ソウタSNS講座生の実績・口コミ→

Instagram(インスタグラム)フォロワーを増やすストーリーズ運用とは?使い方から効果的な活用方法『ただのフォロワー』を『熱狂的ファンと売上』に変える秘訣まで総フォロワー17万のインスタグラマーが徹底解説

このように悩んでいませんか?
  • インスタのストーリーズって何を上げればいいの?
  • インスタでのファン化の方法がわからない…
  • ストーリーズ運用が正直難しいな…

今回は、そんなインスタのストーリーズに関する悩みを解決します!

ソウタ

正直、ストーリーズは投稿レベルで大事になっているよなと

インスタ運用において投稿と同じく日々更新できる機能が、ストーリーズです。

ストーリーズをうまく活用できるかどうかで、フォロワーのファン化だったりマネタイズまで大きく影響していきます。

僕自身インスタ運用で差別化したりマネタイズにつなげていられるのは、ストーリーズ運用があったからです。

そうは言われても、インスタのストーリーズでどんな内容を発信すればいいのかわからないですよね。

そこでこの記事では、インスタ運用におけるストーリーズ運用について詳しく解説していきます。

本記事の内容
  • インスタストーリーズについて
  • インスタストーリーズの活用方法
  • アフィリエイトに繋げるストーリーズ

この記事を最後まで読めば、具体的にどんなストーリーズをあげればいいのか細かく理解できますよ。

最高の教材を見てくれている方限定で無料プレゼントしているので必ず下記から登録しておきましょう!

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
目次

これ見るだけでインスタの全てがわかるコンテンツ

0→100万円を最短最速で達成する完全攻略ロードマップ

100万円ロードマップ

インスタで0→1万フォロワーを達成する完全攻略ロードマップ

インスタグラムのストーリーズは24時間で消えるシェア機能

Screenshot

早速ですが、インスタのストーリーズについて詳しく解説していきます。

インスタグラムのストーリーズとは、24時間だけ表示されて自動的に消えるシェア機能のことです。

もともとはスナップチャットと呼ばれるものでFacebookが使われていた機能をインスタグラムが取り入れたという形になります。

簡単にインスタのストーリーズ機能について紹介をします。

ストーリーズ機能
  • 24時間だけ表示ができる
  • 画像や動画をシェア可能
  • スタンプやリンクBGMを挿入できる

ストーリーズは24時間限定なので、気軽に動画や画像をシェアできます。

ストーリーズ運用の2つの目的

ストーリーズ運用するそもそもの目的としては、「自分のアカウントの滞在時間を増やしてファンになってもらうこと」、そして「最終的にマネタイズにつなげていくこと」の2点になるかなと考えています。

投稿だけでは伝えきれない発信者のリアルや伝えたいメッセージを発信することによって、滞在時間が長くなり評価も上がるしあなたのことが好きになるファンも増えてくれるという流れになるわけです。

そんなストーリー運用していくことによって最終的には好循環が生まれるのも大きなメリットになっています。

好循環
  • 毎回見たくなる・反応したくなるストーリーズ運用を心がける
  • 閲覧が増えてエンゲージメントつまり反応してくれる人がさらに増える
  • 投稿やストーリーズもいろんなアカウントで上位に表示される
  • フォロワーも増加して新しくストーリーズや投稿を見てくる人が増える
  • 最初に戻る

まさにストーリーズというのは投稿と同レベルで大事なものになっています。

また実際に投稿は普段見ないけどストーリーズは絶対に見るというインスタユーザーも非常にたくさんいます

濃いファンを作ることがストーリーズでは実現可能

普段、投稿は見るだけでストーリーズは見ないという人も一定数いますが、さらに濃いファン、つまりあなたの発信やリアルというのを見たい人たちは投稿よりもストーリーズを中心に見ているわけです。

だからこそストーリーズ運用を意識して行うことによってあなた自身のファンに優先的に表示させる、そのことによって反応率が高まったり閲覧率が増える、そしてまだ届いてない層に新しく届けることができる、これがストーリーズの良さなんですね。

そして最終的にストーリーズでこそあなた自身が紹介したい商品やサービスを伝えることができる

ぜひこの辺は押さえておきましょう。

投稿だけでなくストーリーズにも積極的に挑戦すべき

投稿しかやっていない人はもったいないです。

ストーリーズを効率的に使うことによって、フォロワーとのコミュニケーションが取れたりマネタイズをしていくときにもつながっていきます。

ストーリーズをよく閲覧する人は投稿も優先的に表示されて、その結果いいね・保存が増えてフォロワーも伸びやすくなる。

そして新しくストーリーが見られやすくなって投稿も伸びる好循環が生まれるわけです。

だからこそストーリーズは気を抜かずに積極的に行っていく必要があります。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

インスタグラムのストーリーズを上げる7つの意味

Screenshot

インスタグラム利用者は、さまざまな理由でストーリーズを投稿しています。

ここでは、7つの上げる意味をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

フィード投稿よりも気軽に投稿できる

ストーリーズは24時間経過すると自動的に消えるため、通常の投稿よりも気軽に更新できます。

フィード投稿は一度アップしたら削除しない限り残りますが、ストーリーズはハイライトに保存されない限り、無限には見れません。

ソウタ

まさに24時間限定のコンテンツです!

「一度投稿したら一生残る」というプレッシャーがないので、気楽に利用できますね。

ストレスが少なく投稿できる

コメントやいいねの数に対してストレスを感じている利用者は多く、フィード投稿をする人は減少しています。

反対に、ストーリーズをアップしても以下の3つはほかの人に見られません。

見られない項目
  • コメントの内容や数
  • 閲覧件数
  • 「いいね」した人

ストレスが少ないため、ストーリーズ利用者は増えています。

「周りの目を気にせず好きな投稿をしたい!」という人にとって、純粋に楽しめるのもストーリーズを上げる理由のひとつといえるでしょう。

フォロワーとリアルタイムを共有したい

ストーリーズへの投稿は、フォロワーとリアルタイムを共有できるメリットがあります。

ソウタ

フォロワーに伝えたいリアルタイムの情報をシェアしている人が多い!

たとえば「旅行先の綺麗な景色」や「友達と行ったカフェの写真」など。

思わず感動した瞬間を共有したくなりますよね。

また、ストーリーズはタイムラインの1番上に出てくるため、ほかの投稿よりも見られやすいのが特徴です。

感動を共有できると、フォロワーさんとの距離がグッと縮まるのかなと。

価値の高い投稿を作りたい

より注目される価値の高い投稿を作る目的で、利用している人もいます。

ストーリーズには「1日限定」のプレミアが付いているため、自分の好きなタイミングで閲覧できるわけではありません。

「絶対に見逃したくない!」と思ってもらえるような特別感のある投稿を作成すると、根強いファンとのエンゲージメントも高められます。

時間限定だからこその利点!ぜひ日々のストーリーズ運用で活かしていただけると!

商品やサービスの宣伝・魅力を伝えたい

SNSマーケティングが主流になったことから、ストーリーズは集客や購買意欲を高める目的で利用されています。

新メニューの紹介 ストーリーズを見て、つい買ってしまった経験もあるのではないでしょうか?

インスタでものを買うのが当たり前になっているからこそ、僕らインスタグラマーも積極的にストーリーズを活用すべきということですね!

ソウタ

マネタイズにかなりつながっていきますよ!

フォロワーと交流したい

ストーリーズをアップすると、さまざまな方法でフォロワーと交流できます。

活用できる機能
  • アンケート
  • 質問コーナー
  • クイズ

閲覧者との距離をグッと縮めたい人は、ストーリーズでアクションを起こしてもらうのがおすすめです。

こまめに交流することで親しみやすい存在になり、お互いの信頼関係も築けるでしょう。

インフルエンサーになりたい

インフルエンサーを目指しているから、ストーリーズをアップしている人もいるでしょう。

ソウタ

まさに僕たちですね!

