ソウタSNS講座生の実績・口コミ→

Instagram(インスタグラム)ハイライトが作れない・追加できない全5原因と対処法|効果的な作り方・活用術までプロが徹底解説

「ハイライトを作りたいのに、なぜか追加できない…

『ハイライトを作成』のボタンが見当たらない…」

そんな悩みを抱えている方も少なくないようです。

せっかくストーリーズで有益な情報を発信したり、素敵な瞬間を共有したりしても、それが24時間で消えてしまってはもったいないですよね。

ハイライトを使いこなせれば、それらの情報をプロフィール上に整理して残しておくことができるのです。

この記事では、なぜインスタグラムでハイライトが作れない、あるいは追加できないのか、その考えられる全ての原因と具体的な解決策を、初心者の方にも分かりやすく徹底的に解説します。

この記事を最後まで読めば、あなたはハイライトに関するあらゆる疑問やトラブルを解消し、その機能を最大限に活用して、より魅力的で効果的なインスタグラムアカウントを構築するための知識を身につけることができるでしょう。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ
目次

絶対に見るべきインスタ完全攻略

0→100万円を最短最速で達成する完全攻略ロードマップ

100万円ロードマップ

インスタで0→1万フォロワーを達成する完全攻略ロードマップ

そもそもなぜ重要?インスタグラムでハイライトを設置する戦略的な目的

ハイライト機能の具体的な話に入る前に、まず「なぜハイライトを設置することが、インスタグラム運用においてそれほど重要なのか」という、その戦略的な目的を理解しておきましょう。

ハイライトとは、基本的には「24時間で消えてしまうストーリーズ投稿を、テーマごとにまとめてプロフィール上に常時表示させておくことができる機能」です。

このシンプルな機能が、実はアカウントの価値を高める上で、以下のような多くの重要な役割を果たしているのです。

第一に、ハイライトはストーリーズという「フロー情報(流れて消える情報)」を「ストック情報(蓄積され、いつでも見返せる情報)」へと転換させる役割を持っています。

せっかく作成した有益な情報や、反響の大きかった投稿が、24時間で消えてしまうのは非常にもったいないことです。

ハイライトに残しておくことで、それらの情報を資産として蓄積し、後からプロフィールを訪れたユーザーにも見てもらうことが可能になります。

第二に、ハイライトはプロフィールを訪れたユーザーに対する効果的な「自己紹介」や「情報提供」の場となります。

プロフィール欄の自己紹介文だけでは伝えきれない、あなたのアカウントの魅力や特徴、専門性などを、ハイライトを通じて視覚的に、かつ分かりやすく伝えることができます。

例えば、「実績」「お客様の声」「よくある質問」「商品紹介」「自己紹介」「お役立ち情報」といったテーマでハイライトを整理しておけば、ユーザーは興味のある情報をすぐに見つけることができ、あなたのアカウントへの理解を深めることができます。

第三に、ハイライトはユーザーを特定の行動へと誘導するための重要な「導線」としても機能します。

ストーリーズにはウェブサイトへのリンクを貼る機能がありますが(条件あり)、これも24時間で消えてしまいます。

しかし、リンク付きのストーリーズをハイライトに残しておけば、プロフィール訪問者をあなたのブログ、オンラインショップ、LINE公式アカウント、あるいは特定のフィード投稿などへ、半永久的に誘導することが可能になります。

これは、集客や収益化を目指す上で非常に強力な武器となります。

第四に、ハイライトのカバー画像やタイトルを工夫することで、アカウント全体の「世界観」を表現し、ブランディングを強化することができます。

プロフィールグリッドの投稿と合わせて、ハイライトのデザインにも一貫性を持たせることで、アカウントの個性を際立たせ、視覚的な魅力を高めることができます。

そして、これら全ての要素が組み合わさることで、ハイライトはアカウントの「フォロー率」向上に大きく貢献します。

プロフィールを訪れたユーザーが、「このアカウントは有益そうだ」「もっと情報を見てみたい」「世界観が好きだ」と感じ、フォローボタンを押すかどうかを判断する上で、充実したハイライトの存在は非常に重要な判断材料となるのです。

このように、ハイライトは単なるストーリーズの保存場所ではなく、アカウントの価値を高め、目標達成を加速させるための戦略的なツールなのです。

だからこそ、「作れない」「追加できない」という問題を解決し、効果的に活用していくことが求められます。

【原因究明】インスタグラムでハイライトが作れない・追加できない5つの理由と解決策

それでは、本題である「ハイライトが作れない、追加できない」という問題の原因とその解決策を、一つずつ詳しく見ていきましょう。

考えられる主な原因は5つあります。

原因①:そもそもストーリーズを投稿したことがない(またはアーカイブがない)

これは、最も基本的な原因です。

ハイライトは、過去に投稿されたストーリーズを素材として作成されます。

したがって、これまで一度もストーリーズを投稿したことがない場合、当然ながらハイライトを作るための元データが存在しないため、作成することができません。

また、ストーリーズを投稿したことはあっても、それが24時間経過して消えてしまい、かつ後述する「アーカイブ」機能にも保存されていない場合も同様です。

【対処法】

まず、ストーリーズを投稿してみましょう。

日常の出来事、役立つ情報のシェア、フォロワーへの問いかけなど、どんな内容でも構いません。

ストーリーズは、インスタグラム運用において、フォロワーとの関係性を深め、エンゲージメントを高めるための非常に重要な機能です。

まだ活用できていない方は、この機会にぜひ投稿を始めてみてください。

投稿したストーリーズは、通常24時間はプロフィールアイコンの周りに表示され、ハイライト作成の素材として利用できます。

原因②:「アーカイブに保存する」設定がオフになっている

インスタグラムには、投稿後24時間で消えたストーリーズを、自動的に自分だけが見れる場所(アーカイブ)に保存しておく機能があります。

ハイライトは、基本的にこのアーカイブに保存された過去のストーリーズを選んで作成します。

もし、この「アーカイブに保存する」設定がオフになっていると、過去のストーリーズが記録として残らないため、24時間経過後はハイライトを作成・追加することができなくなってしまいます。

「以前はハイライトを作れたのに、最近作れなくなった」という場合は、この設定が何かの拍子にオフになってしまった可能性も考えられます。

【対処法】

アーカイブへの自動保存設定がオンになっているか確認し、オフであればオンに切り替えましょう。

手順は以下の通りです。

  1. 自分のプロフィール画面右上の三本線メニュー(≡)をタップします。
  2. メニューの中から「アーカイブ」を選択します。
  3. 画面上部の表示が「ストーリーズアーカイブ」になっていることを確認し、右上の「…」(三点リーダー)をタップします。
  4. 表示されたメニューから「設定」を選択します。
  5. 「ストーリーズをアーカイブに保存」という項目の右側にあるトグルスイッチを確認します。 スイッチが灰色(オフ)になっていたら、タップして青色(オン)に切り替えます。

