僕の場合は名前を入れて差別化しました。

ソウタ

同じようなアイコンとやっぱりどうしても似てしまいますよね

アイコンを見た瞬間に自分だけのアイコンと分かってもらうためには何かしらの差別化ポイントが重要になってきます。

僕の場合は名前を入れることをやりましたが、例えばあえて顔を前にするだったりとか笑顔とかいろんな差別化はありますね。

ここまで意識できたらあなただけのオリジナルのアイコンが完成します。

イラストでも実写でも僕はどっちでもいいと思っていますが、無難にお金をかけてでもいいからしたいという場合はイラストでもいいですし、自分のジャンルが実写の人が多い場合は実写にしておいた方が無難かなと僕は考えていますね。

アカウントの名前

続いてアカウントの名前です。

アカウントの名前で意識すべきことはあなたは何について発信しているのかというのが一発でわかるように後ろに文字を入れておくことになります。

後ろに書くべき内容ですがあなたは何について発信してるかというものをさらに要約してください。

もしも迷った際はトップインフルエンサーがどんな後ろの名前を入れてるのかを参考にしつつ、あなたといえばということをつければ十分かなと考えてます。

たまにあまりにアカウントの名前が長い人とか多いんですよね。

1日5分で学べるダイエット術を毎日18時半に発信していますみたいに書いても、そこまで見る人いないのであなたと言えばを端的に書いておくのが大事です。

ちなみに注意点ですがアカウントの名前は14日間で2回までしか変更できないので必ず事前に考えておきましょう。

新しい名前が思いついたりしたら14日以上経って定期的に変えるのが大事になってきます。

プロフィール文章

最後プロフィール文章を紹介します。

プロフィール文章で書くべき重要な項目がそれぞれあるわけです。

大前提なんですがプロフィールは自己紹介の場所ではありません。

あなたは何について発信しているのか・どんなフォローするメリットがあるのか・フォローされたら どんな未来が手に入るのか・あなたといえば何なのかというキャッチコピーとか入れて150 文字MAXで綺麗に作るのが大事です。

つまりプロフィールで大事になってくるのが誰が・誰に・どんな情報を発信しているのかを明確に書いておいてください。

あなたは発信をするに至ってどれほどの信頼性があるのかを書いておくことは当然大事です。

どんな人に向けて発信しているのかを明確に言いましょう。

それでは上からどんなことを書けばいいのかを簡単に紹介します。

プロフィール項目
  • フォローした先のベネフィット
  • 誰に向けて発信しているか
  • 自分の情報を発信する権威性
  • リンク先の誘導文

それぞれを意識すれば、プロフィールに見た時に自分に合ってるからフォローしたくなるなと思ってもらえるわけです。

ペルソナを決定しているからこそ、ペルソナに合わせたプロフィール作成ができるわけですね。

大事なところなのでぜひ気を抜かずに設定をしておきましょう。

最後簡単なプロフィールのチェックリストを紹介します。

プロフィールチェックリスト
  • ペルソナに向けて書いてある
  • 150文字MAXに近い文字数
  • 発信内容を正しく伝える
  • 自分だけの差別化ポイントがある
  • フォローした先のベネフィットがある

そして一度作成したプロフィールですが定期的に見直しましょう。

実際に伸びているインフルエンサーやリサーチしていく中でこんなプロフィールがいいなと思うたびに定期的に変更してください。

ソウタ

1年以上かけてインスタ運用している僕でも定期的にプロフィールは変更しています

からこそ皆さんも一度決定したプロフィールはそのままにするのではなく、定期的に見直して自分がどんな強みがあるのか・どんなフォローするベネフィットがあるのかを正しく伝えられるプロフィールを作成してください。

プロフィール設計について詳しく別記事で解説したので、必ず合わせてチェックしておきましょう。

インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

設計した投稿ジャンルを一貫させる

アカウント設計で行った投稿ジャンルは一貫してください。

あなたの投稿を見た瞬間、プロフィールに飛んだ時にこの人は〇〇ジャンルなんだとわかるような状態にしましょう。

お金についての発信をしているなら、お金以外の投稿はせず見た瞬間にお金について発信しているとわかるような状態です。

もし見た瞬間に何について発信しているのかわからないなら、まだ投稿ジャンルを一貫していると言えません。

実際のところこの動画を見ている初心者のあなたも、一貫した投稿をしているつもりだけど幅広く発信していませんか?