フィード投稿よりも見られる確率が高いため、ファン含めた多くの人に情報を届けられます。

注目を集めたい人は、戦略的に取り入れてみてください。

以上の点を理解しておけば、ストーリーズを上げる気持ちになるのではないでしょうか?

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

ストーリーズを上げる5つのメリット

ここからは、あらためてストーリーズを上げることのメリットをまとめていきましょう。

ソウタ

ストーリーズをどれだけ意識できるかが成果に直結します!

ユーザーとの親和性を高められる

通常の投稿では伝えきれない情報や感情をストーリーズで表現できると、自分たちの価値観に共感してくれた人が集まってきます。

ソウタ

同じ価値観の人が集まってくるということ!

そのため、フォロワーと「価値観の共有」ができるのは大きなメリットです。

ユーザーとの距離が縮まり、フォロー外しの防止、かつ新しいフォロワーの獲得につながるでしょう。

リアクションしやすいよう、スタンプやアンケートを設置するのもおすすめです!

投稿へのリーチを増やせる

ほかのユーザーも投稿するため、がんばってコンテンツを作成しても、時間が経てば埋もれます。

そこで、投稿の閲覧数を増やすのに役立つのがストーリーズなんですよね。

ソウタ

フォロワーに認知させることができるということ!

作成した投稿をストーリーズにリポストすると、更新したことをアピールできるため、より多くの人に見てもらえるでしょう。

ストーリーズから1回の操作でフィード投稿へ移動できるので、とっても便利です!

ハイライトに固定するといつでも見れる

ストーリーズ投稿は24時間経過すると消えますが、ハイライトに固定するといつでも見れる状態にできます。

さらに、ハイライトはジャンルごとにまとめられるので、フォロワーが欲しい情報をスムーズに受けられるのも魅力です。

インスタのアカウントを運営していると、残しておきたい投稿は必ず出てきます。

ソウタ

ハイライト機能もうまく活用してみてください!

ストーリーズにリンクを貼れる

トーリーズのリンク作成はかんたんで、閲覧者は1回の操作でリンク先へ移動できます。

これこそ、僕たちがマネタイズできる理由。

条件なく誰でもリンクを貼れるのは重要なポイントです。

ソウタ

前は1万人以上限定でした…!

さらに、ストーリーズには以下の機能があります。

機能
  • リンクボタンは、4種類のデザインから選べる
  • URLをカスタマイズして、文字リンクに変更できる

積極的にリンクを活用して、マネタイズに繋げていきましょう!

1日に何回も投稿できる

ストーリーズは1日に何回も投稿でき、ストーリー性を持って情報を伝えられるのもメリットの1つです。

自分の物語が相手に響くと、ファンになってくれる可能性が高まります。

世の中にはいろんな情報が溢れているからこそ「どう伝えるか」「どの順番で伝えるか」が重要です。

ソウタ

見てもらえる人のことを深く考えよう!

大切なのは人の心に何を届けられるか、しっかり考えることですね。

この点を理解しておけば、ストーリーズの良さが理解できるはずです!

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

ストーリーズを上げる2つのデメリット

「ストーリーズにデメリットはないの?」と不安に思っている人もいるかもしれません。

ソウタ

まぁ、ゼロではないですね笑

ここでは、ストーリーズを上げるデメリットについて解説します。

上げすぎるとフォロワーが見なくなる

何回でも投稿できるメリットがある反面、極端に上げすぎるとフォロワーが見なくなるのがデメリットです。

ストーリーズの投稿が多すぎると見る方も疲れて、別のアカウントに移った経験は、誰でもあるのではないでしょうか?

ソウタ

見たくなるストーリーズが何よりも大事ですねぇ

そうなると、どれだけ有益な情報を発信していても相手には届かず、本末転倒です。

見てくれる人を疲れさせないよう、適度な量と最適なタイミングでストーリーズを更新しましょう。

投稿内容によっては意味不明と思われる

フォロワーに「何が言いたいのかわからない」と不審に思われると、フォロー外しの原因になりかねません。

ソウタ

がむしゃらにストーリーズを上げるのではなく、相手が見たいと思う発信をしましょう!

フォロワーさんと信頼関係を築くことを意識してください。

ただ、デメリット的にはたったこれだけです。

ストーリーズは積極的にぜひ活用していきましょう!

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

ストーリーズ運用の基本軸3選

大前提としてストーリーズてそもそもどんな情報を発信すればいいんだろうと考えてる人がいると思うので大きく3分類に分けてまずは紹介をしていきます。

運用の基本
  • 情報発信 
  • 属人化と交流
  • マネタイズ

それぞれ 簡単に紹介をしていきます。

情報発信

まず情報発信というところなんですが、あなた自身が発信しているジャンルの内容だったりとか有益な情報、そしてトレンドのニュースなどの情報ですね。

こういうものをフォロワーに届けることによってこのアカウントを見ていれば常に自分が知りたいジャンルの有益なものを受け取れるなと感じてもらう ことができるわけです。

ソウタ

みたいと思ってもらえるきっかけになりやすいですよね

そうすることによってこのアカウントを見ていれば最新情報や必要なものは取れるだから毎回見ようと繋がっていく。

つまり需要のある内容をクイズ形式にしてみたりとか2択のアンケートをとってみたりなどして積極的に有益な情報を伝える。

これは非常におすすめのポイントになってきます。

属人化・交流

続いて2つ目の属人化・交流ですがストーリーズはライトに情報を届けることができます。

属人化・交流
  • 自分自身の考えだったりマインド
  • 自分がどうなりたいのか
  • どんなメッセージを伝えたいのか

このような価値観を発信したりとかあとは積極的に質問箱などを使って交流を図るなど使える のがこちらの属人か交流と呼ばれるものになります。

マネタイズ

続いて3つ目がマネタイズです。

例えばアフィリエイトだったりとか企業案件のPRだったりとかです。

詳しいことに関してはアフィリエイト完全攻略をチェックしてください。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

ストーリーズ運用初期〜マネタイズまで意識すべきこと

Screenshot

ここからは、インスタのストーリーズ運用で意識すべきことについて詳しく解説していきます。

インスタのストーリーズ運用で意識すべきことは以下の通りです。

ストーリーズ運用
  • 2択のアンケートを取る
  • 質問箱を設置して回答していく
  • 投稿をストーリーズでシェアする
  • お得情報や日常を載せる

それぞれの項目を詳しく解説していきます。

2択のアンケートを取る

ストーリーズ運用では特に二択のアンケートでこれから積極的に使っていく機会があるはず。

インスタのストーリーズにはアンケート機能がついていて最大4つまでの選択肢を作ることができます。

例えばApple製品は好きですか?「はい、いいえ」などだったりとかこの中で一番好きな食べ物を教えてくださいみたいな4択を取ってみるなどですね。

自分自身の伝えたいメッセージなどに応じて気軽にアンケート形式で取れるものがこちらの2択のアンケート、もしくは4択と増やしていくアンケート形式を使うというものになります。

その中でも僕自身は特に2択もしくは3択が一番無難かなと思っています。

なぜかというと人には選択肢過多効果というものが存在していて、あまりにも選択肢の数が多いと人は物を選ばなくなる心理学効果があるんですね。

ソウタ

だからこそ2択が一番いいです

その中でも迷った人のために3択を用意したりするのがいいかなと。

さらに詳しいアンケート機能に関しては、下記を確認してください。

2択アンケート

質問箱を設置して回答していく

続いて質問箱の募集ですが、Instagramではフォロワーとコミュニケーションを取るために質問箱を活用しましょう。

質問箱ではアンケート回答の逆でオープンクエスチョンにするのが重要です。

こちらの質問箱では気軽に何でもどうぞという形で質問回答する形から〜について教えてという形で質問を募って集めるだったりとかおすすめの商品ありますか?とか言って答えてもらうなど幅広い質問箱の活用方法があります。

