- どのようにしてブログやSNSでお金を稼げばいいの?
- 収益化するために必要なことが知りたい!
- ASPって聞いたけど何?
- 企業の商品を紹介したいけど方法がわからない…
今回は、そんな副業で収益化したい人の悩みを解決します!


- フォロワー1000人になるまでにやるべきこと
- インスタで月1万円を達成するマネタイズの基礎
- インスタ投稿作成に使えるCanvaテンプレート
- 【クリック率爆上げ!】インスタで使えるキャッチコピー102選
- プロフィール設計完全攻略PDF
- インサイト分析完全攻略PDF
- インスタ運用完全攻略チェックリスト
- インスタ攻略LINEマガジンを追加する
\ 7大特典を今だけ無料配布! /

僕も最初はどのようにして収益化すればいいかわかりませんでした
これから副業を始めたいと思っている人は、収益化を目的にしている人が多いはず。
特に、ブログやインスタグラムなどのSNSではアフィリエイトという収益化が主流になります。
そんなアフィリエイトで収益化するのに必須なのが、ASPというサービスを利用することになります。
先に結論をお伝えすると、以下のASPに登録しておきましょう。
最初は面倒に感じるかもしれませんが、完全無料で5分もあれば登録が完了できるし複数の広告を見ることができるので結果的に稼げるのが早くなりますね。
そこでこの記事では、ブログやインスタグラムで実際に収益を上げている僕がおすすめするASPを厳選して紹介していきます。
- ASPについて
- アフィリエイトにおすすめのASP
この記事を最後まで読めば、安心してアフィリエイトを始めることができますよ。



早速、本文を見ていきましょう〜
ASPとは広告主と依頼者の仲介業者のような存在


ASPとは「アプリケーションサービスプロバイダ(Application Service Provider)」の略称のことです。
成功報酬型広告を配信しているサービスを提供している代理店のことですね。
広告主と依頼者の仲介業者のような役割をしてくれます。
本来紹介できないような大きな会社であってもASPを通して契約可能です。



ASPがないと副業はもはやできないですね!
ブログやインスタグラムで収益を発生させるためには、以下のような手順になります。
このような流れで、ASPから自分に紹介料が振り込まれます。
そしてブログで収益化をする方法としては、成果報酬型広告とクリック型広告の違いについても簡単に理解しておきましょう。
- クリック型報酬 クリックされれば報酬が発生
- 成果報酬型 クリック後購入したりサービス加入で発生
まさにアフィリエイトは成果報酬型の報酬になります。
一方のクリック型報酬で有名なのがGoogleアドセンスですね。
初心者はGoogleアドセンスの合格を狙いがちですが、正直稼げる額を考えてもアフィリエイトの方がおすすめです。
そんなアフィリエイトを気軽に行えるのがASPというわけですね。



ぜひこの機会にASPについても知っておきましょう!
ASPには複数登録すべき
ASPはたくさんの種類がありますが、アフィリエイトで収益を上げていくためには複数に登録しておくのがおすすめです。
- 取り扱っていない商品が見つかる
- 紹介できる案件の幅が広がる
- 無料・審査なしで登録できる場合がある
- ASPによって単価が違う
- 案件が終了しても他のASPに乗り換えられる
このように、ASPに複数登録していた方が圧倒的にお得だからですね。
ASPの登録はどこも無料なので、最初のうちに登録しておきましょう〜



必ず登録してよかったと思える時が来ます!
アフィリエイトにおすすめのASP9選【無料です】


ここからは、アフィリエイトにおすすめのASPを紹介していきます。



アフィリエイトにおすすめのASPは以下の9つです
1つずつ確認していきましょう〜
A8.net


A8.netは、アフィリエイトをしていて知らない人はいないほど有名なASPです。



A8.netの特徴は以下の通りです
- 広告数・利用者数が国内最大
- 報酬は当日振り込み可能
- 登録者限定のセミナーもある
- 基本的に審査なしで登録できる
このように、副業初心者の人でも簡単に登録できるようになっています。



僕もA8.netを最初に登録しました!
\ 国内最大級のASP! /
もしもアフィリエイト


もしもアフィリエイトは、「W報酬制度」と言って報酬が12%上乗せされるASPです。
また、独自サービスである「かんたんリンク」は初心者の人でも簡単に収益化できます。
他のASPと比較すると独自案件は少ないですが、良い報酬がもらえたりリンクも作れるので非常におすすめです。