例えば、お金に暮らしに料理になどついつい統一しているつもりだけど幅広くなっている人が非常にたくさんいます。

これは本当に注意でジャンル認知ができないので当然投稿は広まらないしいつまでたってもジャンルを認知してもらえません。

だからこそ基本的にはどれか1つの発信に特化して投稿してください。

お金について発信するならお金についてだけを特に運用初期は徹底するということです。

他のジャンルも発信したい場合はそれぞれ別のアカウントを作って特化しましょう。

大前提として、1000フォロワー行くまでは別アカウントを作ること自体おすすめしていないので、アカウント設計の時点で1つに特化させましょう。

では、ジャンルを1つに特化していると感じている人は本当に特化できているのか。

ついつい自分ではジャンルを一貫しているつもりでも離れている可能性があります。

できるだけ具体的な内容かつ誰がみてもそのジャンルだとわかる投稿をしてください。

ダイエットならレシピや節約ではなくエクササイズを徹底するなどです。

似ているジャンルをあげればいいと思うかもしれませんが、ジャンル認知のためには特化する必要があります。

2つのジャンルを掛け合わせて発信している場合は、自分のメインジャンルに当たる方を前面に押し出しましょう。

ダイエットレシピならレシピだし、節約美容だったら美容のイメージです。

特に初心者が失敗することが多いのでここを絶対に理解してください。

フォロワーを伸ばしたあとは多少幅広い発信をしたとしてもジャンル認知をされているし反応率も取りやすいです。

しかしフォロワーが少ない、特に1000人いくまではとにかくジャンルも認知されていないし別の投稿をしたら反応率がかなり下がってしまう。

ここが本当に大事な点なので、最初はジャンルを一貫させつつさらにフォロワーやペルソナが求めている投稿を徹底して発信してください。

そして、投稿ジャンルの一貫性を行うことでジャンル認知がより強まっていきます。

そんなジャンル認知に関して詳しくは、以下の記事をチェックしておきましょう。

インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

あんにんさんに聞く運用初期のアカウント設計

ここからは、実際にインフルエンサーとコラボした時に聞けたアカウント設計やインスタ運用のきっかけを見ていきます。

まずは、美容系インフルエンサーのあんにんさんです。

就活が終わったタイミングで、たまたまInstagramコンサルタントの人と出会って、ちょっと暇があったらInstagramを手伝ってくれるように言われたのがきっかけでした。

当初、スキンケアのアカウントを運用することになって、美容の知識は人並み以上にあるわけではないけど単に美容が好きでしたね。

スキンケアの知識があるから始めたというよりも、もらったから始めたと言えるでしょう。

フォロワーは最初からいたアカウントではなく、実際にはゼロから作り直すことになり最初は約300人ほどいたのですが、本当にゼロからスタートでアカウントのコンセプトやサムネイルのデザインなど、当時はまだ一般的ではなかったアイデアを取り入れて差別化しようとしました。

一つ目のアイデアは、スキンケアの中でも特にニキビに焦点を当て、ニキビに悩む人たちを集めてその解決策を伝えること、もう一つは手書きのサムネイルを作成することで、他のアカウントと差別化を図りました。

手書きのサムネイルは目を引く要素であり、iPadとApple Pencilを購入して手書きのサムネイルを作成しました。

最初のデザインや手書きはかなり初心者で、字も汚かったですが、100投稿を重ねるうちに慣れていきましたね。

当時、情報系のアカウントが少なかったこともあり、3ヶ月で1万人のフォロワーを獲得したけどこの時期には苦労もあり、結構泣いた記憶があります。

Instagramコンサルタントの人から「毎日6つの投稿をするように」と指示を受け、手書きサムネイルも制作するために多くの時間が必要でした。

当時は学生で、時間が限られていたため、無条件に作業に取り組む必要がある中でバイトもしており、バイトが終わっても作業を続け、バイト先で手書きの文字を書いたり、フォロワーを増やしたりしました。

本気で成功を収めるためにはこのような努力が必要だと感じましたね。

アカウントがどのくらいのペースで成長したかについては、当時情報系のアカウントが少なかったこともあり、3ヶ月で1万人を獲得しました。

ただし、一瞬で成功に至ったわけではなく、辛い時期もあって数千人のフォロワーから始めて、ブランディング的には7日間で5万人を達成しましたが、その前に10ヶ月かけてフォロワーを4200人に増やした経験もあります。

成功には努力が不可欠で、多くの人が辛い時期を経験するものだから現在インフルエンサーとして成功している人々は、辛い時期を克服し、努力を重ねてきたことを理解していると思います。

どんな人でも、苦労がある時期があることを覚えておいてください。

そらに聞くスポットアカウントの差別化アカウント設計術

続いては、スポット系のアカウントで会社を作り現在はインフルエンサー兼事業化として活動しているそら君のスポット系アカウント設計です。

Instagramを起点にしているけど僕の一番強力な要因は、複数のアカウントを運営していることだと思います。

各アカウントが個別のマーケットとなり、それぞれが重要な役割を果たしていて現在、多くの人が自分自身をブランド化し、特定のニッチ分野に焦点を当てることを考えているでしょう。

たとえば、観光スポットに関連するコンテンツを提供している人々は、どのようにマーケットになりたいと考えているのか尋ねられるけどもしその人たちが、「観光スポットの情報を提供することに専念したい」と答えた場合、次にどの観光スポットをカバーするかを尋ねることになります。

僕は最初、東京デートに特化したアカウントを運営していました。

当初、東京デートに特化したアカウントはありませんでしたが、現在はさまざまな東京に関連するアカウントが存在していて東京の中でも、特に渋谷デートなど特定の地域や用途に焦点を当てることが重要です。

さらに、地域に焦点を当てるだけでなく、用途やセグメントを明確に区別することも重要で僕の場合、東京デートを用途で区切っています。

たとえば、デートの他にも夜デートやグルメなど、さまざまな用途でコンテンツを提供していて、これらの区別がうまくいけば、成長が期待できますね。

これは特にスポット系のアカウントにとって重要で、地域とセグメントの区別が成功の鍵だと考えています。

現在、スポット系のアカウントでよく見られるのは、全国規模で活動しようとすることや、関東圏に焦点を当てることです。

たとえば、僕の副社長であるひろ君は、「東京デートまとめ」というフォロワーが約2.8万人いるアカウントを運営しています。

最初、このアカウントは全国の旅行に焦点を当てていましたが、それではうまくいかなかったため、僕が東京デートのノウハウを伝え、地域と用途を絞るアプローチに切り替えた結果、3か月でフォロワー数が2万人以上増加したからこそ逆に、絞り込むことでフォロワーが増えることがあります。