この設定をオンにしておけば、今後投稿するストーリーズは自動的にアーカイブされ、いつでもハイライトの素材として利用できるようになります。

(ただし、この設定をオンにする前に消えてしまったストーリーズは、残念ながらアーカイブには残りません)。

アフィリエイトリンクを貼ったストーリーズなどを後からハイライトに追加したい場合など、このアーカイブ機能は非常に重要です。

必ずオンになっているか確認しておきましょう。

原因③:Web版(ブラウザ版)インスタグラムから操作しようとしている

見落としがちな原因として、操作している環境の問題があります。

インスタグラムは、スマートフォンのアプリ版だけでなく、パソコンなどのウェブブラウザからも利用できます(Web版)。

しかし、Web版のインスタグラムは、アプリ版に比べて機能が制限されています。

そして、ハイライトの作成、追加、編集といった機能は、基本的に「アプリ限定」の機能であり、Web版(ブラウザ版)からは行うことができません。

(閲覧は可能です)。

ストーリーズの投稿やリール動画の投稿なども、Web版からはできない、または機能が制限されていることが多いです。

【対処法】

ハイライトを作成・追加・編集したい場合は、必ずスマートフォンのインスタグラムアプリから操作するようにしてください。

パソコンで作業していて、そのままブラウザでハイライトを追加しようとして「できない!」となっているケースは意外と多いです。

インスタグラムの基本的な操作や投稿は、アプリ版で行うのが原則と覚えておきましょう。

原因④:インスタグラムアプリやスマートフォン本体に一時的な不具合が発生している

アプリの設定や操作環境に問題がないにも関わらずハイライトが作れない場合、インスタグラムアプリ自体、またはスマートフォン本体に一時的な不具合が発生している可能性が考えられます。

  • 考えられる不具合:
    • インスタグラムアプリの特定のバージョンにおけるバグ。
    • スマートフォンのOSとインスタアプリとの間の互換性の問題。
    • アプリのキャッシュデータが破損している、または溜まりすぎている。
    • スマートフォン本体のメモリ不足や一時的なシステムフリーズ。
  • 【段階的に試すべき対処法】
    1. インスタグラムアプリの再起動: まずは、アプリを完全に終了させてから、再度起動し直してみてください。 (バックグラウンドからも終了させる)
    2. スマートフォンの再起動: 次に、スマートフォン本体の電源を一度完全にオフにし、数十秒待ってから再起動します。 多くの一時的な不具合はこれで解消されることがあります。
    3. アプリのアップデート確認: App StoreまたはGoogle Playストアで、インスタグラムアプリが最新バージョンになっているか確認し、アップデートがあれば実行します。
    4. スマートフォンOSのアップデート確認: 同様に、スマートフォンのOS(iOS, Android OS)も最新バージョンになっているか確認し、必要であればアップデートします。
    5. アプリのキャッシュクリア(Android)または再インストール:
      • Androidの場合:「設定」>「アプリ」>「Instagram」>「ストレージとキャッシュ」>「キャッシュを削除」を試します。
      • iPhoneの場合(またはAndroidでキャッシュ削除しても改善しない場合):インスタグラムアプリを一度アンインストールし、再度App Store/Google Playストアからインストールし直します。 (ログイン情報は再入力が必要ですが、アカウントデータは消えません)。 これは、アプリ内部のデータ破損などを解消するのに効果的な場合があります。
    6. 他の端末から試す: もし可能であれば、別のスマートフォンやタブレットからあなたのアカウントにログインし、ハイライトが作成できるか試してみてください。 別の端末で問題なく作成できれば、元の端末固有の問題である可能性が高いです。
    7. インスタグラム側の障害情報を確認: それでも解決しない場合は、本記事冒頭で紹介したように、インスタグラム全体でシステム障害が発生していないか、DowndetectorなどのサイトやX(旧Twitter)で確認してみましょう。

これらの対処法を順番に試していくことで、多くの場合、不具合は解消されるはずです。

再インストールや他の端末で試す場合は、ログインIDとパスワードを忘れないように、事前にメモしておきましょう。

原因⑤:インターネット(Wi-Fi)の接続が不安定になっている

最後に考えられる原因は、インターネット接続の不安定さです。

ハイライトの作成・追加は、ストーリーズのデータをインスタグラムのサーバーとやり取りするプロセスです。

そのため、Wi-Fiやモバイルデータ通信の接続が不安定だと、データのアップロードや処理が正常に行われず、エラーが発生したり、作成・追加が完了しなかったりすることがあります。

これはハイライトに限らず、フィード投稿やストーリーズ投稿そのものが失敗する原因にもなりえます。

【対処法】

ハイライトの作成・追加作業を行う際は、安定したインターネット接続環境を確保しましょう。

Wi-Fiを利用している場合は、ルーターの近くなど電波状況の良い場所で操作する、または一度モバイルデータ通信に切り替えてみる、といったことを試してください。

また、ハイライトに追加した後は、必ず自分のプロフィール画面で、正常にハイライトが作成・更新されているかを確認する習慣をつけましょう。

「追加したつもり」になっていても、通信エラーで反映されていない、というケースも考えられます。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

【完全マスター】インスタグラムでハイライトを作成する4つの方法:状況別ステップ解説

ハイライトが作れない原因と対処法が分かったところで、次に、実際にハイライトを作成する具体的な手順を、4つの異なる状況に合わせて解説します。

どの方法も非常に簡単です。

作り方①:初めてハイライトを作成する場合(プロフィールにハイライトが一つもない状態)

まだ一つもハイライトを作成したことがない場合は、プロフィール画面から直接作成を開始します。

  1. まず、自分のプロフィール画面を開きます。 自己紹介文の下あたりに、「ストーリーズハイライト」セクションがあり、そこに「+ 新規」という丸いアイコンが表示されているはずです。 これをタップします。
  2. すると、アーカイブに保存されている過去のストーリーズが一覧で表示されます。 この中から、今回作成するハイライトに追加したいストーリーズをタップして選択します。 複数選択も可能です。 画面右上のチェックマーク(✓)が選択された印です。
  3. 選択が終わったら、画面右上の「次へ」をタップします。
  4. 次に、ハイライトの「タイトル(名前)」を入力する画面になります。 そのハイライトの内容が分かりやすい名前(例:「お客様の声」「レシピ集」「〇〇旅行」など)を入力します。 同時に、「カバーを編集」をタップすれば、ハイライトの表紙となるカバー画像(アイコン)を設定することもできます(後からでも変更可能です)。
  5. タイトル入力とカバー編集(任意)が終わったら、画面右上の「追加」(iPhoneの場合)または「完了」(Androidの場合)をタップします。