やはり質問箱もなかなかフォロワーは答えてくれません。

どうすればフォロワーが質問箱に答えやすくなってもらうかについて紹介をしていきます。

具体事例を活用する

フォロワーが質問箱に回答しやすくなるためにおすすめな方法の1つ目としては具体例を入れるということです。

例えば「インスタ運用についての悩みを教え てください」という質問箱を設置したとします。

そうした時にこの質問箱の下のところにストーリーズの文字入れ機能を使って具体例を含めておきましょう。

例えばフォロワーがなかなか増えませんとかマネタイズがうまくいきませんなど具体例みたいな形に入れておくとこういう内容を質問すればいいんだということがイメージしやすくなるので回答率が上がるということになります。

学校のテスト式の問題でも普段からわからなかったらわからないまま飛ばしてしまうじゃないですか。

だけど教科書とかって具体例がありますよね。

具体例を見ることによってこういう質問をすればいいんだこういう回答の仕方をすればいいんだというイメージがつくので回答率が上がるテクニックです。

だからこそ基本的に質問箱を設置した時にはこんな答えがあるよというものを具体例として右下とか反応しやすいところに置いておく。

インスタの質問箱に関して詳しくは、下記からチェックしてください。

質問箱

お得情報や日常を載せる

続いてはお得情報や日常を載せるというところについてですね。

お得情報というものは有益情報と一緒です。

例えばインスタで有名なのが楽天0と5のつく日などは非常に人気です。

0と5の時はポイントが5番になるのでリンクのシェアする。

あと最新トレンドですよね、今こんなニュースがありました的なトレンド情報を載せることによって、こういう情報があるなら今のうちにチェックしておこうと繋がるのでおすすめになっています。

また日常がありますが、日常というのは注意が必要です。

ただ自分の景色を乗っけるだけとか動画を乗っけるとかおはようみたいなものは絶対に不要です。

伝えたいメッセージを含める

そんなものは何も生まれないので必ずあなた自身の伝えたいメッセージを決めていってください。

価値観を伝えることによってファンは出来上がっていきます。

そしてファンが出来上がることによってマネタイズも繋がるわけでしたね。

この点は忘れずに意識しておきましょう。

例えばあなた自身のバックボーンを伝えたりとか、日々の考え方その日学んだこと、思いとかを語る本を読んだ感想を伝えるのですね。

こういうものが日常の中でも大事なポイントになってきます。

他にもしくじりだったり共感を持たせるのも非常におすすめなポイントになってます。

今回紹介したアンケート形式をとる、質問箱を活用する、投稿のシェアを行う、お得感や日常を見せるこちらの5つのポイントは特に運用初期からでも使えるテクニックなので必ず意識しておいてください。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

ストーリーズ閲覧率は不要!見ている人に届ける運用術

Screenshot

続いては「ストーリーズ閲覧率は不要!見ている人に届ける運用術」についてお話しします。

「え、ストーリーズ閲覧率って大事じゃないんですか?ストーリーズできれば閲覧率高くしたいんですよね」と思っている人、めちゃくちゃ注意してください。

正直、これからのInstagramというところではストーリーズ閲覧率なんていう数値にこだわっている時点で、ほとんどの人が将来うまくいかないでしょう。それどころか、マネタイズも絶対に失敗します。

なぜか?ストーリーズ閲覧率っていうのはあくまでも見てくれている人の数に過ぎないからです。

ソウタ

つまり、大事になってくるのは「どれだけ自分のことを好きでいてくれる人に届け続けるのか」

自分のことを常に見たいと思ってくれる人をどれだけ数として増やせるかという方が大事なんですね。

ストーリーズでものを売れる人ほど閲覧率が低い

実際に多くのインフルエンサーだったりとか、長期的に運用している人の中でもかなりマネタイズが強かったりとか、結果的にうまくアカウントを運用できている人ほど、閲覧率は正直低いです。

ソウタ

だからこそ、これからの皆さんが絶対に抑えておいてほしいポイントを伝えます

それは何か?「見てもらえる数を増やすという数のゲームではなく、自分のことを好きだと思ってくれる人の見られる数をどれだけ増やせるのか」という形を常に考え続ける必要があります。

この話は一番最初の方に伝えた「唯一無二のアカウント設計」や「属人性の定義」と全く一緒なんですね。

つまり、感情的なゴール設計や歴史を伝える、過去の経験談というのを日々ストーリーズに反映させることによって、「この人のことは好きだな、この人のことを見ていたいな」と思ってもらえる人たちをどれほど増やせるのかということが、これからのストーリーズ運用では非常に大事になってきます。

見かけ上の閲覧率という数値に騙されないで欲しい。

たまたま数値が上がったからって何も価値は生まれません。

あなたのことをたまにしか見ないような人たちにあなたのストーリーズを見せたところで、ファンにはなってくれません。

それどころか「この人余計いらないや」と見なくなってしまう人の方が多いわけですよ。

何度も伝えますが、結果的にこれからは本当の意味でファンだったりとか、将来的にアフィリエイトやPR、そして自社商品でマネタイズするとなった時にも、基本的にはストーリーズというものをメインとして使っていくはずです。

毎回確実に見てくれるユーザーを1人ずつ増やす

そのストーリーズを使っている時に、本当にあなたのことを信用して信頼して買ってくれる人たちというのは、毎回絶対にあなたのストーリーズを見てくれるような反応の高い人たちだけなんですよ。

その人たちの数を何人増やせるかということを常に意識し続けることを忘れないでください。

これはアフィリエイトにおけるPV、CTR、CVRと呼ばれるところのCVRと呼ばれる数値が常に大事だという考え方と一緒です。

PVはストーリーズ閲覧率。そして、CTRというのはストーリーズを見てくれるたまたま見た人たちのこと。CVRは常に見てくれる人たちという考え方を持つと非常に分かりやすいと思います。

だからこそ、絶対に見てくれる人、「この人のストーリーズは常に好きだ、大好きだ、参考になる」と思ってもらえるようなストーリーズをどれほど作れるのかっていうのが、これからのストーリーズ運用では大事になるという点を忘れないでください。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

絶対にNGなストーリーズ運用

Screenshot

前提として、まず見ている人に届けるストーリーズ運用というところを考えた時に、基本的にこれは「不要だ」「NGだ」と呼ばれるものを最初に紹介させていただきます。

投稿のシェアしか行わないことと、当たり障りのない発信をすること。

ソウタ

この2つは基本的には不要と僕はスタンスとして考えています

ただ投稿するだけのシェアは不要

まず1つ目、ただ投稿をシェアするだけでは意味がないというところについてなんですが、投稿のシェア自体は別に僕も悪いことだとも思っていないし、初心者は全然使ってもいいとは思っています。

つまり、大事になるのは投稿のシェアという機能が悪いのではなくて、投稿のシェアというものを日々の価値観や考え方をストーリーズに反映できていないことが悪いんですね。

当たり障りのない一辺倒的なストーリーズを上げてしまう

続いてNGの2つ目、当たり障りのない一辺倒的なストーリーズを上げてしまうということについてです。

多くの人がやりがちな、僕にとってのNGだと思ってることとして、意見も価値観も考え方も入っていない「ただおはよう」とか「おやすみ」みたいな無益なストーリーズです。

これはほとんどの人は見ないでしょう。なぜか?あなたはキラキラしたかっこいい可愛いインフルエンサーになったつもりですか?