絞り込みの方法は多岐にわたってたとえば、年代に焦点を当てる方法や、テーマに基づいてコンテンツを提供する方法があります。

僕は最初、大学生向けの東京デートアカウントを運営してその後、年代を追加して、大学生向けのデートプランを提供するアカウントに変更しました。

プランとは、場所を紹介するのではなく、デートの流れを提供するものでテーマに基づいて区切ったり、独自性を出す方法もあります。これらの要素が成功に不可欠です。

簡単に言えば、絞り込みが成功の大部分を占めるし他の人がまだ手つかずのスポットを見つけて、それぞれの視点で紹介することで、自分の独自性を発揮できて価値のあるコンテンツを提供することができます。

インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

ひよさんに聞くマネタイズにつながる独自性のアカウント設計

続いては、オンラインサロンも運営していて数多くのアカウント添削もしているひよさんです。

アカウントがなくなり、0から発信を始める場合これからは物語性が重要で100日後などのトレンドもあるでしょうが、その流行の背後にある理由や再生数の取り方を明確に語れないと理解が難しいと思います。

アニメの1話が最近流行っている理由は、物語のストーリー性に近いと感じていて重要なのは衝撃的な事実や共感性、ストーリーの展開で、目標とゴールをはっきりさせることで共感を呼び起こせます。

マーケターの視点から言うと、おすすめやレコメンド機能が優れているため、AIが0.5秒長く見た動画を判定し、その傾向に合わせて次のおすすめを提供するけど、フォロワーのハードルが上がるため、物語性を持たせておくことが重要です。

コンセプト設計では、何を紹介し、どのように進化していくかを事前に考えておくことが重要です。

目標や大義名分をフォロワーに伝え、共感を生むことでフォローの理由が明確になります。目標の提供方法やノウハウの提供が大義名分を裏付けます。

100日間のプランを作成する場合、具体的なゴールや進行予定を決め、フォロワーと共に歩む姿勢を見せることが効果的です。

目標を達成することで、フォロワーにもメリットや良さがあることを伝えることで、共感を呼び起こしやすくなります。

目標の大義名分は、自己満足だけでなく、共感を生むために必要です。

月収200万女子大生あおさんが決めたバイト垢のアカウント設計

続いてはインスタと言えばで第一想起される、女子大生あおさんのアカウント設計です。

なぜInstagramを知り始めることを考えたのかについて少し話したいと思います。

大学2年生の時に副業を始め、最初にブログを始めてその後、ウェブライティング、Instagramという流れで活動してきました。

最初は月に100万円を稼ぎたいという強い欲望があり、実現するためにブログを始めて最初は記事を100本以上書いたのですが、収益は300円ほどしかありませんでしたね。

その後、ブログを読んでくれた人からウェブライティングの仕事を依頼され、月に10万円ほど稼げるようになりました。

しかし、ウェブライティングはお金を稼げる一方で、疲れる仕事でもあり自分の情報発信をしたい、さらに収入を増やしたいと考えるようになって自分で情報発信をするために、YouTube、Instagram、TikTok、Twitter、そしてブログなどのプラットフォームの中から選択を迷いました

最終的にInstagramを選んだのは、テキストのコンテンツに自信があったからです。

さて、Instagramを始めるにあたって、どのように情報を学んで準備をしたかについてですが当時、Instagramの戦略についての具体的な情報はほとんどなくて多くの書籍やデザイン関連の本を読み、マーケティングについても学びました。

また、他の成功したインフルエンサーやコンテンツクリエイターの方法を参考にしてさまざまな情報源から学びました。

自分が学び、実践することが大切だと感じたし、他の成功したコンテンツクリエイターと協力しながら情報を共有したおかげで最初から勉強し、しっかりと準備をした上でInstagramを始められましたね。

これは、以前からブログを書いていた経験からくる考え方でブログを始めた当初から、有名なブロガーの活動を見て学び、情報を吸収していたからInstagramを始める際にも、毎日コンテンツを投稿することが重要であることを理解してましたね。

Instagramを始めたのは、大学生の頃で、フォロワー数が1万人に達するまでの経緯をざっくり説明します。

始めたのは1月1日で、1ヶ月ほど後の2月22日に43投稿で100フォロワーを獲得しその後、3月29日に80投稿で500フォロワー、4月6日に86投稿で1,000フォロワーと、順調に増えていきました。

5月18日には、たった1か月ちょっとで5,000フォロワーに達し、その後の6月7日には131投稿で1万人に到達、1,000人に達するまでが3ヶ月かかり、その後2ヶ月で1万人に達して1,300人までのフォロワー数が、主に「大学生の生活」に関する投稿によって増えました。

当時、多くの人々からは「大学生の生活」というテーマでフォロワーが増えており、それが強みであると感じていましたけどどのようにアプローチすべきか悩んでいました。

その時、自分のバイト経験に関する投稿が非常に好評であることに気付き、その方向に舵を切ることを決断して特に、マクドナルドのバイト経験について話す投稿はリーチが大きかったです。

その後、自分のバイト経験に限界を感じたため、友達を巻き込んでさまざまなバイト経験についてインタビューを行い友達にバイト経験を聞いたり、彼らの情報を収集して、友達もフォロワーになり、インタビュー形式で投稿する手法が確立されました。