これで、あなたのプロフィールに最初のハイライトが作成・表示されます。

作り方②:2つ目以降のハイライトを追加作成する場合

すでにハイライトが一つ以上存在する場合、新しいハイライトを追加する手順は以下の通りです。

  1. プロフィール画面を開き、既存のハイライトが並んでいる一番左側(または右側、UIによる)にある「+ 新規」という丸いアイコンをタップします。
  2. すると、作り方①と同様に、アーカイブされたストーリーズの一覧が表示されます。 新しいハイライトに追加したいストーリーズを選択し、「次へ」をタップします。
  3. 新しいハイライトの「タイトル(名前)」を入力し、必要であれば「カバーを編集」します。
  4. 右上の「追加」または「完了」をタップします。

これで、既存のハイライトの隣に、新しいハイライトが追加されます。

スマホ操作が苦手な方でも、この手順なら迷うことなく作成できるでしょう。

作り方③:ストーリーズ投稿後、24時間以内に作成する場合

ストーリーズを投稿して、まだそれが表示されている24時間以内に、「このストーリーをハイライトに残したい!」と思った場合の手順です。

  1. あなたが投稿したストーリーズを開きます(自分のプロフィールアイコンをタップするなど)。
  2. 画面右下にある「ハイライト」というハートマークのアイコンをタップします。
  3. 既存のハイライトに追加する場合は、表示されたハイライトの中から追加したいものをタップします。
  4. 新しいハイライトとして追加したい場合は、一番左にある**「+ 新規」**をタップします。
  5. 新しいハイライトの「タイトル(名前)」を入力する画面が表示されるので、名前を入力し、「追加」をタップします。

これで、現在表示しているストーリーズを含む新しいハイライトが作成されるか、既存のハイライトにそのストーリーズが追加されます。

投稿直後にハイライトに追加しておくと、後で忘れる心配がなく安心です。

作り方④:ストーリーズ投稿後、24時間以上経過してから作成する場合(アーカイブから)

「あの時のストーリーズ、やっぱりハイライトに残しておけばよかった…」

24時間以上経過してしまった過去のストーリーズからハイライトを作成したい場合の手順です。

  1. プロフィール画面右上の三本線メニュー(≡)をタップし、「アーカイブ」を選択します。
  2. 「ストーリーズアーカイブ」が表示されていることを確認します。
  3. 画面右上の「…」(三点リーダー)をタップし、表示されたメニューから「ハイライトを作成」を選択します。
  4. アーカイブされている過去のストーリーズが一覧表示されるので、ハイライトに追加したいものをタップして選択(複数選択可)し、「次へ」をタップします。
  5. 新しいハイライトの「タイトル(名前)」を入力し、必要であれば「カバーを編集」します。
  6. 右上の「追加」または「完了」をタップします。

これで、アーカイブから選んだ過去のストーリーズを使って、新しいハイライトが作成されます。

この方法を使えば、かなり昔のストーリーズでも、アーカイブにさえ残っていれば、いつでもハイライトとして復活させることが可能です。

非常に便利な機能なので、ぜひ覚えておきましょう。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

【プロの視点】ハイライトを戦略的に設定し、プロフィールを魅力的に見せる3つの方法

ハイライトは、ただストーリーズを保存しておくだけの場所ではありません。

カバー画像、タイトル、そして表示される順番を戦略的に設定することで、あなたのアカウントの魅力を高め、プロフィールを訪れたユーザーに効果的に情報を伝え、最終的にはフォローやエンゲージメント、さらには収益化へと繋げるための重要なツールとなります。

ここでは、そのための具体的な3つの方法を解説します。

方法①:カバー画像(アイコン)で世界観を表現し、視線を引きつける

ハイライトの丸いアイコン、すなわちカバー画像は、プロフィールの中でも特に目立つ要素の一つです。

ユーザーがあなたのプロフィールを訪れた際、自己紹介文と並んで最初に目にする部分であり、アカウントの第一印象や世界観を伝える上で非常に重要な役割を果たします。

  • なぜカバー画像が重要か?:
    • 統一感のある美しいカバー画像は、プロフィール全体を洗練された印象にし、アカウントの専門性や信頼感を高めます。
    • 各ハイライトの内容が一目でわかるようなアイコンを設定することで、ユーザーは目的の情報を見つけやすくなり、クリック率が向上します。
    • アカウントのブランドカラーやテーマに合わせたデザインにすることで、効果的なブランディングツールとなります。
  • 効果的なカバー画像の選び方・作り方:
    • 統一感を意識する: 全てのハイライトで同じデザインテイスト(色、フォント、アイコンの種類など)を用いることで、まとまりのある美しい見た目になります。
    • 内容を象徴するデザイン: 各ハイライトのテーマ(例: レシピ、旅行、お客様の声)が一目で分かるような、シンプルなアイコンやイラスト、キーワードなどを使用します。
    • 視認性を高める: 小さな丸い枠の中でも内容が認識できるよう、複雑すぎない、はっきりとしたデザインを心がけます。文字を入れる場合は、読みやすいフォントとサイズを選びましょう。
    • ブランドイメージに合わせる: アカウント全体の雰囲気やブランドカラーと調和するデザインを選びます。
    • Canvaなどを活用: Canvaなどのデザインツールには、ハイライトカバー専用のテンプレートも豊富に用意されています。これらを活用すれば、デザイン初心者でも簡単におしゃれなカバー画像を作成できます。もちろん、オリジナルの画像やイラストを使用するのも良いでしょう。
  • カバー画像の具体的な変更手順:
    1. プロフィール画面で、カバー画像を変更したいハイライトを長押しします。
    2. 表示されたメニューから「ハイライトを編集」を選択します。
    3. 編集画面の上部にある「カバーを編集」をタップします。
    4. 画面下部に、ハイライト内に含まれるストーリーズ画像が候補として表示されます。 ここから選びたい場合は、左右にスワイプして選択します。
    5. スマートフォン本体のカメラロールから画像を選びたい場合は、一番左にある景色のようなアイコン(画像フォルダのアイコン)をタップし、目的の画像を選択します。
    6. 画像の位置やサイズを調整し、右上の「完了」をタップします。
    7. ハイライト編集画面に戻るので、再度「完了」をタップします。
    8. 最後に、もう一度プロフィール画面で「完了」を選択すれば、変更が反映されます。