報酬が上乗せされるのは嬉しいですよ!
クローズド案件のため、実際に購入しないと紹介することができません。
SWELLについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
\ 12%報酬が上乗せ! /
afb


afbはA8.netに次ぐ人気のASPです。
afbだけの案件も多いので、登録して案件のリサーチをするのもおすすめです。



案件を比較してみるといろんな発見があります!
また、afb登録ユーザー限定の『afbひろば』も利用可能なのでチェックしてみてください。
\ 美容や健康に強い! /
バリューコマース


バリューコマースはアフィリエイトASPの中でも長い経歴のあるASPです。
そのため、大手企業の案件が非常にたくさん揃っています。
ショッピングやオークションなどの独自案件が豊富で、Amazon/楽天/Yahoo!ショッピングなどとも提携することができますね。
この後楽天とAmazonはそれぞれ専用のASPがありますが、Yahoo!ショッピングの専門はバリューコマースになります。



Yahoo!の案件が多いし、紹介するために必須のASPです!
\ Yahoo!案件の登録 /
アクセストレード


アクセストレードは、通信・金融系に圧倒的に強いASPです。
- 金融
- 通信
- 投資
- 保険
- 格安SIM



探すと1案件1万円以上もありますよ!
特に、コインチェックやビットフライヤーのような仮想通貨系はかなり高単価の案件です。
また、コインチェックやビットフライヤーを利用した仮想通貨ブログについては以下の記事をご覧ください。
\ 金融・通信が圧倒的に強い! /
JaNet


JaNetは、ウォーターサーバーや生活用品に強いASPです。
自分でサービスを利用しながら紹介することもできるので、登録して自分に合う案件を探していきましょう〜



僕もJaNetで見つけたサービスを利用することがあります!
\ 生活サービスが豊富! /
I-mobile


I-mobileは他のブログで紹介している人が少ないかもしれません。
理由として、クローズドASPという招待制のASPの形になっているからですね。
一般のASPでは紹介されていないクローズド案件や、特別単価の案件が豊富です。



かなり穴場のASPなので、この機会に申請してみてください!
\ 特別な案件が豊富! /
楽天アフィリエイト


楽天アフィリエイトでは、楽天の全ての商品・サービスを紹介することができます。
審査なしですぐに始めることができるので、必ず登録しておきましょう〜



僕の楽天ROOMも参考にしてください!
\ 楽天商品を紹介 /
Amazonアソシエイト


Amazonアソシエイトでは、Amazonの全商品・サービスを紹介できます。
また、Amazonは非常に知名度も高く購入のハードルが低いです。
アフィリエイトをするのが1番簡単なので、ぜひ登録してみてください〜



僕もAmazonアソシエイトにお世話になっています!
\ 初心者に紹介しやすい! /
以上が僕が実際に利用しているおすすめのASPです。
商品をアフィリエイトする時はPochipp(ポチップ)がおすすめ


今回紹介した、もしもアフィリエイト・バリューコマース・楽天アフィリエイト・Amazonアソシエイトを1つにまとめる方法があります。
それがPochippというプラグインを利用することです。



Pochippを利用すると以下のようにおしゃれなリンクが作れます!


一度登録した商品は簡単に呼び出すことができるので、商品紹介をするブロガーにはありがたい機能ですね。
リンクがおしゃれに設置できると、ブログのモチベーションも上がるしクリック率も高まります。
また、複数のショップのリンクを1つにまとめてくれるので毎回広告を取得しにいく必要はありません。



Pochippは他の商品紹介プラグインと比較しても使いやすかったです!
Pochippの基本的な機能は無料で利用できますが、Pochipp Proという有料版を導入すると以下のサービスが追加されます。
- クリック率計測機能
- セール複数設定機能
- 商品画像カスタム機能
- セール自動取得機能
- お知らせバー表示機能
商品リンクの報酬発生確率を高めたい人は、Pochipp Proを試してみるのもおすすめです。
価格は月額400円で、年額プランにすると4000円で利用できます。



Pochippを使っておしゃれに商品を紹介していきましょう〜
\ おしゃれに商品を紹介! /
ASPに登録する前にブログを開設しておこう
もしもまだブログを開設できていない人は、サクッとこの機会にブログを始めておきましょう。
ブログを開設しておかないと、結果的にASPの審査に不合格になってしまう可能性が高いです。
そんなブログを始めるにはレンタルサーバーが必要で、絶対に失敗したくない人は『ConoHa WING』をおすすめします。
WordPressブログの始め方について詳しくは、以下の記事を確認しておきましょう。
またWordPressの利用で必要になるテーマでは、SWELLがおすすめです。
SWELLのレビューに関しては、以下の記事をご覧ください。
そして発信するジャンは稼げるところがおすすめで、特にいいのが仮想通貨ジャンルです。
仮想通貨の口座開設は無料と成約ハードルが低いのに、報酬が数千円〜と非常に高くなっています。
おすすめの仮想通貨取引所がコインチェックです。
自分自身でそれぞれの口座開設をしてスクリーンショットを残しておけば実際に記事を読む人に親切になるんですね。
どれも無料で口座開設できるので、ブログ記事を書くためにサクッとやっておきましょう。
それぞれ口座開設する方法については、以下の記事をご覧ください。
また、仮想通貨ブログで月1万円稼ぐまでの完全攻略ロードマップをまとめたのでご覧ください。
他のブログのメリットデメリットや初期費用に関しては、以下の記事をチェックしておきましょう。
インスタ運用のオリジナルアイコンはココナラで作成してもらおう