また、他のコンテンツクリエイターがやらないことを試み、新しい視点を導入し一次情報を大切にし、一次情報を他の分野に転用できることに着目、バイトについての情報を収集し、その情報を一次情報に変えてフォロワーに提供することで、リーチを広げました。

さらに、インタビューのテンプレート化も行い、労力を節約し、バイトのコンテンツを効果的にプランニングできるように質問の形式を標準化することも役立ちました。

1万人に到達するまで、様々なアプローチがあり、バイト経験に焦点を当てたことが大きな成功要因でフォロワーからのフィードバックや情報収集にも努力を重ねました。

これらの手法は、フォロワー数を急速に増やすのに役立ったけどどの分野でも、自分の情報に頼りすぎず、フォロワーからの意見や情報を大切にすることが重要だと思います。

たい君に聞く暮らし垢やiPhoneアカウントの未来

続いてはフォロワー数21万人いて今もマーケ会社の事業統括などもやっているたい君です。

インスタを始めたは、お金が欲しかったからでカーリスっていう月3万円位で車を買えるみたいなサービスを見た時に、これ欲しいなと思って当時彼女がいて、その彼女とどこか行くってなった時に車を使いたいんだけど、家族の車はなかなか使えなかったので、カーリスが欲しいと思ったけど、お金がなかったので、月3万円稼ぎたいと思って、インスタを始めました。

元々ブログを最初にやっていて、全然収益が出なくてどうしようって思った時に、たまたまYouTubeでインスタ運用来てるぞということを見て、Instagramに参入しました。

大学の3年生のときに最初は暮らし系の発信をしていてモーニングルーティンとか、おすすめアイテムとか、ざっくばらんに色んなことを紹介してました。

これが全然伸びなくて、どうしようかなっていう時にTikTokを見ていたら、iPhoneの便利術がバズっていて、これはインスタで伸びんじゃないかと思って、インスタをリサーチすると、やってる人が1人もいなかったんです。

これはいけるぞと思った矢先に、Instagram上でリール機能が実装されたんで、もうこれは神様からやれと言われてると思って参入したら、一気に伸びて、すぐに1万人フォロワーになりました。

実は万垢になるまで運用開始から5か月ぐらいかかってるけど、iPhoneのジャンルを取り入れてからで言うと、約1か月ぐらいです。

iPhone系を取り入れたのが大体フォロワー100人ぐらいの時なので、フォロワー100人からフォロワー1万人までの期間が大体1ヶ月ぐらいでちなみにフォロワー5000人からフォロワー1万人というところで言うと1週間でいったので、本当に選んだジャンルがマッチしていたなと思います。

でも今でも暮らしアカウントは全然いけると思っていて、実は裏方で「女性系の暮らし」×「Vlog」みたいなアカウントを1つやっているんですが、そのアカウントはかなり伸びて、2か月で1万人行きました。

しかも、始めたのが今年からなので、全然チャンスあると思うんですが、当初の僕みたいに雑記系でやってしまうと正直伸ばせないなとは思います。


世界観がやはり大事でここを設計できたらiPhone系でも全然いけますね。

市場が大きすぎて、求められてるものもたくさんある中で、リールっていう拡散力のあるものがあって、そこにiPhoneの便利術がすごくマッチしてるんで、いつになっても足りないんじゃないかくらい、伸ばせると思います。


1万人から20万まで一気に伸びたけど2ジャンル運用で一時期暮らし系をやりながら、iPhone系もやっていた経験は大きかったです。

意識することも違いますし、反応も違いますし、リーチ数も違いますし、いいね数も違うので、フォロワー数1万人行きたい、数字が欲しいという人に関してはおすすめはしません。

逆に言うと、フォロワー数はいらない、フォロワー1000人でも、自社商品のためにマネタイズしたいという方は、全然絞らなくてもいいかなと思います。

僕は自分の先輩にアカウント添削をしてもらった時に、「なんでiPhoneが伸びてるのに絞らないの」と言われて、確かになと思ったので、それをきっかけにiPhone系1本に絞りました。

絞った結果、そこから伸びて当時3万人ぐらいだったフォロワー数が、一気に10万人までいったので本当に絞って良かったなと思いました。

ソウタのインスタコンサル

これまで僕自身は、数多くの万垢を排出することができました。

僕の生徒の口コミの動画をいくつか載せておきますね。

他にも数多くのインフルエンサーを輩出しているので、信頼と実績にはかなりの自信があります。

だからこそ、信じてくれる人には全力で向き合うので安心してください。

ぜひ、本気でインスタやSNSで人生を変えたい人からのご相談などをお待ちしていますね!