たかがアイコンと侮らず、細部までこだわることで、アカウント全体の質が格段に向上します。

方法②:タイトル(名前)で興味を引き、内容を的確に伝える

ハイライトのタイトル(名前)も、カバー画像と並んで重要な要素です。

ユーザーが「このハイライトにはどんな情報が入っているのだろう?」と判断し、タップするかどうかを決める際の大きな手がかりとなります。

  • タイトルの役割:
    • ハイライトの内容を簡潔に要約し、ユーザーに伝える。
    • ユーザーの興味関心を引きつけ、タップを促す。
    • プロフィール全体の情報を整理し、分かりやすく見せる。
  • 効果的なタイトルの付け方のコツ:
    • 文字数は簡潔に: ハイライトのタイトルは、表示される文字数に限りがあります(特にスマートフォン表示)。 一般的に全角で5~7文字程度に収めるのが、見切れることなく表示され、かつ内容も伝わりやすいため推奨されます。
    • 内容がイメージできる言葉を選ぶ: 「Q&A」「レシピ集」「お客様の声」「〇〇の使い方」「自己紹介」など、具体的で分かりやすいキーワードを使いましょう。
    • 興味を引く言葉を入れる: 「必見!」「限定」「裏ワザ」「まとめ」といった、ユーザーの好奇心を刺激する言葉を効果的に使うのも有効です(ただし、過度な煽りは避けましょう)。
    • 絵文字の活用: タイトルの前後に内容を表す絵文字(例: ❓よくある質問、📝お役立ち情報)を入れると、視覚的に分かりやすくなり、親しみやすさも演出できます。
  • タイトルを「空白」にする裏技(非推奨の場合も):
    • カバー画像のデザイン自体にタイトル文字を入れている場合など、「ハイライトの文字タイトルは表示させたくない」というケースもあるかもしれません。
    • 通常、スマートフォンのキーボードで「空白」を入力しても、インスタグラム上では無視され、「ハイライト」というデフォルト名が表示されてしまいます。
    • しかし、特殊な「透明な空白文字(例: ㅤ ←これをコピー)」をコピー&ペーストすることで、タイトルを空白に見せかけることが可能です。 (Web検索で「インスタ ハイライト タイトル 空白」などで検索すると、コピー用の文字が見つかります)。
    • 注意点: この方法はインスタグラムの正規の機能ではないため、今後のアップデートで利用できなくなる可能性があります。 また、タイトルがないと内容が伝わりにくくなるデメリットもあるため、使用は慎重に判断しましょう。
  • タイトルの具体的な変更手順:
    1. プロフィール画面で、タイトルを変更したいハイライトを長押しします。
    2. 表示されたメニューから「ハイライトを編集」を選択します。
    3. 編集画面の上部にある「タイトル」欄に、新しい名前を入力します。
    4. 右上の「完了」をタップして編集を保存します。
    5. 再度「完了」を選択します。

カバー画像とタイトルをセットで工夫することで、ハイライトの魅力は格段にアップします。

方法③:表示順をコントロールし、最も見てほしい情報を「左側」に配置する

ハイライトはプロフィール上に横一列に並んで表示されますが、その表示順にも戦略的な意味があります。

人間の視線は、一般的に左から右へと移動する傾向があります(横書き文化の場合)。

そのため、最も左側に表示されているハイライトが、ユーザーの目に最初に留まりやすく、タップされる確率も高くなると考えられます。

したがって、あなたがプロフィール訪問者に最も見てほしい、最も重要な情報(例: 自己紹介、最も伝えたいメッセージ、現在実施中のキャンペーン、収益に繋がる導線など)をまとめたハイライトは、一番左側(または左から2番目など、できるだけ左寄り)に配置するのが効果的です。

しかし、ここで問題があります。

インスタグラムのハイライトには、手動で自由に順番を並べ替える機能が、現時点(2025年4月)ではありません。

では、どうやって表示順をコントロールするのでしょうか。

ハイライトの表示順は、「最後にストーリーズが追加(更新)されたハイライトが、一番左側に移動する」というルールに基づいています。

つまり、特定のハイライトを一番左に表示させたい場合は、そのハイライトに新しいストーリーズを追加(または、既存のストーリーズを一度削除して再度追加)すれば良いのです。

  • 順番をコントロールする具体的な手順:
    1. 一番左に表示させたいハイライトに、新しいストーリーズを追加します。 (アーカイブから適当なストーリーズを選んで追加する、あるいはそのハイライトのテーマに合った新しいストーリーズを投稿して追加するなど)
    2. すると、そのハイライトが自動的に一番左側に移動します。
    3. 次に左側に表示させたいハイライトにも同様に、新しいストーリーズを追加します。 すると、そのハイライトが(最初に移動させたハイライトの次に)左から2番目に移動します。
    4. この作業を繰り返すことで、ハイライト全体の順番を意図通りに並べ替えることができます。

少し手間はかかりますが、この方法を使えば、戦略的にハイライトの表示順をコントロールすることが可能です。

プロフィール全体の情報設計の一部として、ハイライトの順番にもこだわり、定期的に見直しと調整を行うことをお勧めします。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

【応用編】ハイライトをもっと活用するための便利機能と裏ワザ

基本的な作成・設定方法に加えて、ハイライトをさらに便利に活用するための機能や、ちょっとした裏ワザもご紹介します。

ハイライト内の写真を保存する方法

  • 自分のアカウントの場合:
    • ハイライト内の特定の写真や動画を自分のスマートフォンに保存したい場合は、アーカイブ機能を経由します。
    • プロフィール → 三本線 → アーカイブ → ストーリーズアーカイブ を開き、保存したいストーリーズを選択します。
    • 右下の「…(その他)」をタップし、「写真を保存」または「動画を保存」を選べば、端末に保存されます。
    • 残念ながら、ハイライト全体をまとめてダウンロードする機能は現状ありません。
  • 他人のアカウントの場合:
    • インスタグラムの規約上、およびプライバシー保護の観点から、他人のハイライトの投稿(写真・動画)を直接ダウンロードする機能はありません。
    • どうしても参考にしたい、個人的に保存しておきたいという場合は、画像ならスクリーンショットを撮影する、動画ならスマートフォンの画面収録機能(iPhoneの「画面収録」、Androidの「スクリーンレコード」など)で録画するという方法があります。
    • 【最重要注意点】 このようにして保存した他人のコンテンツを、無断で自分のアカウントに再投稿したり、他の場所で公開したりする行為は、著作権侵害にあたる違法行為です。 あくまで個人で楽しむ範囲に留め、モラルと法律を厳守してください。