しかし、あなたたちがやっているのってそういう発信ではないですよね。

日々の経験をストーリーズに上げる

大事になってくるのが、日々の経験をストーリーズにあげてください。

常に忘れてはいけないのはストーリーズというものはあなたの今この瞬間を切り取るための機能なんですね。

そして友達と友達の間に存在している機能。

ソウタ

その間に入ってるあなたが急に全然関係ない昔のストーリーズみたいなだったら意味がないじゃないですか

ではなく、あなたの今とこの瞬間と価値観や考え方というものがシェアされていたら非常に興味深いし、コンテンツとしても影響ありますよね。

日々のストーリーズで絶対に意識すべきこととして大事になってくるのが、日常に対しての目指したい未来像や価値観、経験談を入れてください。

その次のストーリーズで、出来事に対しての学びだったりとか、考え方、自分はどうしたいのかっていう思いだったりとか、深掘りして伝えてください。

自分のスタンスを明確化する

この章のメインポイントになりますが、「自分のスタンスを明確にするストーリーズ運用」についてお話をさせていただきます。

自分のスタンスを明確にするってのはどういうことかって言うと、必ずあなたは何かの出来事に対してイエスかノーかの必ず意見と自分の立ち位置を明確にするということを絶対にやってください。

ソウタ

先ほどもあった通り「一辺倒」「当たり障りもない」だったりとか、「中間地点に立つ」「どちらでもない存在」というのに正直皆さんは価値はないです

何かの出来事がありましたとか、何かの反応、何かで起きたことに対して賛成か反対かということを必ずアカウントのスタンスとして明確にして欲しいんですね。

「本当の自分は別にどっちでもいい」って正直思ってるけど、発信としてはどっちかの意見に必ず振り切るっていうことを意識してください。

これ別に本心ではどちらでもいいと思う人が多いと思うんですよ。

「別にアンチなんて、返してもしなくても良くない?」って思う人が正直だと思うんですが、必ずあなたのアカウントではスタンスを明確にする。

どちらでもないというものほど価値のないことはないです。

特にSNSの世界だからこそ、非常に大事なポイントになります。

運用初期から手を抜いてはいけない

特にこれは運用初期からやってください。

よくこういうストーリーズって「インフルエンサーになってからやればいいんでしょ」みたいな風に考えたりとか、「投稿作るのが大変でストーリーズ運用できてません」っていう人がいるんですけど、最初からやってください。

もうこれから最初からやってなかったら、できるようにならないです。

ソウタ

インフルエンサーになってからこれをやろうとしても大変すぎてやり方も分かんなくなります

でも最初から練習して、どんどんどんどん上手くなっていくんですよ。

ここの要素を忘れないでいただければ、見てくれる人に届け続けることができる、そんな本当の意味で価値のあるストーリーズ運用ができるようになります。

あなたの価値観や考え方、歴史や未来像が全て伝わるような唯一無二のアカウントにより近づけるようになるので、ぜひ意識していただければと思います。

ソウタ

これがストーリーズ運用の全てです

NGストーリーズ運用に関して詳しくは、下記記事をチェックしておきましょう。

NGストーリーズ
有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

ストーリーズの表示順序の決まり方

Screenshot

Instagramのストーリーズの表示順序の仕組みについて解説します。

よく見ている人ほど、自分のアイコンの隣に表示されていきますよね。

この仕組みは非常にシンプルで、「Relation」=Instagram上での関係性によって決定される。

具体的には、次のような要素が影響しています。

  1. DMのやり取り
    普段からDMで頻繁にやり取りをしているアカウントほど、表示順序で優先されます。
  2. いいねやコメントの頻度
    投稿にいいねやコメントを多くしてくれる人ほど、ストーリーズが優先的に表示されやすくなります。
  3. ストーリーズを閲覧してくれる頻度
    ストーリーズをよく見てくれる人ほど、あなたのストーリーズが表示されやすくなります。
  4. その他の交流頻度
    タグ付けやリアクション、コメント返信などのコミュニケーションの深さも表示順序に影響します。

普段からその人のストーリーズをどれくらい閲覧しているか、投稿にどれくらい反応しているかが影響します。

ソウタ

いかに関係が深くなっているかどうかが表示の鍵ということです!

そんなストーリーズの表示順序に関しては、下記をご覧ください。

表示順序

【自分のストーリーが見れない場合】考えられる原因と具体的な対処法

インスタグラム全体の障害ではないと判断できたら、次はあなたの利用環境に原因がないかを探っていきます。

原因は大きく分けて「①通信環境」「②スマートフォン本体」「③インスタグラムアプリ」の3つ

簡単なものから順に、一つずつ丁寧に確認していきましょう。

原因①:インターネット接続が不安定? 通信環境を徹底チェック!

オンラインサービスであるインスタグラムは、安定したインターネット接続が不可欠です。

接続が不安定だと、ストーリーの読み込みに失敗したり、表示されなかったりします。

原因②:スマートフォン本体が疲れてる? 本体側の問題をチェック!

スマートフォン本体の性能や状態も、アプリの動作に大きく影響します。

特に、長期間使用している場合や、多くのアプリをインストールしている場合は注意が必要です。

原因③:インスタグラムアプリ自体に問題があるかも? アプリをチェック!

通信環境とスマホ本体の両方に問題が見当たらない場合は、インスタグラムアプリ自体に何らかの問題が発生している可能性を考えます。

さらに詳しいストーリーズが表示されない原因と対策法に関しては、下記記事をチェックしておきましょう。

ストーリーズ表示

インスタグラムでストーリーズを予約投稿する3つのメリット

実はインスタのストーリーズを予約できるのを知っていましたか?

ソウタ

うまくコントロールすれば余裕で予約して効率化もできますね!

予約投稿を活用すれば、確実に届けたいタイミングで届けることができるのかなと。

インスタの予約投稿に関して詳しくは、下記記事をチェックしておきましょう。

予約投稿
有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

ストーリーズのアーカイブ機能

Screenshot

フィード投稿だけじゃなく、ストーリーズにもアーカイブ機能があるのはご存じでしたか?

実はこの機能、インスタをもっと便利にする秘密のツールなんですね。

ここではストーリーズのアーカイブ機能について詳しく深掘りし、どんなメリットがあるのか、さらにどのように設定・管理すればいいのかを解説します。

ストーリーズは自動でアーカイブに保存される

まず基本ですが、ストーリーズは通常24時間で消えてしまいますよね。

でも、実はアーカイブ機能をオンにしておくと、自動的に保存されて、後からいつでも見返せるんです。

ソウタ

これ、知らない人も意外と多いんですよ

投稿したストーリーズのアーカイブは下記の特徴があります。

  • 投稿したストーリーズは、24時間が過ぎると自動的に「アーカイブ」に移動します。
  • アーカイブに保存されたストーリーズは、プロフィール画面から簡単にアクセス可能。
  • 保存されたストーリーズは自分しか見られません。フォロワーに通知が行くこともありませんので、安心してください!

アーカイブされたストーリーズをどう使う?

アーカイブされたストーリーズは下記のようにご活用ください。

  1. 再投稿
     「このストーリーズ、もう一回見せたいな」と思ったときは、アーカイブから再投稿が可能です。これで過去の投稿を有効活用できます!
  2. ハイライトに追加
     お気に入りのストーリーズをハイライトとしてプロフィールに固定できます。例えば、「旅行」「イベント」「商品紹介」などテーマごとにまとめると、フォロワーにとっても分かりやすく、プロフィールがさらに魅力的になります。
  3. 自分だけのアルバムに
     他人に見せなくても、自分だけが楽しむアルバムとしてストーリーズを保管できます。旅行の思い出や特別な日の記録を後から見返すのに便利!