ソウタのインスタコンサル

ただの大学生がたった1週間で5万フォロワー増やしたインスタ運用の全ノウハウとSNS横展開戦略【Instagram×TikTok×YouTube最速攻略】

ソウタのインスタ教材

正直、僕自身初心者の時に知っていればもっと上手に運用できたなと断言できる内容になっています。

圧倒的なコンテンツ量!
  • 総文字数30万文字超えのブログ記事
  • 図解スライド300枚超え
  • 徹底解説した動画講義30時間超え
  • 随時最新情報の追加

今回紹介した内容よりも圧倒的なボリューム量でまとめさせていただいているので、必ずあなたのインスタ運用を助けるはずです。

これをみている人と知らない人では、とんでもないレベルの差がつくことは間違いありません…!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

オンライン学習システム「ソウタのインスタ大学」完全無料配布

有料を全て無料で出します、最近、僕のLINEやDMに

「最初からソウタさんと出会っていれば本当に良かった」

「借金してスクール入ったのでもうどうしようもできない」

「コンサルで言われた設計を崩せず失敗ルートを進んでいる」

みたいな話が無限に来るんですが、 正直とても悔しいです。

「SNSで人生変えたい」って思って頑張っている人が正しい道がわからないまま挫折したり、諦めてしまうことが僕にとっては本当に悲しい。

せっかく人生を変えるために時間とお金を使って挑戦したのに環境の悪さから挫折してしまうのは決してあってはならないことです。

こういった問い合わせが多すぎて さすがに僕も何か手を打たないとと思い僕の本気のノウハウを無料で学べる場を用意しました。

有料の会員コンテンツを このLINE登録者限定で 無料公開、名前は 「ソウタのインスタ大学」 完全オンラインで学べる 学習システムサイトです。

僕がこの仕事をしていく上でSNSを教わることが当たり前になってほしいという想いのもと活動を続けています。

塾だったり、ピアノなどは 教室で学ぶことが 当たり前になっていますが、 なぜか「SNSを学ぶのは危険・怪しい」などの言葉が先行してしまう。

これは、世の中に高い価格帯に見合わない悪質なスクールが多いからだと思っています。

僕はこの仕事を通じて受講生の人生まで背負う覚悟で、いまの仕事を続けています。

このLINEに登録してくださった方も、僕にとっては本気で向き合いたい人たちです。

もしあなたが 現時点でお金がないならこの無料コンテンツで学び、 僕のサポートが必要な段階まできたら ぜひ個別相談にお越しください。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

全自動インスタ分析ツール【アイレポート 自己分析】

このように悩んでいませんか?
  • インスタの分析をしたいけどどの項目を見ればいいのかわからない…
  • 分析が重要なことは知っているけど時間がなくて見ている暇がない
  • 投稿の初速や日時ごとに見てバズを知りたいけど、入力するのが大変…

今回、インスタ運用者には欠かせなくなるようなツールが完成しました。

Instagramではできるだけ投稿頻度を高めるためにも、仕事をしながら毎日投稿を継続していたり、ストーリーズ運用からDM返信などやらなければいけないことが多すぎますよね。

アイレポート自己分析では、フォロワー数・フィードとリール投稿のインサイト・ストーリーズのインサイト全てを自動で取得できます。

詳しい使い方や機能性に関しては、以下のYouTubeをチェックしてください。

アイリサーチ自己分析なら
  • 自分のどの投稿がなぜ伸びたのかが視覚的に理解できる
  • 全て自動で取得してくれるので、時間をかける必要がない
  • インスタ分析で必要な項目だけを厳選していることで、全ての重要指標が明確になる

この結果、当然ですがこれまで以上にインスタで成果が上がることは間違いありません。

実際に自分自身、「アイレポート【自己分析】」を活用するようになってから、毎日1時間、ときには2時間近くかかっていたインサイト分析を、毎日たった5分もかからずにできるようになりました。

ぜひアイレポート自己分析を導入して、インスタ運用を圧倒的に効率化させていきましょう!

アイレポート自己分析
  • ストーリーズから投稿まで全て自動で分析
  • 本当に必要なインサイトの指数を視覚化
  • 自分のアカウントが伸びているかすぐにわかる
  • 競合分析ツールも1ヶ月無料
  • ソウタ経由限定特典つき!

\ インスタ運用を超効率化! /

アイレポート

今から購入するなら本当におすすめのインスタ教材Brainを徹底比較

先ほどは僕自身が販売しているインスタ教材ですが、他にも聞いたことのあるインスタ教材がいくつかあるはず。

そこでこの章では、有名なインスタ教材をそれぞれ徹底比較していきます。

おすすめのインスタ教材Brainは以下の通りです。

僕的には全てのBrainを購入すれば確実に成果が出るよなと考えていますが、なかなかそれほどまでにお金を使えない人が多いはず。

そこで最後に、今から購入するならおすすめのBrainについて紹介していきます。

結論から言うと、迷った時の判断基準は以下のようにするのがおすすめです。

Brainの選び方

このような基準で選んでいただければ、確実に後悔のないBrainの選び方ができるかなと。

まずは、僕のBrainがおすすめな人は以下の通りです。

ソウタのBrain
  • インスタをきっかけに人生を変えたい
  • これからアカウントを作成してリール動画を攻略したい
  • インスタ運用しているけどなかなか伸びない
  • インスタのアカウント運用目的がはっきりしていない
  • 後発組だけどインスタ運用に挑戦してみたい
  • フィード投稿ばかりでまだリールにチャレンジしていない
  • インスタのフォロワーはいるけど運用方針に悩んでいる
  • インスタのリール動画のみで他のSNSに参入していない

インスタ運用についてこれから始める人やもっとフォロワーを獲得したい人は、ポジショントークではなく僕の教材がおすすめですね。

それほどまでに、僕自身初心者が1万人に行くための情報をまとめさせていただいています。

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

続いてアイレポート自己分析がおすすめな人は以下の通りです。

アイレポート自己分析
  • リサーチに時間がかけられない…
  • プロの指標をもとに分析したい
  • もっと分析を楽にかつ視覚化したい
  • 安心できるツールを導入したい

分析こそ本気で伸ばすには絶対に必要なので、ぜひアイレポートを導入していきましょう。

アイレポート自己分析
  • ストーリーズから投稿まで全て自動で分析
  • 本当に必要なインサイトの指数を視覚化
  • 自分のアカウントが伸びているかすぐにわかる
  • 競合分析ツールも1ヶ月無料
  • ソウタ経由限定特典つき!