インスタ運用でオリジナルアイコンを活用したい人はココナラで依頼しておきましょう。
僕もオリジナルのアイコンは作成できないので、ココナラというサービスで作ってもらいました。
ココナラとは「自分のスキルを自由に売り買いできる日本最大級のスキルマーケット」のことです。
ココナラは登録も完全無料で、登録時に「CAWQ53」の招待コードを入力すると600円分のポイントがもらえます。
ココナラでプロのイラストレーターにアイコンを作ってもらって、インスタのモチベーションも高めていきましょう!
ココナラでオリジナルアイコンを作成してもらう方法に関しては、以下の記事をご覧ください。
インスタ投稿やブログのアイキャッチ画像はCanvaで作成しよう


ブログならアイキャッチ画像や図解、Instagramやデザイナーは高度な画像編集が必要です。
そんな時におすすめな画像編集ツールがCanvaで、初心者はもちろん上級者も幅広く利用しています。
Canvaの特徴は以下の通りです。
- 基本的な機能は無料で使える
- 年額12000円(月1000円)でPro版を利用できる
- 30日間の無料トライアルあり
- 5人までPro版を共有できる
基本的な機能やデザインは無料で利用することができますが、デザインを追求したい人はPro版を利用することをおすすめします。
無料版とPro版の機能を項目ごとに比較しました。
項目 | 無料版 | Pro版 |
---|---|---|
ストレージ | 5GB | 100GB |
テンプレート | 50万点以上 | 61万点以上 |
チーム機能 | 招待のみ | テンプレートを保存 |
デザインのサイズ変更 | × | ○ |
フォルダで整理 | × | ○ |
背景削除 | × | ○ |
優先サポート | なし | 24時間365日 |
僕も以前までは無料版を利用していましたが、現在はPro版を利用してInstagram投稿やアイキャッチ画像を作成しています。
初めは無料版で十分と考えていましたが、いざ利用してみたら圧倒的に効率が上がりました。
30日間の無料体験もできるので、Pro版を試してたくさんの画像を作っておきましょう!
Canvaの詳しい解説やデザインに関しては、以下の記事をチェックしておきましょう。
他にもブログ運営や副業に必須のツールを導入しよう