ハイライトをシェアする方法

  • ハイライト全体をシェアする: 特定のハイライト(例: イベント情報、商品カタログなど)を丸ごと誰かに教えたい場合は、DMでシェアできます。
    • プロフィール画面で、シェアしたいハイライトを長押しします。
    • メニューから「宛先を指定して送信」を選びます。
    • シェアしたい相手(あなたがフォローしているユーザーのみ)を選択し、「送信」をタップします。
  • ハイライト内の特定の投稿(ストーリーズ)をシェアする: ハイライトの中の一つの投稿だけをシェアしたい場合は、以下の手順です。
    • シェアしたい投稿を表示させた状態で、画面右下にある紙飛行機マークをタップします。
    • DMで特定の相手に送る、LINEなどの他のアプリで共有する、リンクをコピーするなど、好きな方法でシェアできます。

ハイライトからリール動画へ変換する方法

前述の通り、ハイライトはリール動画の素材としても活用できます。

簡単な手順としては、プロフィール画面で変換したいハイライトを長押しし、「リール動画に変換」を選択、あとは音源選択と編集を行って投稿するだけです。

この機能を活用すれば、ストーリーズコンテンツを再利用し、より多くのユーザーにリーチできる可能性があります。

【裏ワザ】ストーリーズを公開せずにハイライトだけを作成する方法

「フォロワーには見られずに、こっそりハイライトだけ追加したいんだけど…」。

基本的にハイライトは公開されたストーリーズから作成しますが、少し手間をかければ、このような裏ワザ的な方法も可能です。

  1. ハイライトに追加したい内容のストーリーズを通常通り投稿します。
  2. 投稿後、すぐにそのストーリーズを開き、右下の「…(その他)」から「削除」を選択します。
  3. 削除したストーリーズは、「最近削除済み」フォルダに移動し、30日間は復元可能な状態で保管されます(24時間以内なら、フォロワーに見られる前に削除できます)。
  4. 重要:ストーリーズを削除してから、必ず24時間以上待ちます。 (24時間以内に復元すると、通常のストーリーズとして再度公開されてしまうため)
  5. 24時間以上経過したら、プロフィール → 三本線 → アクティビティ → 最近削除済み を開き、復元したいストーリーズを選択します。
  6. 右下の「…(その他)」から「復元する」を選びます。
  7. 復元されたストーリーズは、通常のストーリーズには表示されず、直接「アーカイブ」に追加されます。
  8. あとは、アーカイブからハイライトを作成する手順(本記事「作り方④」参照)で、目的のハイライトを作成・追加すれば完了です。

これで、フォロワーのストーリートレイには表示させずに、ハイライトだけを作成・追加することが可能です。

少し手順が複雑ですが、知っておくと便利な裏ワザです。

ハイライトを削除する方法

不要になったハイライトを整理・削除する方法も覚えておきましょう。

  • ハイライトそのものを丸ごと削除する場合:
    1. プロフィール画面で、削除したいハイライトを長押しします。
    2. メニューから「ハイライトを削除」を選択します。
    3. 確認画面で「削除」をタップすれば完了です。 中のストーリーズはアーカイブに残ります。
  • ハイライト内の一部のストーリーズだけを削除する場合:
    1. 削除したいストーリーズが含まれるハイライトを開きます。
    2. 削除したい投稿画面を表示させ、右下の「…(その他)」をタップします。
    3. メニューから「ハイライトから削除」を選択します。
    4. 確認画面で「削除」をタップすれば、その投稿だけがハイライトから削除されます(アーカイブには残ります)。
    5. もしアーカイブからも完全に削除したい場合は、アーカイブ画面で同様の手順で削除操作を行います(こちらは復元できません)。

定期的にハイライトを見直し、不要になったものは整理していくことで、プロフィールを常に最新の魅力的な状態に保つことができます。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

インスタグラムハイライト作成・追加に関するFAQ

最後に、ハイライト機能に関してよく寄せられる質問とその回答をまとめました。

Q1. ハイライトが作れない、追加できないエラーの主な原因は何ですか?

A1. 主な原因は以下の5つが考えられます。

  1. ストーリーズを投稿したことがない、またはアーカイブがない。
  2. 「アーカイブに保存する」設定がオフになっている。
  3. Web版(ブラウザ版)から操作しようとしている(アプリ限定機能)。
  4. インスタグラムアプリやスマホ本体に一時的な不具合がある。
  5. インターネット接続が不安定。 詳しくは、本記事の「【原因究明】」の章を読み返し、一つずつ確認・対処してみてください。

Q2. 新しいアカウントで、初めてハイライトを作るにはどうすればいいですか?

A2. まず、最低1つはストーリーズを投稿する必要があります。

投稿したストーリーズ(24時間以内)があれば、プロフィール画面の「+ 新規」アイコンから作成できます。

24時間以上経過した場合は、アーカイブから作成します。

具体的な手順は、本記事の「【完全マスター】ハイライトを作成する4つの方法」をご確認ください。

Q3. ハイライトって、全部で何個まで作れるんですか?上限はありますか?

A3. ハイライトを作成できる数自体には、現在のところ明確な上限は設けられていないようです。

理論上はいくつでも作成可能です。

ただし、スマートフォンの画面で、プロフィールを開いたときに一度に表示されるハイライトの数は、通常5個程度です。

それ以上作成すると、左右にスワイプしないと見れない状態になります。

あまりに数が多すぎると、ユーザーは見るのが面倒になったり、重要な情報が埋もれてしまったりする可能性があるため、むやみに増やしすぎず、本当に必要な情報を厳選して、見やすく整理することをお勧めします。

多くても10個程度に収めるのが現実的かもしれません。

Q4. ハイライトの表示されている順番を、自由に入れ替えることはできますか?

A4. いいえ、残念ながら、現時点ではハイライトを手動でドラッグ&ドロップして自由に並べ替える機能はありません。

ハイライトの順番は、「最後にストーリーズが追加(更新)されたものが、一番左側に表示される」というルールで自動的に決まります。

したがって、表示順を意図的に変えたい場合は、左側に表示させたいハイライトに、新しいストーリーズを追加するという作業を行う必要があります。

詳しくは本記事の「方法③:表示順をコントロールし…」の部分をご参照ください。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

結論:ハイライトはプロフィールの要!作れない原因を解消し、戦略的に活用しよう!