ストーリーズのアーカイブを見る方法

「自分のストーリーズ、どこに保存されてるの?」というときも安心してください。

以下の手順で簡単に確認できます。

STEP
プロフィール画面を開く

アプリの右下にある自分のアイコンをタップ。

STEP
右上の「≡」アイコン(メニュー)をタップ

プロフィール画面の右上にある3本線をタップします。

STEP
「アーカイブ」を選択

メニューの中から「アーカイブ」を選びます。

STEP
「ストーリーズアーカイブ」を選ぶ

 アーカイブ画面の上部に、「ストーリーズ」「投稿」「ライブ」といったタブがあります。ここで「ストーリーズ」を選べば、過去のストーリーズがずらりと表示されます。

もしストーリーズアーカイブを元に戻したい場合は、下記の手順で行なってください。

  • 再投稿したい場合は、そのストーリーズを選んで再投稿。
  • ハイライトに加えたい場合は、「ハイライトに追加」をタップ。

スマホでの操作はもちろん、PC版でも一部の機能が利用できますが、細かな操作はスマホアプリの方が便利です。

ストーリーズの自動保存をオフにする方法

「全部勝手に保存されるのはちょっと困るな…」という場合、アーカイブの自動保存をオフにすることもできます。

ただし、オフにすると手動で保存しない限り、ストーリーズが完全に消えてしまうので、その点は注意が必要です。

そんな自動保存をオフにする手順は下記の通り。

STEP
プロフィール画面を開く

いつも通り、プロフィールアイコンをタップしてプロフィール画面を表示します。

STEP
右上の「≡」をタップ

メニューを開くために3本線のアイコンをタップ。

STEP
「設定」を選ぶ

メニューの中から「設定」をタップ。

STEP
「プライバシー」を選ぶ

プライバシーに関する設定を開きます。

STEP
「ストーリー」を選択

ストーリーズに関する設定がまとめられた画面が開きます。

STEP
「アーカイブ」のスイッチをオフにする

「ストーリーズをアーカイブする」のスイッチをオフに切り替えれば完了です!

自動保存をオフにする際の注意点

  • 保存されない=消える!
     アーカイブがオフになっていると、24時間経過したストーリーズは完全に消えてしまいます。もう一度見たいものがあれば、手動で保存しておく必要があります。
  • 保存忘れに注意
     投稿したストーリーズを忘れずにデバイスに保存するようにしましょう。「保存ボタン」をタップすれば簡単に端末にダウンロードできます。
  • プライバシーが気になる人におすすめ
     自分が投稿したストーリーズがずっと残るのが嫌だという場合や、ストーリーズを完全に一時的な投稿として使いたい人にぴったりです。

ストーリーズアーカイブのメリット

ストーリーズをアーカイブするメリットをあらためてまとめますね。

  1. 思い出をずっと保存できる
     特に旅行やイベントの写真・動画を後から見返したい場合に便利。普通なら24時間で消えてしまうストーリーズを大切に保管できます。
  2. ハイライトでプロフィールを魅力的に
     アーカイブを活用して、プロフィールにハイライトを追加すると、あなたの活動や趣味が一目で伝わります。ビジネス目的のアカウントにも最適!
  3. 気軽に再投稿できる
     一度投稿したストーリーズでも、アーカイブから何度でも再投稿が可能なので、タイミングを変えてフォロワーに再度届けられます。

ストーリーズアーカイブは、インスタの便利な機能の一つで、特に以下のような人におすすめです。

  • 後から思い出を見返したい人
     イベントや旅行のストーリーズを保存しておけば、何度でも楽しめます。
  • フィードを整理しつつ、ストーリーズを活用したい人
     ハイライトでプロフィールを充実させたり、再投稿でコンテンツを有効活用したりできます。
  • プライバシーに配慮したい人
     自動保存のオン/オフを自由に切り替えられるので、管理が簡単です。

ストーリーズアーカイブを活用すれば、インスタ運用がもっと効率化できるはずです。

そんなストーリーズアーカイブに関しては、下記をチェックしておきましょう。

アーカイブ

ストーリーズは1日何個上げればいいのか?

Screenshot

そしてここまでの話を踏まえた上で初心者によくある質問の1つに答えるのですがストーリーズって1日何回更新すればいいんですかという話をよく聞きます。

ここに関して回答すると、基本的に投稿する場合は事前のアンケートと投稿のシェア、そして基本的な日常の共有の3枚ぐらいが無難かなと。

できることだったらストーリーズは多い方がいいのかというとそういうわけではありません。

伝えたいメッセージがはっきりしているならそれに最適な枚数を上げるのがおすすめになってます。

ただし24時間以上空けてしまう状態、つまりストーリーズが更新されていない状態になるのは初心者のうちはやめてください。

基本的に今回紹介したストーリーズテクニックを使えばあなたは絶対にストーリーズ更新ができるはずです。

だからこそ毎日ストーリーズは何かしらを上げる、ここは忘れずに行っておきましょう。

ストーリーズの枚数などに関して詳しくは、以下の記事をチェックしてください。

枚数

インスタのミュージックスタンプとはストーリーズにBGMをつけられる

Screenshot

インスタは、多彩な表現方法を可能にする魅力的なプラットフォームで、その中でもストーリーズはユーザーと瞬間を共有する強力なツールです。

このストーリーズをさらに彩るのがミュージックスタンプの存在。

ミュージックスタンプを利用することで、視覚的な投稿に音楽という要素を加え、五感に訴えるインパクトのある作品を作成できます。

音楽は感情を引き出し、ストーリーの背景やテーマを補完する力を持っているのが魅力。

インスタが提供した幅広いライブラリにアクセスできる

この機能では、インスタが提供する幅広い楽曲ライブラリにアクセスできます。

その中には、世界中で人気のヒットソング、懐かしいクラシックソング、日本のアーティストの楽曲、アニメソング、さらにはエレクトロやジャズなどの専門的なジャンルも含まれている。

音楽の種類が多岐にわたるため、ユーザーはその時の気分やストーリーのテーマにぴったりの曲を簡単に見つけることが可能です。

ミュージックで感情を伝えられる

さらに、音楽を使うことで、投稿者の個性や感情がストーリーズを通じてより明確に伝わるようになります。

たとえば、旅行中の写真にリラックスした雰囲気の音楽を添えることで、視聴者にその場の空気感を感じてもらえるようになりますし、友人との楽しい瞬間をアップテンポな曲で盛り上げることも可能です。

Instagramのユーザー体験を一段階上げるこの機能は、視聴者とのつながりを深めるための非常に効果的なツール

それを最大限に活用するためには、正しい使い方と音楽の選び方を知ることが重要ですね。

ストーリーズに音楽をつける方法に関しては、下記からチェックしておきましょう。

音楽をつける方法
有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

インスタの位置情報はコンテンツ内に紹介した場所の位置を示す

Screenshot

早速ですが、インスタの位置情報に関して紹介していきますね。

インスタグラムの位置情報機能とは、投稿やストーリーに特定の場所をタグ付けすることで、ユーザーがその場所に関連する情報を簡単に見つけられる仕組みのことを指します。

この機能は、店舗や観光地、イベント会場などを利用するユーザーにとって非常に便利なツールです。

2. ストーリー投稿への位置情報の追加方法

ストーリー投稿でも、位置情報を活用することで多くのユーザーにリーチすることが可能です。

特に、位置情報を含むストーリーは関連する場所の検索結果にも表示される可能性があるため、視認性が向上します。

ストーリー投稿で位置情報を追加する手順

STEP
ストーリーズ作成画面を開く
STEP
投稿したい画像や動画を選択するか、新たに撮影
STEP
画面上部に表示される「スタンプ」アイコンをタップ
STEP
画面上部に表示される「スタンプ」アイコンをタップ
STEP
スタンプ一覧の中から「場所」を選択
STEP
位置情報の検索バーが表示されるので、投稿したい場所を入力
STEP
該当するスポットをタップして選択
STEP
位置情報がスタンプとして投稿画面に挿入
STEP
画面上で自由に移動し、好きな位置に配置
STEP
配置が終わったら「シェア」をタップ

これで、ストーリーズに位置情報を追加できました!