これからブログを始める人は、ブログ運営に必須のツールを揃えておきましょう。
圧倒的にブログ運営の効率が高くなるので、最初から導入しておくことをおすすめします。
ブログ運営に必須のツールは以下の通りです。
- WordPress
- WordPressテーマ
- オリジナルのアイコン
- Canva
- 検索順位チェックツール
- Brain
- オーディオブック
それぞれのツールを導入したからこそ、今の自分として成果を出せるようになったよなと。
他のブログ運営や副業で必須のツールに関しては、以下の記事をご覧ください。
Instagramを始めてもASPの審査に合格できる
ブログは始められないけどSNSをやってみたいと考えている人は、僕自身本気でInstagramをおすすめしています。
そしてインスタグラムでフォロワーを獲得してインフルエンサーになる方法を、教材としてまとめさせていただきました。
今回の教材はインスタを迷わずにスタートして、ショート動画を攻略しながら最速で万択を達成するためのノウハウを全て詰め込みました。
僕自身、さまざまなインスタノウハウの有料教材を数百万単位で大量に購入して勉強しています。
SNS事業を行なっている会社のWebマーケ部門の講師もさせていただいています。
そんな中で得た知識と、日々の試行錯誤が詰まった実体験ベースのノウハウです。
正直、僕自身初心者の時に知っていればもっと上手に運用できたなと断言できる内容になっています。
僕がインスタで人生を変えた経緯を全てまとめたので、インスタに挑戦する人は必ず手に取ってください。
- 総文字数12万文字超えのブログ記事
- 図解スライド200枚超え
- マインドマップによる動画講義420分超え
- 個別コンサルで今後必要なことがわかる
- 随時最新情報の追加
今回紹介した内容よりも圧倒的なボリューム量でまとめさせていただいているので、必ずあなたのインスタ運用を助けるはずです。
そしてこれからインスタを学ぶならやっぱり有料のBrainなどで学ぶのが大事になってくる。
おすすめのインスタ教材Brainは以下の通りです。
僕的には全てのBrainを購入すれば確実に成果が出るよなと考えていますが、なかなかそれほどまでにお金を使えない人が多いはず。
そこで最後に、今から購入するならおすすめのBrainについて紹介していきます。
結論から言うと、迷った時の判断基準は以下のようにするのがおすすめです。
- インスタの基礎〜フォロワー獲得→ソウタのBrain
- インスタで外注化も検討→あおさんのBrain
- インスタで本気のマネタイズ→けいさんのBrain
- インスタ中級者以上かつもっと収益を上げたい→そらさんのBrain
このような基準で選んでいただければ、確実に後悔のないBrainの選び方ができるかなと。
インスタ運用についてこれから始める人やもっとフォロワーを獲得したい人は、ポジショントークではなく僕の教材がおすすめですね。
それほどまでに、僕自身初心者が1万人に行くための情報をまとめさせていただいています。
他のBrainは特にマネタイズ面が強い印象があるので、フォロワーを獲得していてさらに収益を上げたい人はぜひ合わせて購入するといいよなと考えています。
それぞれのレビューに関しては、以下の記事をチェックしておきましょう。
そして何よりもインスタとブログのかけ合わせは最強だなと。
正直、インスタ×ブログが収益を最大化させるための今は最適解なのではないかなと感じています。
インスタ×ブログに関しての可能性や具体的な始め方をまとめたので、この機会にチェックしてください。
ASPの審査に受かるコツを紹介
実際に皆さんの中には、ASPに登録したいけど審査に合格できずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか?



ほとんどの場合は、以下のどちらかが原因かなと
- 記事数(投稿数)が少ない
- 記事の質が低い
もしも審査を合格したい場合は運営しているブログであることを証明するために、最低でも10記事程度は書いておきましょう。
記事の質を高める方ですが、SEOをある程度意識した網羅性のある記事作成をしておけば十分です。
もちろんいきなりプロレベルの質を求められているわけではないので、コツコツと改善して質のいい記事にしていきましょう!
ASPを活用してセルフバックをやってみよう
これからASPを活用してアフィリエイトをしていきますが、どうしてもお金が必要と思っている人も多いですよね。
そんな人におすすめしたいのが、ASPを活用してセルフバックをする方法になります。
- 実質上無料でサービスを活用できる
- 自分のサービスを体験して人に紹介できる
- ASP側も企業側も事業主も三法良し
まさに、これからASPを活用するならセルフバックは積極的に活用していくべきということですね。
ぜひ本気の人はASPのセルフバックを活用して報酬をもらいつつ、アフィリエイトをやっていきましょう!
ただの大学生がたった1週間で5万フォロワー増やしたインスタ運用の全ノウハウとSNS横展開戦略【Instagram×TikTok×YouTube最速攻略】


- 後発組の今からインスタ始めてももう遅いかな…
- そもそもインスタ運用って何すればいいの?
- インスタで自分には何も発信できない
- 最近インスタを始めたけどなかなかフォロワーが増えない
- リール動画を作るコツがわからずにチャレンジしていない
- フィード投稿のデザインはどのように作るのが正解なんだろう?
- インスタのリールって他のSNSに投稿するのもありなの?
- フォロワーを増やした後どうやってマネタイズすればいいかわからない
このように悩んでいる人に向けて、僕自身がインスタ運用で人生を変えた本質からSNSの横展開戦略まで全てをまとめた教材を販売させていただいております。
僕自身、さまざまなインスタノウハウの有料教材を数百万単位で大量に購入して勉強しています。
また、個人・法人のインスタアカウントの運用代行やコンサルも行なってきました。
SNS事業を行なっている会社のWebマーケ部門の講師もさせていただいています。
そんな中で得た知識と、日々の試行錯誤が詰まった実体験ベースのノウハウです。
正直、僕自身初心者の時に知っていればもっと上手に運用できたなと断言できる内容になっています。
- 総文字数13万文字超えのブログ記事
- 図解スライド200枚超え
- マインドマップによる動画講義12時間超え
- 個別コンサルで今後必要なことがわかる
- 随時最新情報の追加
今回紹介した内容よりも圧倒的なボリューム量でまとめさせていただいているので、必ずあなたのインスタ運用を助けるはずです。
あなたのInstagramを毎日徹底分析!1日5分で重要指数を全て可視化!全自動インスタ分析ツール【アイリサーチ 自己分析】