\ インスタ運用を超効率化! /

アイレポート

続いてあおさんのBrainがおすすめな人は以下の通りです。

あおさんのBrain
  • アカウントコンセプトを見直したい
  • 基礎について理解しておきたい
  • 投稿以外のテクニックを知りたい
  • フォロワーの増やし方を知りたい
  • フォロワー数ごとの試作を試したい
  • マネタイズに挑戦したい
  • ASPとのやりとりや単価交渉を知りたい
  • 外注化を考えている
  • 相場や単価感を理解してASPを選びたい

アカウント運用初期〜外注化までを体系的にまとめられているので、ぜひチェックしてください!

あおさんのBrainを僕視点でレビューしたので、以下の記事も合わせてご覧ください。

続いてけいさんのBrainがおすすめな人は以下の通りです。

けいさんのBrain
  • インスタ運用を本気で頑張りたい
  • すでにやっているけど結果が出ない
  • インスタでマネタイズしたい
  • インスタで人生を変えたい人
  • 長期目線で運用できる人

本気でアフィリエイトでマネタイズをしたい人には最適なので、ぜひチェックしておきましょう。

けいさんのBrainに関しても僕視点でレビューしたので、ぜひ以下の記事も合わせてご覧ください。

また、けいさんとあおさんのBrainをそれぞれ比較レビューもしてので、チェックしておきましょう。

続いてカイシャインさんのBrainがおすすめな人は以下の通りです。

カイシャインさんのBrain
  • これからインスタ運用に本気で取り組んでいきたい
  • コンサル視点での成功事例を深く知りたい
  • 圧倒的な差別化でコンセプト設計を作りたい人
  • インスタの基本を理解してマネタイズまでつなげたい
  • カイシャインさんの限定動画で学習していきたい人

YouTubeでは語られていない具体的な内容が詰まっているので、ぜひチェックしておきましょう。

カイシャインさんのBrainをレビューしたかつ、僕の記事経由で特典を用意したのでこちらもチェックしてください。

続いてそらさんのBrainがおすすめな人は以下の通り。

そらさんのBrain
  • アフィリエイトの訴求に悩んでいる人
  • アプリ案件の売上を向上させたい方
  • ストーリーズのアフィリエイトで消耗している方
  • フィードでのアフィリエイトを活用して売上を安定化させたい人
  • ショート動画を活用してアフィリエイトを行いたい人
  • 外注化を今後進めていきたい
  • デザインをさらに向上させていきたい

初心者ではなくこれからマネタイズにつなげていく中級者の人には間違いなく学びが多くありますよ!

そらさんのBrainを特典つきでレビューしたので、ぜひこちらもチェックしてください!

そして実際にさらに深くそれぞれのBrainを比較レビューした記事は、以下からチェックできます。

インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

【2024年最新】インスタで0→1万フォロワーを達成する完全攻略ロードマップ【超有料級】

インスタのノウハウは全てこの動画で完璧にまとめさせていただきました。

合計時間は10時間を超えて、正直よくある有料教材よりもはるかに価値のある内容になったと確信している。

実際にこちらのコンテンツの中に入っている記事をまとめますね。

自分の今つまづいている点を合わせて必ずチェックしておきましょう!