インスタグラムのハイライト機能は、単なる過去ストーリーズの保存場所ではありません。

それは、あなたのアカウントの「顔」であり、「案内板」であり、「資産」となる、極めて重要な機能です。

もし今、あなたが「ハイライトが作れない」「追加できない」という問題に直面しているなら、この記事で解説した5つの原因(ストーリーズ未投稿、アーカイブ設定OFF、Web版操作、アプリ/スマホ不具合、通信不安定)のいずれかに該当していないか、一つずつ確認し、適切な対処法を試してみてください。

そして、無事にハイライトを作成・追加できるようになったなら、ぜひその機能を戦略的に活用していきましょう。

  • 魅力的なカバー画像で世界観を表現し、
  • 分かりやすく興味を引くタイトルで内容を伝え、
  • 計算された表示順でユーザーを導く。

これらの工夫を凝らすことで、あなたのプロフィールは格段に魅力的になり、訪れたユーザーの心を掴み、フォローやエンゲージメント、そして最終的な目標達成へと繋がっていくはずです。

ハイライト機能を最大限に活用し、あなたのインスタグラムアカウントを、さらに輝かせてください。

オンライン学習システム「ソウタのインスタ大学」完全無料配布

有料を全て無料で出します。

最近、僕のLINEやDMに

最初からソウタさんと出会っていれば本当に良かった」

借金してスクール入ったのでもうどうしようもできない」

「コンサルで言われた設計を崩せず失敗ルートを進んでいる」

みたいな話が無限に来るんですが、 正直とても悔しいです。

「SNSで人生変えたい」って思って頑張っている人が正しい道がわからないまま挫折したり、諦めてしまうことが僕にとっては本当に悲しい。

せっかく人生を変えるために時間とお金を使って挑戦したのに環境の悪さから挫折してしまうのは決してあってはならないことです。

こういった問い合わせが多すぎて さすがに僕も何か手を打たないとと思い僕の本気のノウハウを無料で学べる場を用意しました。

有料の会員コンテンツを このLINE登録者限定で 無料公開、名前は 「ソウタのインスタ大学」 完全オンラインで学べる 学習システムサイトです。

僕がこの仕事をしていく上でSNSを教わることが当たり前になってほしいという想いのもと活動を続けています。

塾だったり、ピアノなどは 教室で学ぶことが 当たり前になっていますが、 なぜか「SNSを学ぶのは危険・怪しい」などの言葉が先行してしまう。

これは、世の中に高い価格帯に見合わない悪質なスクールが多いからだと思っています。

僕はこの仕事を通じて受講生の人生まで背負う覚悟で、いまの仕事を続けています。

このLINEに登録してくださった方も、僕にとっては本気で向き合いたい人たちです。

もしあなたが 現時点でお金がないならこの無料コンテンツで学び、 僕のサポートが必要な段階まできたら ぜひ個別相談にお越しください。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

有料スクールを超える教材!

ソウタのインスタ講座「S.Tep」マネタイズ講座「S.Road」

これまで僕自身は、講座生で数多くの実績を残すことができました。

僕の生徒の口コミの動画をいくつか載せておきますね。

他にも数多くのインフルエンサーを輩出しているので、信頼と実績にはかなりの自信があります。

そして今ではマネタイズサポートとして「S.Road」を展開しております。

初心者からインフルエンサー、そしてマネタイズの先まで指導する形にした。

ソウタ

インスタの全てを詰め込んだ最高傑作です!

僕自身が直接向き合い徹底的に指導する形を全力でやらせていただきますね。

理念は「唯一無二で長期的に生き残り続ける」ということ。

Screenshot

だからこそ、信じてくれる人には全力で向き合うので安心してください。

インフルエンサーからのリアルな声もいただきました!

Screenshot
Screenshot
ソウタ

仲良くさせていただいている方からの嬉しい声です…!

ぜひ、本気でインスタやSNSで人生を変えたい人からのご相談などをお待ちしていますね!

一緒に生き残り続ける本当のアカウントを作っていきましょう!

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

7日間で5万フォロワー増やしたインスタ運用の全ノウハウ

ソウタのインスタ教材

正直、僕自身初心者の時に知っていればもっと上手に運用できたなと断言できる内容になっています。

圧倒的なコンテンツ量!
  • 総文字数40万文字超えのブログ記事
  • 図解スライド300枚超え
  • 徹底解説した動画講義30時間超え
  • 随時最新情報の追加

今回紹介した内容よりも圧倒的なボリューム量でまとめさせていただいているので、必ずあなたのインスタ運用を助けるはずです。

これをみている人と知らない人では、とんでもないレベルの差がつくことは間違いありません…!

Brainで購入したい方はこちらから

インスタマインドセットプログラム「Wave」

「インスタで成果出すなら、

インスタを勉強しないで」

、、、おかしいと思いませんか?

なぜ、同じノウハウを学んでも

インスタで稼げる人と稼げない人

に分かれるのか?

結果を出せる人と

一生結果を出せない人の大きな差

は何があるのか?

インスタで学歴や能力関係なしに、、、

成果を出せるために必要な

“たった1つのこと”

を知りたくはありませんか?

皆さんが見ようとしたけど、

これまで目を背けてきた現実

を全てお伝えしますね。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

0→100万円を最短最速で達成する完全攻略ロードマップ

100万円ロードマップ

項目こどの記事はこちらから

インスタで0→1万フォロワーを達成する完全攻略ロードマップ

インスタノウハウは全てこの1本で終わり。

合計時間は10時間を超えて、正直よくある有料教材よりもはるかに価値のある内容になったと確信している。

実際にこちらのコンテンツの中に入っている記事をまとめますね。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

大学生が7日間でインスタフォロワー5万人伸ばした全戦略

詳細記事も併せてご覧ください。

インスタアフィリエイトで月100万円稼ぐ完全攻略ロードマップ

0→1,000フォロワーまで最速で到達する方法

詳細記事は下記から

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

インスタ運用におすすめのスクールを徹底解説

僕自身が実際に運営にも入ったりしている上でおすすめできるインスタスクールをまとめました。

おすすめは以下の通りです。

おすすめスクール
  • S.Tep
  • S.Road
  • スキルスキップ
  • Buzz Boost
  • KUROMAKU
  • SnsClub
  • SAKIYOMI
  • バズスクール
  • エスキャン
  • インスタ研究室
  • ショート動画大学

”毎日”質問してください

ただ口を開けて情報を食べてるだけでは成長しません。

10回でも100でも何度でも疑問にお答えします。

初心者への指導は簡単ではないが、でも向き合い続けます。

プライベートも関係なく質問の連絡が鳴り続けますが全て向き合い、

本気で人生を変えたい生徒には本気でぶつかる。

その覚悟がある人は、きっとスクールに入っても成果が出るでしょう。

ソウタ

講座で皆さんをお待ちしていますね!