- インスタの分析をしたいけどどの項目を見ればいいのかわからない…
- 分析が重要なことは知っているけど時間がなくて見ている暇がない
- 投稿の初速や日時ごとに見てバズを知りたいけど、入力するのが大変…
今回、インスタ運用者には欠かせなくなるようなツールが完成しました。
Instagramではできるだけ投稿頻度を高めるためにも、仕事をしながら毎日投稿を継続していたり、ストーリーズ運用からDM返信などやらなければいけないことが多すぎますよね。
アイリサーチ自己分析では、フォロワー数・フィードとリール投稿のインサイト・ストーリーズのインサイト全てを自動で取得できます。








- 自分のどの投稿がなぜ伸びたのかが視覚的に理解できる
- 全て自動で取得してくれるので、時間をかける必要がない
- インスタ分析で必要な項目だけを厳選していることで、全ての重要指標が明確になる
この結果、当然ですがこれまで以上にインスタで成果が上がることは間違いありません。
実際に自分自身、「アイリサーチ【自己分析】」を活用するようになってから、毎日1時間、ときには2時間近くかかっていたインサイト分析を、毎日たった5分もかからずにできるようになりました。
ぜひアイリサーチ自己分析を導入して、インスタ運用を圧倒的に効率化させていきましょう!


- ストーリーズから投稿まで全て自動で分析
- 本当に必要なインサイトの指数を視覚化
- 自分のアカウントが伸びているかすぐにわかる
- 競合分析ツールも1ヶ月無料
- ソウタ経由限定特典つき!
\ インスタ運用を超効率化! /
今から購入するなら本当におすすめのインスタ教材Brainを徹底比較
先ほどは僕自身が販売しているインスタ教材ですが、他にも聞いたことのあるインスタ教材がいくつかあるはず。
そこでこの章では、有名なインスタ教材をそれぞれ徹底比較していきます。
おすすめのインスタ教材Brainは以下の通りです。
そこで最後に、今から購入するならおすすめのBrainについて紹介していきます。
結論から言うと、迷った時の判断基準は以下のようにするのがおすすめです。
- インスタの基礎〜フォロワー獲得→ソウタのBrain
- インサイト分析を効率化する→アイリサーチ自己分析
- インスタで外注化も検討→あおさんのBrain
- インスタで本気のマネタイズ→けいさんのBrain
- 圧倒的に差別化した最短で伸ばす→カイシャインさんのBrain
- インスタ中級者以上かつもっと収益を上げたい→そらさんのBrain
このような基準で選んでいただければ、確実に後悔のないBrainの選び方ができるかなと。
まずは、僕のBrainがおすすめな人は以下の通りです。
- インスタをきっかけに人生を変えたい
- これからアカウントを作成してリール動画を攻略したい
- インスタ運用しているけどなかなか伸びない
- インスタのアカウント運用目的がはっきりしていない
- 後発組だけどインスタ運用に挑戦してみたい
- フィード投稿ばかりでまだリールにチャレンジしていない
- インスタのフォロワーはいるけど運用方針に悩んでいる
- インスタのリール動画のみで他のSNSに参入していない
インスタ運用についてこれから始める人やもっとフォロワーを獲得したい人は、ポジショントークではなく僕の教材がおすすめですね。
それほどまでに、僕自身初心者が1万人に行くための情報をまとめさせていただいています。
続いてアイリサーチ自己分析がおすすめな人は以下の通りです。
- リサーチに時間がかけられない…
- プロの指標をもとに分析したい
- もっと分析を楽にかつ視覚化したい
- 安心できるツールを導入したい
分析こそ本気で伸ばすには絶対に必要なので、ぜひアイリサーチを導入していきましょう。