そんな位置情報機能に関しては、下記からチェックしておきましょう。

位置情報

Instagramのノート機能はDMでテキスト表示できる

Screenshot

Instagramのノート機能は、DM(ダイレクトメッセージ)画面の最上部に短いテキストや絵文字を投稿できる機能です。

この機能を活用することで、自分の気持ちや情報をフォロワーと簡単に共有でき、より自然な形でのコミュニケーションが可能になります。

投稿できるのは、最大60文字の短いメッセージで、日常的なつぶやきや気軽な告知、感情の表現など、多岐にわたる用途に対応しているのがよさ。

ノート機能は、従来のストーリーズや投稿とは異なり、DMというプライベートな空間で利用されるため、ユーザー間の関係性をより深めるのに最適です。

ノートは親しい人のみに表示させる機能

また、表示される範囲が「親しい友達」や「相互フォロワー」に限定されている点が特徴で、情報が特定の対象に集中して届く仕組みとなっています。

例えば、「今日は素晴らしい1日だった!」という軽い気分の共有や、「夜9時からライブ配信やります!」といった告知ができる。

また、視認性が高い位置に表示されるため、相手がDM画面を開くたびに自然と目に留まりやすくなり、交流のきっかけを作りやすいのが魅力です。

ノート機能はストーリーズと似ている

ノート機能はストーリーズと同様に24時間で投稿が消えるという特性を持ちながら、DM画面特化型のコミュニケーションツールとして独自のポジションを確立しています。

以下の点でストーリーズと似ている部分と異なる部分を比較していきますね。

ノート機能とストーリーズの共通点

  • 24時間表示: ノート機能もストーリーズと同様、投稿後24時間で自動的に消えるため、期間限定の情報共有が可能です。
  • 簡易性: どちらも高度な編集作業を必要とせず、簡単な操作で投稿できます。

ノート機能の独自性

  • DM画面の最上部に表示: ノートはDM画面を開くたびに目に入るため、ストーリーズよりも視認性が高いのが特徴です。特に、頻繁にDMを利用するフォロワーにとっては強い訴求力を持ちます。
  • 対象範囲の限定: ストーリーズは全フォロワーに公開することができますが、ノート機能は「親しい友達」または「相互フォロワー」という特定のグループにのみ表示されます。このため、メッセージの対象を絞り込んで伝えることが可能です。

たとえば、ストーリーズが全体への広報的な役割を果たすとすれば、ノート機能は特定のフォロワーとの交流を深めるための個別的なツールといえます。

ノート機能に関して詳しくは、下記からチェックしておきましょう。

ノート機能

フィード・リール・ストーリーズ・インスタライブの最大時間

Screenshot

早速ですが、それぞれの機能ごとに最大の動画投稿時間をお話ししていきますね。

結論の秒数を最初にお伝えします。

それぞれの秒数
  • フィード投稿 15分
  • リール動画 3分
  • ストーリーズ 60秒
  • インスタライブ 制限なし

それぞれのコンテンツにおける最大時間に関しては、以下からチェックしておきましょう!

動画の最大時間
有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

リールとストーリーズの違いを踏まえた使い分け

Screenshot

ストーリーズには、写真や動画を使ったストーリーズ機能の2つがあり、それぞれで使い方や目的が異なります。

多くの人が気にしているのが、「リール動画ってストーリーズに上げた方がいいの?」とか「ストーリーズで上げた動画をリール動画にするべき?」という部分です。

ここで考えるべきことは、リールとストーリーズの目的が異なるため、基本的には別にした方が良いという点です。

しかし、いくつかのパターンでは、リールの内容をストーリーズでシェアしたり、ストーリーズをリール動画として活用したりすることもあります。

ソウタ

今回は、その具体例について説明しますね!

普段のコンテンツをリールやストーリーズ両方でシェアする必要はない

普段、皆さんが作るショート動画コンテンツ、いわゆるリール動画をストーリーズにそのまま上げる必要はありません。

ただし、リール動画をストーリーズにシェアすることは全然OKです。

具体的には、リール動画を投稿した際に、紙飛行機マークを使ってストーリーズにシェアする方法です。

ソウタ

サクッと簡単にできるのが強みですね!

これをすることで、特にアカウント運用初期の段階では、ストーリーズの閲覧率が下がるというデメリットがありますが、リール動画を見逃したフォロワーに気づかせることができます。

こうして、しっかりと反応してもらえる仕組みを作ることができれば、十分に効果的です。

しかし、リール動画をストーリーズとしてそのまま再度投稿する必要は基本的にありません。

なぜなら、リールとストーリーズの役割が異なり、ストーリーズでわざわざリールのような内容を見たいとは思わないからです。

ストーリーズをリール動画として活用するケース

逆に、ストーリーズの内容をリール動画にするケースについてです。

ソウタ

この場合、1日のルーティンやvlog的な内容をまとめてリール動画にするのはOKですね

例えば、1日の流れをストーリーズで共有し、それを後からリール動画として再編集するケースです。

僕自身の投稿でも、ROCK IN JAPANの1日のルーティンをリール動画として再編集してアップしています。

このように、ストーリーズで上げた内容を1つのストーリーにまとめ、編集を加えてリール動画として再投稿するのはおすすめです。

ストーリーズをリールに上げる際は、単に1つの投稿をそのままリールにするのではなく、1日の流れやテーマに沿ったものを編集して活用するのが良い方法です。

リール動画をストーリーズにシェアするケース

次に、リール動画をストーリーズでシェアするケースでOKなパターンについてです。

たとえば、僕がよくやっているYouTubeの切り抜き動画をリール動画にして、それをストーリーズにもシェアする場合があります。

この場合、元々YouTubeなどの別のプラットフォームで完成された動画コンテンツを使っているため、リール動画として投稿した後、それをストーリーズにもシェアしても違和感がありません。

特に、YouTubeの切り抜きや長編コンテンツなどは、リール動画としても価値があり、ストーリーズで再度シェアしても問題ない。

ソウタ

ガンガン横展開した方がいいですね!

動画の滞在時間が長くても、ストーリーズでは短く感じさせることができるので、フォロワーにリーチするきっかけとしても有効です。

また、リール動画の中でも、トーク動画やvlogのように日常のシーンを撮影したものをリールに上げ、その一部をストーリーズでシェアすることも効果的です。

YouTubeとインスタのかけあわせに関して詳しくは、以下の記事からチェックしておきましょう!

YouTube戦略

リール動画攻略に関して詳しくは、下記の記事をチェックしてください。

リール動画

リール動画とストーリーズの使い分けに関して詳しくは、下記からチェックしておきましょう。

リールとストーリーズ
有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

インスタ運用の要となる属人性とファン化の定義

Screenshot

ここからは属人性とファン化について詳しく解説をしていきます。

まずはそもそも属人性についての説明ですが自分らしさを見せる要素になってきます。

僕自身が身につけているもの、実際のAppleWatchとかリングとか髪型などこれが1つ1 つを形作っていくのが属人性になってるわけですね。

これが映像で見せる属人性と呼ばれるものになってきます。

ファン化の定義

そしてもう1個大事になってくるのが、ファン化の要素なんですね。

ファン化とは何かと言うとこの人が言うなら絶対に信用できる状況を作れているものをファン化とよく呼ばれていますがその状態もこちらの見えている映像で出来上がっていくわけです。

属人性をいかに見せてこの人なら信頼できるな、この人のこともっと見ていたいなさらにこの人から商品が欲しいな、この人と同じものを身につけている私ってすごい状態だなと思ってもらえる状態を作れるのをファン化と言うんですね。