それぞれのスクールに魅力があるので、細かくチェックしておきましょう。

ソウタの講座を徹底解説
スキルスキップ
バズスクール
Buzz Boost
バズカレッジ
KUROMAKU
インスタ研究室

おすすめのインスタスクールに関しては以下からチェックしておきましょう。

おすすめスクール
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

まだブログを始めていない人はすぐに挑戦しよう

まだブログに挑戦していない人は、すぐに挑戦していきましょう。

インスタ×ブログこそ今のSNSで成果を出す最適解になるのかなと。

ブログなら資産性も高いしアフィリエイトでも成果を上げることもできます。

そして実際にブログを始めるならConoHa WINGでWordPressを利用しましょう。

ConoHaWINGの特徴
  • サーバー代が安いのに高機能
  • 独自ドメインが2つ永久に無料で利用可能
  • セキュリティ対策が手厚い
  • 東証一部上場企業『GMO』が運営していて安心
  • 管理画面がわかりやすいので初心者でも設定が簡単

実際にプロのブロガーや企業の多くが利用しているので、かなり安心して利用できます。

WordPressブログの始め方については、以下の記事をチェックしておきましょう。

またWordPressの利用で必要になるテーマでは、SWELLがおすすめです。

SWELLの特徴
  • デザインがオシャレ
  • テーマの初期設定が簡単
  • SWELL専用ブロックが最高
  • テーマを移行してもデザインが崩れない
  • サイト表示速度が速い
  • アップデートやサポートが手厚い

初心者のうちから圧倒的な差をつけたブログデザインにしていきましょう!

SWELLのレビューに関しては、以下の記事をチェックしておきましょう。

インスタ×ブログこそ現代の最適解

そして僕が最強だと思っているのがインスタ×ブログです。

正直、インスタ×ブログが収益を最大化させるための今は最適解なのではないかなと感じています。

インスタ×ブログの可能性
  • それぞれのデメリットを補うことができる
  • 目的に合わせて使い分けることができる
  • ターゲット層を拡大できる

僕も大きな収益を得られるようになったのはインスタ×ブログだったのでこの機会に両方ともチャレンジしていきましょう!

インスタ×ブログに関しての可能性や具体的な始め方をまとめたので、この機会にチェックしてください。

アフィリエイトを開始するためにASPに登録しよう

インスタやブログで収益を上げるために絶対に必要なのが「アフィリエイト」です。

そしてアフィリエイトをするために重要なのが「ASP」への登録になります。

おすすめのASPは以下の通りです。

どのASPも無料かつ5分程度で登録できるので、時間がある時にサクッと登録しておきましょう。

むしろインスタやブログでお金を得るためには、ASPの登録は必須条件ですね。

おすすめのASPについては、以下の記事をご覧ください。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

オンライン学習システム「ソウタのインスタ大学」完全無料配布

有料を全て無料で出します。

最近、僕のLINEやDMに

最初からソウタさんと出会っていれば本当に良かった」

借金してスクール入ったのでもうどうしようもできない」

「コンサルで言われた設計を崩せず失敗ルートを進んでいる」

みたいな話が無限に来るんですが、 正直とても悔しいです。

「SNSで人生変えたい」って思って頑張っている人が正しい道がわからないまま挫折したり、諦めてしまうことが僕にとっては本当に悲しい。

せっかく人生を変えるために時間とお金を使って挑戦したのに環境の悪さから挫折してしまうのは決してあってはならないことです。

こういった問い合わせが多すぎて さすがに僕も何か手を打たないとと思い僕の本気のノウハウを無料で学べる場を用意しました。

有料の会員コンテンツを このLINE登録者限定で 無料公開、名前は 「ソウタのインスタ大学」 完全オンラインで学べる 学習システムサイトです。

僕がこの仕事をしていく上でSNSを教わることが当たり前になってほしいという想いのもと活動を続けています。

塾だったり、ピアノなどは 教室で学ぶことが 当たり前になっていますが、 なぜか「SNSを学ぶのは危険・怪しい」などの言葉が先行してしまう。

これは、世の中に高い価格帯に見合わない悪質なスクールが多いからだと思っています。

僕はこの仕事を通じて受講生の人生まで背負う覚悟で、いまの仕事を続けています。

このLINEに登録してくださった方も、僕にとっては本気で向き合いたい人たちです。

もしあなたが 現時点でお金がないならこの無料コンテンツで学び、 僕のサポートが必要な段階まできたら ぜひ個別相談にお越しください。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE

有料スクールを超える教材!

ソウタのインスタ講座「S.Tep」マネタイズ講座「S.Road」

これまで僕自身は、講座生で数多くの実績を残すことができました。

僕の生徒の口コミの動画をいくつか載せておきますね。

他にも数多くのインフルエンサーを輩出しているので、信頼と実績にはかなりの自信があります。

そして今ではマネタイズサポートとして「S.Road」を展開しております。

初心者からインフルエンサー、そしてマネタイズの先まで指導する形にした。

ソウタ

インスタの全てを詰め込んだ最高傑作です!

僕自身が直接向き合い徹底的に指導する形を全力でやらせていただきますね。

理念は「唯一無二で長期的に生き残り続ける」ということ。

Screenshot

だからこそ、信じてくれる人には全力で向き合うので安心してください。

インフルエンサーからのリアルな声もいただきました!

Screenshot
Screenshot
ソウタ

仲良くさせていただいている方からの嬉しい声です...!

ぜひ、本気でインスタやSNSで人生を変えたい人からのご相談などをお待ちしていますね!

一緒に生き残り続ける本当のアカウントを作っていきましょう!