- ストーリーズから投稿まで全て自動で分析
- 本当に必要なインサイトの指数を視覚化
- 自分のアカウントが伸びているかすぐにわかる
- 競合分析ツールも1ヶ月無料
- ソウタ経由限定特典つき!
\ インスタ運用を超効率化! /
続いてあおさんのBrainがおすすめな人は以下の通りです。
- アカウントコンセプトを見直したい
- 基礎について理解しておきたい
- 投稿以外のテクニックを知りたい
- フォロワーの増やし方を知りたい
- フォロワー数ごとの試作を試したい
- マネタイズに挑戦したい
- ASPとのやりとりや単価交渉を知りたい
- 外注化を考えている
- 相場や単価感を理解してASPを選びたい
アカウント運用初期〜外注化までを体系的にまとめられているので、ぜひチェックしてください!
あおさんのBrainを僕視点でレビューしたので、以下の記事も合わせてご覧ください。
続いてカイシャインさんのBrainがおすすめな人は以下の通りです。
- インスタ運用を本気で頑張りたい人
- すでにやっているけど結果が出ない人
- インスタでマネタイズしたい人
- インスタで人生を変えたい人
- 長期目線で運用できる人
本気でアフィリエイトでマネタイズをしたい人には最適なので、ぜひチェックしておきましょう。
けいさんのBrainに関しても僕視点でレビューしたので、ぜひ以下の記事も合わせてご覧ください。
また、けいさんとあおさんのBrainをそれぞれ比較レビューもしてので、チェックしておきましょう。
続いてカイシャインさんのBrainがおすすめな人は以下の通りです。
- これからインスタ運用に本気で取り組んでいきたい人
- コンサル視点での成功事例を深く知りたい人
- 圧倒的な差別化でコンセプト設計を作りたい人
- インスタの基本を理解してマネタイズまでつなげたい人
- カイシャインさんの限定動画で学習していきたい人
YouTubeでは語られていない具体的な内容が詰まっているので、ぜひチェックしておきましょう。
カイシャインさんのBrainをレビューしたかつ、僕の記事経由で特典を用意したのでこちらもチェックしてください。
最後にそらさんのBrainがおすすめな人は以下の通り。
- アフィリエイトの訴求に悩んでいる人
- アプリ案件の売上を向上させたい方
- ストーリーズのアフィリエイトで消耗している方
- フィードでのアフィリエイトを活用して売上を安定化させたい人
- ショート動画を活用してアフィリエイトを行いたい人
- 外注化を今後進めていきたい人
- デザインをさらに向上させていきたい人
初心者ではなくこれからマネタイズにつなげていく中級者の人には間違いなく学びが多くありますよ!
そらさんのBrainを特典つきでレビューしたので、ぜひこちらもチェックしてください!
そして実際にさらに深くそれぞれのBrainを比較レビューした記事は、以下からチェックできます。
【超有料級】ただの大学生がたった7日間でインスタフォロワー5万人伸ばした全戦略を徹底解説【完全保存版】
これからインスタを始めたいけどどうしてもお金を自己投資で使えない…という人に向けてこの度YouTubeでノウハウを2時間越えで解説しました。
そんな動画の台本を今回全て記事化して無料で読めるようにまとめました。
この記事さえ読めば、確実にインスタ運用の基礎が身につくかなと。
ぜひ僕のインスタ攻略記事を読んでみて、さらに頑張りたいと思った方は僕のインスタ教材を手に取っていただけると嬉しいです。
また、それぞれの項目ごとにも詳しく解説したので悩みに合わせてチェックしてください。
【初心者でもできる】インスタアフィリエイトで月100万円稼ぐための完全攻略ロードマップ
これからインスタ運用に挑戦する人の多くは、アフィリエイトで収益化をするはず。
しかし、これまでセールスのテクニックなどを身につけていないので、万垢になってもアフィリエイトで成果が出ない人が多い。
そんな人に向けて、今回はインスタアフィリエイトの完全攻略をまとめました。
本気でインスタで人生を変えたい人は間違いなく学びになるので必ずチェックしておきましょう。
それぞれの項目ごとに詳しく解説したので、以下の記事からチェックしておきましょう。
さらにインスタを攻略したい人はリサーチ・分析ツールの「アイリサーチ競合分析」と「インスタ分析くん」がおすすめ


インスタ運用でリサーチは必要だとわかっているしよくインスタ運用系発信者も伝えています。
フォロワー数の増減もチェックしたいけど毎日手動で入力するほどの時間がないですよね。
インスタ運用していく上で本当に重要な項目を手軽に取得できるおすすめのインスタリサーチ・分析のツールが「アイリサーチ競合分析」と「インスタ分析くん」の2つです。
どちらも完全自動で取得できるので、正直リサーチと分析の効率が圧倒的に高まりました。
特におすすめなのがアイリサーチ競合分析で、上記の画像のようになんと投稿の画像まで自動で取得してくれる。
しかも今回、アイリサーチ競合分析とソウタのコラボで永久毎月500円オフで導入できるのでぜひ無料体験をお試しください!
また、それぞれの分析ツールをインスタグラマー視点でレビューしたのでこちらもチェックしておきましょう!