僕は属人性とファン化をアイドルでイメージすると分かりやすいと思ってるので説明するんですがアイドルは実際に浅いファンから濃いファンまで多く存在しています。

曲のことが好きと思ってる人もいれば曲ではなく人のことが好きと思ってる人もいればアイドルのことを押している状態の人もいるわけです。

このような形でファンがまばらになっている状態で特に推しの1番頂点にいる人達っていうのは完全なファンになってるわけですが、ライブにも行ってライブグッズを買ってサイリウムを振って写真も撮って握手会などに行ってそれをSNSでシェアすることで自分のことを喜んでる状態、ここまでをファン化と言います。

そしてインディーズバンドは対極的で属人性とファン化を表わしてるんですがこれから有名になろうというバンドは属人性は非常に強いですよね。

よくいるバンドみたいな形にはならずに自分らしさを追求してるはずです。

曲の世界観・考え方・伝えたいメッセージ・音の雰囲気1個1個を伝えてこのバンドらしさを見せてるから属人性も強いです。

また目標に対して常に目指しているしこのバンドが大きくなって いく様子を見ていたいと思っているユーザーは非常にたくさんいますよね。

これをファンと言うわけです。

アイドルとインディーズバンドの関係性をイメージすると属人性とファン化は非常に分かりやすくなってくるのですが、僕たちもインスタというプラットフォームを通して写真や動画、そしてテロップの世界を作って属人性とファン化を行っていく必要があるわけです。

信頼がファン化を作り属人性を高める

つまり大事になるのは自分の身につけてるもの、伝えたい価値観・考え方などを動画とか写真で見せていく、そして文字でも伝えていくところが必要になりますし、その結果この人なら大丈夫だなと思ってもらえて応援したい、そしてこの人が身につけているものを僕も買ってそれをシェアしたいと思ってもらえる状態がファン化になります。

これは特にインスタというプラットフォームの性質上、属人性とファン化と動画はかなり深い関係性になっておりますので関係性の様子を必ず抑えておいてください。

よくファン化や属人性の言葉だけで抑えている人がいますが、それではダメです。

 ファン化と属人性は具体的に何なのか、自分にとってのファン化とは何か自分にとっての属人性とは何かを具体例とかで覚えておくこと、ここまでできている人はかなり自分だけのファンを作れているし当然マネタイズもうまくいっているはず。

一方属人性はファン化を言葉だけで理解してる人はなかなかマネタイズもうまくいきません。

ぜひこの機会に属人性とファン化と言葉を抑えておいてください。

属人性に関して詳しい内容に関しては、下記記事をチェックしておきましょう。

属人性
有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

インスタストーリーズや投稿でフォロワーをファン化させる方法

Screenshot

ここからは、具体的にフォロワーをファン化させていくために意識すべき方法について紹介していきます。

フォロワーをファン化していく中では、やはり属人性を出していくのが大事ですね。

そこで今回は、発信者への興味作りというところについての施策をお伝えします。

そのアカウント自体に興味を持ってもらうことさえできれば、当然ファンにもなってくれるということ。

ソウタ

ファン化に使えるストーリーズテクニックを紹介していきますね!

自分の体験談を入れる

そんな発信者に興味を持たせるためには、体験談を入れて投稿やストーリーズを作りましょう。

見せ方自体からそもそも情報の見せ方より体験ベースで見せることによって興味がある状態から作れます。

大事なのは有益な情報をただ伝えるのではなく、発信者の解釈を入れるということ。

ただ情報提供するのではなく実際に自分が経験したことを見せることによってその人に興味を持つようになります。

見せ方だけでなく中身も体験談は交えるというところですね。

当たり障りのない発想をするのではなく独自の話しをしていた方がフォロワーが増えた後もマネタイズしやすいので濃いフォロワーを作りましょう。

次に写真や動画はオリジナル画像、オリジナル動画を使うというところです。

フリー素材でフォロワーを伸ばすのは現在のインスタにおいて正直かなり難しい。

元々画像や動画映えで流行っているSNSなので、そんな中フリー素材だとやはり投稿にも発信者自身にも興味がもたれません。

一方、自分の素材を使っている人はそれだけで圧倒的な属人性やオリジナリティが出てきます。

そんなオリジナル画像や動画ですが、顔出しはもちろん最強ですが人間味が出てればOKです。

手とか足だけでも十分でこの投稿はその人が作っていると伝わってきます。

結構差別化もできていて同じような発信をしてる人がいたとしても背景画像が違うことによってプロフィールの流入数が上がります。

日常を切り取るくらいの感覚で大丈夫ですので、何気ない時に写真に残したり動画を撮影する癖をつけてください。

僕も最初は自分の素材がなくて投稿にすごく苦労してきましたが、今は日常でいいなと感じたらすぐに写真と動画に残すようにしています。

その結果基本的に顔出しをしている素材から日常までたくさんの素材を作れました。

そして一度使った素材はもう2度と使ってはいけないというわけではありません。

ぜひ、属人感を上げてプロフィール遷移率を高めるために自分だけのオリジナル要素を増やしてください。

小さな差別化要素を重ねる

続いては小さな差別化要素を重ねるという話を紹介します。

どこまで行っても投稿内容や体験談だけで差別化していくのはかなり難しくなっています。

そんな中で自分だけのオリジナリティを出すために重要になってくるのが、小さな差別化ポイントを重ねていくという方法です。

小さな差別化ポイントとは何かというと、同じジャンルの内容だったとしても自分だけの要素を積み重ねていくということになります。

例えば僕の場合は、常に指にOURA RINGというガジェットをつけて撮影するようにしています。

そしてiPhoneの動画を撮影している時には常に後ろに観葉植物をおきました。

そしてホーム画面を丸く特徴的な形かつ青色にすることによって、これらの印象イコール自分という印象づけを行いました。

今では顔出しをして発信をしているのですぐに自分のことは気づかれますが、顔出ししていない頃は指輪をみて自分のことに気がつく発信者がたくさんいました。

それほどまでにトレードマークのような差別化ポイントを作ることで、自分だけのオリジナリティが出るということです。

この結果、属人感もでて発信者自体にユーザーの興味が湧いてプロフィールに遷移してもらえるようになります。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

インスタマネタイズを最大化させるストーリーズ運用

Screenshot

正直なところ、ストーリーズをいかにして活用できるかがアフィリエイトを行う上で最も重要かつマネタイズ額に直結してくるところです。

実際に僕もフォロワー1万人を超えている人から「フォロワーは増えたけど全然マネタイズがうまくいきません」という相談を非常にたくさんいただいています。

そして実際にその方のストーリーズだったりハイライトをチェックするとやはりストーリーズをうまく活用できていないのが原因だと実感しました。

正直僕自身もインスタを始めた時はフォロワーが1万人を越えれば月100万円くらい簡単に稼げると思っていましたね。

だけど正直なところそんなことは全然なくて、フォロワー数とマネタイズの額は相関しているわけではないことに直面した。

だからこそ、僕自身もたった7日間でフォロワー5万人増やした後は、ひたすらストーリーズに関して仮説と検証を繰り返してきた。

そして実際にアフィリエイトでうまくいっている人に訴求方法を学んだり、実際に有料教材をたくさん購入して勉強しました。

そもそも何でストーリーの活用が必要なのかわかりますか?

インスタマネタイズの鍵はストーリーズ

インスタグラムではリンクを貼れる場所がプロフィール欄とストーリーズしかないからです。

プロフィール欄には1箇所しかリンクを貼れないのでアフィリエイト向けではありません。

必然的にストーリーズにリンクを貼る必要があります。

インスタのストーリーズはインスタのフォロワーさんと蜜にコミュニケーションを取れる手段でより身近に感じてもらえるのでとても自然に商品の紹介もできます。

なのでアフィリエイトとの相性は抜群です。

ここまで説明すると「じゃあアフィリエイトのリンクをストーリーに貼りまくれば一旦稼げるんだ!」そんな風に思われる方は多いんじゃないでしょうか?