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

7日間で5万フォロワー増やしたインスタ運用の全ノウハウ

ソウタのインスタ教材

正直、僕自身初心者の時に知っていればもっと上手に運用できたなと断言できる内容になっています。

圧倒的なコンテンツ量!
  • 総文字数40万文字超えのブログ記事
  • 図解スライド300枚超え
  • 徹底解説した動画講義30時間超え
  • 随時最新情報の追加

今回紹介した内容よりも圧倒的なボリューム量でまとめさせていただいているので、必ずあなたのインスタ運用を助けるはずです。

これをみている人と知らない人では、とんでもないレベルの差がつくことは間違いありません...!

Brainで購入したい方はこちらから

インスタマインドセットプログラム「Wave」

「インスタで成果出すなら、

インスタを勉強しないで」

、、、おかしいと思いませんか?

なぜ、同じノウハウを学んでも

インスタで稼げる人と稼げない人

に分かれるのか?

結果を出せる人と

一生結果を出せない人の大きな差

は何があるのか?

インスタで学歴や能力関係なしに、、、

成果を出せるために必要な

"たった1つのこと"

を知りたくはありませんか?

皆さんが見ようとしたけど、

これまで目を背けてきた現実

を全てお伝えしますね。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

0→100万円を最短最速で達成する完全攻略ロードマップ

100万円ロードマップ

項目こどの記事はこちらから

インスタで0→1万フォロワーを達成する完全攻略ロードマップ

インスタノウハウは全てこの1本で終わり。

合計時間は10時間を超えて、正直よくある有料教材よりもはるかに価値のある内容になったと確信している。

実際にこちらのコンテンツの中に入っている記事をまとめますね。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

大学生が7日間でインスタフォロワー5万人伸ばした全戦略

詳細記事も併せてご覧ください。

インスタアフィリエイトで月100万円稼ぐ完全攻略ロードマップ

0→1,000フォロワーまで最速で到達する方法

詳細記事は下記から

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

インスタ運用におすすめのスクールを徹底解説

僕自身が実際に運営にも入ったりしている上でおすすめできるインスタスクールをまとめました。

おすすめは以下の通りです。

おすすめスクール
  • S.Tep
  • S.Road
  • スキルスキップ
  • Buzz Boost
  • KUROMAKU
  • SnsClub
  • SAKIYOMI
  • バズスクール
  • エスキャン
  • インスタ研究室
  • ショート動画大学

”毎日”質問してください

ただ口を開けて情報を食べてるだけでは成長しません。

10回でも100でも何度でも疑問にお答えします。

初心者への指導は簡単ではないが、でも向き合い続けます。

プライベートも関係なく質問の連絡が鳴り続けますが全て向き合い、

本気で人生を変えたい生徒には本気でぶつかる。

その覚悟がある人は、きっとスクールに入っても成果が出るでしょう。

ソウタ

講座で皆さんをお待ちしていますね!

それぞれのスクールに魅力があるので、細かくチェックしておきましょう。

ソウタの講座を徹底解説
スキルスキップ
バズスクール
Buzz Boost
バズカレッジ
KUROMAKU
インスタ研究室

おすすめのインスタスクールに関しては以下からチェックしておきましょう。

おすすめスクール
ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

まだブログを始めていない人はすぐに挑戦しよう

まだブログに挑戦していない人は、すぐに挑戦していきましょう。

インスタ×ブログこそ今のSNSで成果を出す最適解になるのかなと。

ブログなら資産性も高いしアフィリエイトでも成果を上げることもできます。

そして実際にブログを始めるならConoHa WINGでWordPressを利用しましょう。

ConoHaWINGの特徴
  • サーバー代が安いのに高機能
  • 独自ドメインが2つ永久に無料で利用可能
  • セキュリティ対策が手厚い
  • 東証一部上場企業『GMO』が運営していて安心
  • 管理画面がわかりやすいので初心者でも設定が簡単

実際にプロのブロガーや企業の多くが利用しているので、かなり安心して利用できます。

WordPressブログの始め方については、以下の記事をチェックしておきましょう。

またWordPressの利用で必要になるテーマでは、SWELLがおすすめです。

SWELLの特徴
  • デザインがオシャレ
  • テーマの初期設定が簡単
  • SWELL専用ブロックが最高
  • テーマを移行してもデザインが崩れない
  • サイト表示速度が速い
  • アップデートやサポートが手厚い

初心者のうちから圧倒的な差をつけたブログデザインにしていきましょう!

SWELLのレビューに関しては、以下の記事をチェックしておきましょう。

インスタ×ブログこそ現代の最適解

そして僕が最強だと思っているのがインスタ×ブログです。

正直、インスタ×ブログが収益を最大化させるための今は最適解なのではないかなと感じています。

インスタ×ブログの可能性
  • それぞれのデメリットを補うことができる
  • 目的に合わせて使い分けることができる
  • ターゲット層を拡大できる

僕も大きな収益を得られるようになったのはインスタ×ブログだったのでこの機会に両方ともチャレンジしていきましょう!

インスタ×ブログに関しての可能性や具体的な始め方をまとめたので、この機会にチェックしてください。

アフィリエイトを開始するためにASPに登録しよう

インスタやブログで収益を上げるために絶対に必要なのが「アフィリエイト」です。

そしてアフィリエイトをするために重要なのが「ASP」への登録になります。

おすすめのASPは以下の通りです。

どのASPも無料かつ5分程度で登録できるので、時間がある時にサクッと登録しておきましょう。

むしろインスタやブログでお金を得るためには、ASPの登録は必須条件ですね。

おすすめのASPについては、以下の記事をご覧ください。

ソウタのインスタ大学
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」無料受講可能
  • 完全審査制のロードマップ作成会参加権利
  • 超有料級のインスタマガジン
  • 登録者限定のセミナーやノウハウ発信
  • ソウタのインスタ大学を追加する

有料スクールを超える教材!

インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計40人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
  • ソウタの講座詳細を徹底解説
  • 講座生の実績はこちらから
マネタイズ講座「S.Road」
S.Road
  • フォロワー20万人越えのインフルエンサー多数在籍
  • 楽天ROOMデイリーランキング1位を獲得
  • 講座生同士での案件マッチング
  • 限定のクローズドASP無料招待・特別単価での案件紹介あり
  • ソウタが実際に活用している外注者限定紹介権利
  • 全てのSNSを学べるセカンドキャリア構築
  • 月7〜8桁が当たり前の環境
  • S.Tep参加者は限定価格での案内あり
運用代行
  • ディレクターは全員1万フォロワーを超えた実績者のみ
  • 現役プレイヤーが務めるから成果にコミット
  • 店舗・集客・採用全てを網羅した運用代行
  • 台本作成・編集・投稿全てを完全お任せ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアすると積極的に拡散します!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次