- ストーリーズから投稿まで全て自動で分析
- 本当に必要なインサイトの指数を視覚化
- 自分のアカウントが伸びているかすぐにわかる
- 競合分析ツールも1ヶ月無料
- ソウタ経由限定特典つき!
\ インスタ運用を超効率化! /
まだブログを始めていない人はすぐに挑戦しよう


まだブログに挑戦していない人は、すぐに挑戦していきましょう。
そして実際にブログを始めるならConoHa WINGでWordPressを利用しましょう。
- サーバー代が安いのに高機能
- 独自ドメインが2つ永久に無料で利用可能
- セキュリティ対策が手厚い
- 東証一部上場企業『GMO』が運営していて安心
- 管理画面がわかりやすいので初心者でも設定が簡単
実際にプロのブロガーや企業の多くが利用しているので、かなり安心して利用できます。
WordPressブログの始め方については、以下の記事をチェックしておきましょう。
またWordPressの利用で必要になるテーマでは、SWELLがおすすめです。
- デザインがオシャレ
- テーマの初期設定が簡単
- SWELL専用ブロックが最高
- テーマを移行してもデザインが崩れない
- サイト表示速度が速い
- アップデートやサポートが手厚い
初心者のうちから圧倒的な差をつけたブログデザインにしていきましょう!
SWELLのレビューに関しては、以下の記事をチェックしておきましょう。
他にもブログに関連する記事を書いているので、合わせてチェックしておきましょう。
そして発信するジャンは稼げるところがおすすめで、特にいいのが仮想通貨ジャンルです。
おすすめの仮想通貨取引所がコインチェックです。
自分自身でそれぞれの口座開設をしてスクリーンショットを残しておけば実際に記事を読む人に親切になるんですね。
コインチェックは完全無料で口座開設できるので、ブログ記事を書くためにサクッとやっておきましょう。
コインチェックで口座開設する方法については、以下の記事をご覧ください。
口座開設が完了したら、仮想通貨の購入方法などをブログ記事にしてあげると親切です。
コインチェックの他の記事もまとめておくので、実際に記事を書く際の参考にしてください。
また、仮想通貨ブログで月1万円稼ぐまでの完全攻略ロードマップをまとめたのでご覧ください。
そして僕が最強だと思っているのがインスタ×ブログです。
正直、インスタ×ブログが収益を最大化させるための今は最適解なのではないかなと感じています。
- それぞれのデメリットを補うことができる
- 目的に合わせて使い分けることができる
- ターゲット層を拡大できる
僕も大きな収益を得られるようになったのはインスタ×ブログだったのでこの機会に両方ともチャレンジしていきましょう!
インスタ×ブログに関しての可能性や具体的な始め方をまとめたので、この機会にチェックしてください。
アフィリエイトするためにASPに登録しよう


インスタやブログで収益を上げるために絶対に必要なのが「アフィリエイト」です。
おすすめのASPは以下の通りです。
どのASPも無料かつ5分程度で登録できるので、時間がある時にサクッと登録しておきましょう。
おすすめのASPについては、以下の記事をご覧ください。
オリジナルアイコンはココナラで作成してもらおう


インスタやブログでオリジナルアイコンを活用したい人はココナラで依頼しておきましょう。
僕もオリジナルのアイコンは作成できないので、ココナラというサービスで作ってもらいました。
ココナラとは「自分のスキルを自由に売り買いできる日本最大級のスキルマーケット」のことです。
ココナラは登録も完全無料で、登録時に「CAWQ53」の招待コードを入力すると600円分のポイントがもらえます。
ココナラでプロのイラストレーターにアイコンを作ってもらって、インスタのモチベーションも高めていきましょう!
ココナラでオリジナルアイコンを作成する方法に関しては、以下の記事をチェックしておきましょう。
インスタ投稿やブログのアイキャッチ画像はCanvaで作成しよう


ブログならアイキャッチ画像や図解、Instagramやデザイナーは高度な画像編集が必要です。
そんな時におすすめな画像編集ツールがCanvaで、初心者はもちろん上級者も幅広く利用しています。
Canvaの特徴は以下の通りです。
- 基本的な機能は無料で使える
- 年額12000円(月1000円)でPro版を利用できる
- 30日間の無料トライアルあり
- 5人までPro版を共有できる
基本的な機能やデザインは無料で利用することができますが、デザインを追求したい人はPro版を利用することをおすすめします。
無料版とPro版の機能を項目ごとに比較しました。
項目 | 無料版 | Pro版 |
---|---|---|
ストレージ | 5GB | 100GB |
テンプレート | 50万点以上 | 61万点以上 |
チーム機能 | 招待のみ | テンプレートを保存 |
デザインのサイズ変更 | × | ○ |
フォルダで整理 | × | ○ |
背景削除 | × | ○ |
優先サポート | なし | 24時間365日 |
僕も以前までは無料版を利用していましたが、現在はPro版を利用してInstagram投稿やアイキャッチ画像を作成しています。
30日間の無料体験もできるので、Pro版を試してたくさんの画像を作っておきましょう!
Canvaでのデザインを作成する方法に関して詳しい内容は、以下の記事をチェックしておきましょう。
他にもブログ運営や副業に必須のツールを導入しよう