【超有料級】ただの大学生がたった7日間でインスタフォロワー5万人伸ばした全戦略を徹底解説【完全保存版】

これからインスタを始めたいけどどうしてもお金を自己投資で使えない…という人に向けてこの度YouTubeでノウハウを2時間越えで解説しました。

こちらでは僕の教材に書かれている内容も少し触れながら初心者がインスタを攻略する方法について解説しています。

そんな動画の台本を今回全て記事化して無料で読めるようにまとめました。

この記事さえ読めば、確実にインスタ運用の基礎が身につくかなと。

ぜひ僕のインスタ攻略記事を読んでみて、さらに頑張りたいと思った方は僕のインスタ教材を手に取っていただけると嬉しいです。

また、それぞれの項目ごとにも詳しく解説したので悩みに合わせてチェックしてください。

インスタアフィリエイトで月100万円稼ぐための完全攻略ロードマップ

これからインスタ運用に挑戦する人の多くは、アフィリエイトで収益化をするはず。

しかし、これまでセールスのテクニックなどを身につけていないので、万垢になってもアフィリエイトで成果が出ない人が多い。

そんな人に向けて、今回はインスタアフィリエイトの完全攻略をまとめました。

僕がアフィリエイトで月100万を達成した全てのノウハウをこの動画に入れさせていただきました。

本気でインスタで人生を変えたい人は間違いなく学びになるので必ずチェックしておきましょう。

完全初心者が0から1,000フォロワーまで最速で到達する方法【完全保存版】

多くの人がフォロワー1000人を達成するまでの壁に当たっているはずです。

それほどまでに1000フォロワーを目指すのは難しく、ほとんどの人が挫折しています。

しかし、途中で諦めてしまった瞬間に2度とインスタでうまくいくことはありません。

僕自身やコンサル生が1000フォロワーを達成したのは、今回紹介するエッセンスを全て理解していたから。

そんな1000フォロワー達成の秘訣をまとめたので、必ずチェックしておきましょう。

それぞれの詳細記事に関しても必ず全てチェックしておきましょう。

さらにインスタを攻略したい人はリサーチ・分析ツールの「アイレポート競合分析」がおすすめ

アイレポート

インスタ運用でリサーチは必要だとわかっているしよくインスタ運用系発信者も伝えています。

リーチ数や保存数にプロフィールアクセス率に….、こんな感じで項目が多すぎて面倒になってしまう。

フォロワー数の増減もチェックしたいけど毎日手動で入力するほどの時間がないですよね。

そんな人におすすめできるのが、インスタ分析系のツールになります。

インスタ運用していく上で本当に重要な項目を手軽に取得できるおすすめのインスタリサーチ・分析のツールが「アイレポート競合分析」です。

なんとデータが完全自動で取得できるので、正直リサーチと分析の効率が圧倒的に高まりました。

なんと投稿の画像まで自動で取得してくれる。

しかも今回、アイレポート競合分析とソウタのコラボで永久毎月500円オフで導入できるのでぜひ無料体験をお試しください!

また、アイレポート自己分析と競合分析についてレビューしたのでこちらもチェックしておきましょう!

アイレポート自己分析
  • ストーリーズから投稿まで全て自動で分析
  • 本当に必要なインサイトの指数を視覚化
  • 自分のアカウントが伸びているかすぐにわかる
  • 競合分析ツールも1ヶ月無料
  • ソウタ経由限定特典つき!

\ インスタ運用を超効率化! /

アイレポート
インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

まだブログを始めていない人はすぐに挑戦しよう

まだブログに挑戦していない人は、すぐに挑戦していきましょう。

インスタ×ブログこそ今のSNSで成果を出す最適解になるのかなと。

ブログなら資産性も高いしアフィリエイトでも成果を上げることもできます。

そして実際にブログを始めるならConoHa WINGでWordPressを利用しましょう。

ConoHaWINGの特徴
  • サーバー代が安いのに高機能
  • 独自ドメインが2つ永久に無料で利用可能
  • セキュリティ対策が手厚い
  • 東証一部上場企業『GMO』が運営していて安心
  • 管理画面がわかりやすいので初心者でも設定が簡単

実際にプロのブロガーや企業の多くが利用しているので、かなり安心して利用できます。

WordPressブログの始め方については、以下の記事をチェックしておきましょう。

またWordPressの利用で必要になるテーマでは、SWELLがおすすめです。

SWELLの特徴
  • デザインがオシャレ
  • テーマの初期設定が簡単
  • SWELL専用ブロックが最高
  • テーマを移行してもデザインが崩れない
  • サイト表示速度が速い
  • アップデートやサポートが手厚い

初心者のうちから圧倒的な差をつけたブログデザインにしていきましょう!

SWELLのレビューに関しては、以下の記事をチェックしておきましょう。

インスタ×ブログこそ現代の最適解

そして僕が最強だと思っているのがインスタ×ブログです。

正直、インスタ×ブログが収益を最大化させるための今は最適解なのではないかなと感じています。

インスタ×ブログの可能性
  • それぞれのデメリットを補うことができる
  • 目的に合わせて使い分けることができる
  • ターゲット層を拡大できる

僕も大きな収益を得られるようになったのはインスタ×ブログだったのでこの機会に両方ともチャレンジしていきましょう!

インスタ×ブログに関しての可能性や具体的な始め方をまとめたので、この機会にチェックしてください。

アフィリエイトを開始するためにASPに登録しよう

インスタやブログで収益を上げるために絶対に必要なのが「アフィリエイト」です。

そしてアフィリエイトをするために重要なのが「ASP」への登録になります。

おすすめのASPは以下の通りです。

どのASPも無料かつ5分程度で登録できるので、時間がある時にサクッと登録しておきましょう。

むしろインスタやブログでお金を得るためには、ASPの登録は必須条件ですね。

おすすめのASPについては、以下の記事をご覧ください。

インスタコンサルSnsClubでインスタを本気でハックしよう

SnsClubは未経験からインスタグラマーにをテーマにして、初心者がインフルエンサーになるために必要な情報をすべてお伝えするインスタコンサルサービスです。

僕自身も立ち上げから拡大の中心としてサービスに関わらせていただきました。

コンテンツから講師のレベルまで圧倒的で、実際に生徒からも数多くのインフルエンサーが誕生しています。

僕自身も立ち上げを一緒に行い、日本一の0→1スクールにするために全力で取り組んでいるので自信作ですね!