これから仮想通貨ブログを始める人は、ブログ運営に必須のツールを揃えておきましょう。
圧倒的にブログ運営の効率が高くなるので、最初から導入しておくことをおすすめします。



ブログ運営に必須のツールは以下の通りです
- WordPress
- WordPressテーマ
- オリジナルのアイコン
- Canva
- 検索順位チェックツール
- Brain
- オーディオブック
それぞれのツールを導入したからこそ、今の自分として成果を出せるようになったよなと。
他のブログ運営や副業で必須のツールに関しては、以下の記事をご覧ください。
日本で1番人気のオーディオブックアプリ「audiobook.jp」


audiobook.jpとは、国内最大級のオーディオブックサービスです。
- 4万冊のラインナップで国内で出版されているビジネス書・小説が豊富
- audiobook.jpの会員数は200万人を突破
- 『聴き放題プラン』と『月額会員プラン』がある
audiobook.jpの会員数は200万人以上と非常に人気が高まっています。
『聴き放題プラン』と『月額会員プラン』を比較すると以下の通りです。
項目 | 月額会員プラン | 聴き放題プラン |
---|---|---|
料金 | 550円〜33000円 | 625円 |
無料体験 | × | ○ |
タイトル数 | 4万冊 | 2万冊 |
途中解約 | ○ | ○ |
それぞれに良さがあるので、組み合わせながら利用すると最大限にオーディオブックを楽しめます。
ぜひ、audiobook.jpを活用して質の高いオーディオブックでのインプットを実現していきましょう!
世界最大級のオーディオブックサービス「Audible」


Audibleとは、Amazonが運営する世界最大級のオーディオブックサービスです。
- タイトル数は40万冊以上
- 月額1500円
- 12万冊を聴き放題
- 本人や豪華俳優陣によるオリジナル作品も豊富
- オリジナルのポッドキャストが聴き放題
- 30日間の無料体験ができる
Audibleは世界展開もしているのでタイトル数が40万冊以上で、有名書籍も大体見つかります。
また、Audibleでは30日間の無料体験を実施しています。


これほどのサービスを無料で使用できるので、Audibleを効率よく活用していきましょう!
また、今回紹介したAudibleとaudiobook.jpの比較に関しては以下からチェックしてください。
そして、オーディオブックのメリットや活用方法に関しても以下の記事を確認しておきましょう。
10分で本の要約が学べるアプリ「flier」


flierとは、現在人気の書籍を1冊10分で読むことができる『本の要約サービス』です。
- 月額550円〜
- 7日間の無料体験あり
- ユーザー数は50万人以上
- 2700冊以上が読み放題
- オーディオブック機能もある
- 本の重点的な内容を短時間で学べる
隙間時間を使ってすぐに読書をしたい人や、読書好きに人気のサービスになっています。
- ソフトバンク
- 三井住友海上
- 野村證券
- SMBC日興証券
- サイバーエージェント
- リクルート
- インテリジェンス
このように、flierは非常に信頼性の高いオーディオブックサービスです。
ぜひ、flierを導入して移動などの隙間時間で最高のインプットを実現していきましょう!
200万冊以上の書籍が読み放題になる「Kindle Unlimited」


Kindle Unlimitedは『Amazon』が経営している電子書籍の読み放題サービスのことです。
別にKindleの端末を用意しなくても、アプリをインストールさえすればいつでも利用できるんですよね。
そんなKindle Unlimitedの特徴は以下の通りです。
- たくさんのジャンルの本を読める
- 月1冊の本を読めば元がとれる
- スマホでいつでも読める
- オーディオブック機能が使える
- 無料体験が30日ある
無料体験もあるので、ぜひスマホで質の高い読書を実現していきましょう!
また、ここまで紹介してきた書籍アプリで絶対に読むべき本を30選まとめたのでこちらも必ずチェックしておきましょう!
まとめ ASPを利用してアフィリエイト収益を手に入れよう


この記事では、アフィリエイトASPについて、おすすめのアフィリエイトASPをそれぞれ解説しました。
アフィリエイトにおすすめのASPは以下の通りです。
アフィリエイトで成果を出すためには、自分にはどんな商品・サービスを紹介できるのかをチェックすることが重要です。



どのASPも登録は無料なので、この記事を読んだらすぐ全部登録しておきましょう!
インスタ×ブログの可能性についても、合わせてチェックしておきましょう。