そんなSnsClubの特徴は以下の通り。

SnsClub
  • 講師全員が最前線で発信しているインフルエンサー
  • 講義→実践→添削を体系化してサボれない
  • SNS攻略記事が随時読み放題
  • フォロワー1万人以上の数が圧倒的
  • 週1以上でオンラインの交流会を実施
  • 月1以上で開催されるオフ会
  • 実際にコンサルや代行の仕事依頼がある

1000万円と20000時間これは大学卒業までにかかるお金と時間。

でも、インスタに自己投資すればそれ以上のリターンが得られる可能性も大いにある。

これからインスタを本気で取り組むならもはや自己投資は当たり前になるのかなと。

自分のスキル・成長に投資していきましょう。

インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

エスキャンでSNSを網羅的にハックしよう

エスキャンでは、あのカイシャインさんとSnsClub代表のこまいさんが共同で作成したSNSスクールです。

実は,,,ここの2人をつなげたのは僕という意外なお話しもあります。

そんなエスキャンの大きな特徴は以下の通り。

エスキャン
  • 現役インフルエンサーの動画が見放題
  • 全動画が資料付きで学びやすい
  • ワーク形式で学べるインフルエンサーの講義
  • 講義は毎月追加される
  • ASPの特別案件も付属
  • Discordでいつでも仲間と交流できる
  • 定期的なライブ勉強会の開催
  • 毎月行われるオフ会での交流

まだまだ他にもたくさんの特徴がありますが、ざっとこれほどまでの特徴があるんですよね。

個人的には、普通のスクールよりも充実しているレベルだなって正直に思っています。

有名インフルエンサーの本気でまとめられている動画が見放題なのはあまりにも強すぎる…!

オフ会も豊富なおすすめスクールなので、ぜひ参加を検討してください!

エスキャン

また、エスキャンに関するレビュー記事もまとめたのでこちらも必ずチェックしておきましょう。

SKILLSKIP(スキルスキップ)で独立を目指す自己投資をしよう

スキルスキップ

スキルスキップとは、マンツーマンのWeb・SNSのパーソナルオンラインスクールです。

僕自身もこちらのサービスの立ち上げを一緒に行い、コンテンツの拡充や最初の講師として活動していました。

インスタ系オンラインサロン会員数日本一の「インスタ研究室」を運営している会社が、パーソナルにコミットするために作成されたスクールになります。

スキルスキップの特徴
  • フリーランスになるためのノウハウが凝縮されている
  • 実際にスキルを持っているプロからの指導
  • 満足度と達成率が圧倒的に高い
  • 動画教材とアウトプットの環境が整っている
  • 無料カウンセリングで自分に合ったスキル診断
  • 独自のNo.1思考トレーニングがある
  • 全100本以上の動画講義で学習できる環境
  • マンツーマンのプロからのレッスン
  • 卒業後のコミュニティで永久サポート
  • 入会者特典も豊富
  • 成果によっては案件も同時に振ってもらえる
  • 特典や追加講義が随時追加される

副業が当たり前になってきている今、Webスキルをつけることを目的として運営されています。

今や生徒数も日本一レベルの数もいるので、かなりの実績も持っていますね。

ぜひスキルスキップを活用して、フリーランスを目指していきましょう!

無料カウンセリングで最適な副業も提案してくれるので、ぜひチェックしてください。

\ 市場価値を上げるスキルをつける! /

スキルスキップの詳しいレビューに関しては、以下の記事をチェックしてください。

ショート動画大学で全てのSNSをハックしていこう

ショート動画大学は、あのSNS総フォロワー80万人を超えているひよさんと数多くの経営をしているJunpeiさんを中心に運営されているオンラインサロンです。

「ショート動画SNSで人生を変える。」をテーマにして、ショート動画をハックしてSNS全体を攻略するためのノウハウがまとまっていますね。

実際に僕自身もブログからショート動画、そしてそれぞれのSNSを全てハックして総フォロワー17万人を超えました。

その上で断言できますが、これからはショート動画をハックできる人が絶対に勝ちます。

僕もインスタのコンサルをやっていて数多くのインフルエンサーを輩出しましたが、ほとんどのアカウントがショート動画を活用していますね。

ぜひショート動画大学を活用して、全てのSNSをハックしていきましょう。

ショート動画大学

ショート動画大学のレビューに関しては、以下の記事をチェックしておきましょう。

それぞれのおすすめのインスタスクールに関しては、以下の記事をチェックしてください。

まとめ|アカウント設計で正しくインスタ運用をスタートしよう

ここまでできたらいよいよインスタ運用を始められる状態になるわけです。

インスタグラムの目的を決めてアカウント設計そしてプロフィール を作成することによって初めてあなただけのアカウントってのが出来上がりここから投稿の具体的なテクニックに入れる。

ぜひこれまでのテクニックは僕自身が本気で教えている内容なので必ず押さえてほしい。

自分ができているかとかもうすでに運用を始められてる方は自分自身が本当に全てチェックできていたかなどを必ず見返してください。

ソウタ

何度も見返すことが大事です!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

1つ前の記事はこちらから

次の記事はこちらかチェックできます

それぞれの項目も下記でまとめたので悩みに合わせてご覧ください。

【2024年最新】インスタで0→1万フォロワーを達成する完全攻略ロードマップ【超有料級】

ただの大学生がたった7日間でインスタフォロワー5万人伸ばした全戦略を徹底解説

ブログ記事でチェックしたい方はこちら

それぞれの詳細記事はこちら

完全初心者が0から1,000フォロワーまで最速で到達する方法

詳細記事はこちら

それぞれの詳細記事はこちら

インスタアフィリエイトで月100万円稼ぐための完全攻略ロードマップ

ブログ記事でチェックしたい人はこちら

講座生に聞く成果を出すための秘訣

ブログ記事で徹底的に解説したのでチェックしてください。

成果を出す秘訣
インスタコンサル
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

「ソウタのインスタ大学」が無料!

インスタ攻略教材
インスタ攻略教材
  • 総文字数30万文字超え
  • 30時間以上の動画講義
  • 図解イラスト400枚以上
  • 常に最新情報を追記中

\インスタ後発でも人生を変える/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアすると積極的に拡散します!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次