残念ながらそうではなく、しっかりとその人のファンになっていたり買う理由がないと買ってくれません。

マネタイズストーリーズにおけるヒーローズジャーニーに関しては、以下の記事をチェックしておきましょう。

ヒーローズジャーニー

また、マネタイズレベルを最大化させるストーリーズローンチに関しては下記記事をチェックしましょう。

ストーリーズローンチ
有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

まとめ|インスタストーリーズは積極的に活用していこう

この記事では、インスタのストーリーズについて詳しく解説しました。

ストーリーズを活用できるかどうかで、インスタでの成果には大きく関わってきます。

これまでとりあえず更新だけしていた人は、この機会にストーリーズ運用を見直してください。

ソウタ

ストーリーズを意識すれば月10万円も見えてきます!

オンライン学習システム「ソウタのインスタ大学」完全無料配布

有料を全て無料で出します。

最近、僕のLINEやDMに

最初からソウタさんと出会っていれば本当に良かった」

借金してスクール入ったのでもうどうしようもできない」

「コンサルで言われた設計を崩せず失敗ルートを進んでいる」

みたいな話が無限に来るんですが、 正直とても悔しいです。

「SNSで人生変えたい」って思って頑張っている人が正しい道がわからないまま挫折したり、諦めてしまうことが僕にとっては本当に悲しい。

せっかく人生を変えるために時間とお金を使って挑戦したのに環境の悪さから挫折してしまうのは決してあってはならないことです。

こういった問い合わせが多すぎて さすがに僕も何か手を打たないとと思い僕の本気のノウハウを無料で学べる場を用意しました。

有料の会員コンテンツを このLINE登録者限定で 無料公開、名前は 「ソウタのインスタ大学」 完全オンラインで学べる 学習システムサイトです。

僕がこの仕事をしていく上でSNSを教わることが当たり前になってほしいという想いのもと活動を続けています。

塾だったり、ピアノなどは 教室で学ぶことが 当たり前になっていますが、 なぜか「SNSを学ぶのは危険・怪しい」などの言葉が先行してしまう。

これは、世の中に高い価格帯に見合わない悪質なスクールが多いからだと思っています。

僕はこの仕事を通じて受講生の人生まで背負う覚悟で、いまの仕事を続けています。

このLINEに登録してくださった方も、僕にとっては本気で向き合いたい人たちです。

もしあなたが 現時点でお金がないならこの無料コンテンツで学び、 僕のサポートが必要な段階まできたら ぜひ個別相談にお越しください。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

ソウタのインスタ講座「S.Tep」マネタイズ講座「S.Road」

S.Tep

これまで僕自身は、講座生で数多くの実績を残すことができました。

僕の生徒の口コミの動画をいくつか載せておきますね。

他にも数多くのインフルエンサーを輩出しているので、信頼と実績にはかなりの自信があります。

そして今ではマネタイズサポートとして「S.Road」を展開しております。

初心者からインフルエンサー、そしてマネタイズの先まで指導する形にした。

ソウタ

インスタの全てを詰め込んだ最高傑作です!

僕自身が直接向き合い徹底的に指導する形を全力でやらせていただきますね。

理念は「唯一無二で長期的に生き残り続ける」ということ。

唯一無二の講座

だからこそ、信じてくれる人には全力で向き合うので安心してください。

講座の全体像を動画でまとめました。

インフルエンサーからのリアルな声もいただきました!

Screenshot
Screenshot
ソウタ

仲良くさせていただいている方からの嬉しい声です…!

ぜひ、本気でインスタやSNSで人生を変えたい人からのご相談などをお待ちしていますね!

一緒に生き残り続ける本当のアカウントを作っていきましょう!

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

7日間で5万フォロワー増やしたインスタ運用の全ノウハウ

ソウタのインスタ教材

正直、僕自身初心者の時に知っていればもっと上手に運用できたなと断言できる内容になっています。

圧倒的なコンテンツ量!
  • 総文字数40万文字超えのブログ記事
  • 図解スライド300枚超え
  • 徹底解説した動画講義30時間超え
  • 随時最新情報の追加

今回紹介した内容よりも圧倒的なボリューム量でまとめさせていただいているので、必ずあなたのインスタ運用を助けるはずです。

これをみている人と知らない人では、とんでもないレベルの差がつくことは間違いありません…!

Brainで購入したい方はこちらから

インスタマインドセットプログラム「Wave」

「インスタで成果出すなら、

インスタを勉強しないで」

、、、おかしいと思いませんか?

なぜ、同じノウハウを学んでも

インスタで稼げる人と稼げない人

に分かれるのか?

結果を出せる人と

一生結果を出せない人の大きな差

は何があるのか?

インスタで学歴や能力関係なしに、、、

成果を出せるために必要な

“たった1つのこと”

を知りたくはありませんか?

皆さんが見ようとしたけど、

これまで目を背けてきた現実

を全てお伝えしますね。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

0→100万円を最短最速で達成する完全攻略ロードマップ

100万円ロードマップ

項目こどの記事はこちらから

インスタで0→1万フォロワーを達成する完全攻略ロードマップ

インスタノウハウは全てこの1本で終わり。

合計時間は10時間を超えて、正直よくある有料教材よりもはるかに価値のある内容になったと確信している。

実際にこちらのコンテンツの中に入っている記事をまとめますね。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

大学生が7日間でインスタフォロワー5万人伸ばした全戦略

詳細記事も併せてご覧ください。

インスタアフィリエイトで月100万円稼ぐ完全攻略ロードマップ

0→1,000フォロワーまで最速で到達する方法

詳細記事は下記から

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

インスタ運用におすすめのスクールを徹底解説

僕自身が実際に運営にも入ったりしている上でおすすめできるインスタスクールをまとめました。

おすすめは以下の通りです。

おすすめスクール
  • S.Tep
  • S.Road
  • Skill.On
  • スキルスキップ
  • Buzz Boost
  • KUROMAKU
  • SnsClub
  • SAKIYOMI
  • バズスクール
  • エスキャン
  • インスタ研究室
  • ショート動画大学

”毎日”質問してください

ただ口を開けて情報を食べてるだけでは成長しません。

10回でも100でも何度でも疑問にお答えします。

初心者への指導は簡単ではないが、でも向き合い続けます。

プライベートも関係なく質問の連絡が鳴り続けますが全て向き合い、

本気で人生を変えたい生徒には本気でぶつかる。

その覚悟がある人は、きっとスクールに入っても成果が出るでしょう。

ソウタ

講座で皆さんをお待ちしていますね!

それぞれのスクールに魅力があるので、細かくチェックしておきましょう。

ソウタの講座を徹底解説
Skill.On
スキルスキップ
バズスクール
Buzz Boost
バズカレッジ
KUROMAKU
インスタ研究室

おすすめのインスタスクールに関しては以下からチェックしておきましょう。

おすすめスクール
有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

まだブログを始めていない人はすぐに挑戦しよう

まだブログに挑戦していない人は、すぐに挑戦していきましょう。

インスタ×ブログこそ今のSNSで成果を出す最適解になるのかなと。

ブログなら資産性も高いしアフィリエイトでも成果を上げることもできます。

そして実際にブログを始めるならConoHa WINGでWordPressを利用しましょう。

ConoHaWINGの特徴
  • サーバー代が安いのに高機能
  • 独自ドメインが2つ永久に無料で利用可能
  • セキュリティ対策が手厚い
  • 東証一部上場企業『GMO』が運営していて安心
  • 管理画面がわかりやすいので初心者でも設定が簡単

実際にプロのブロガーや企業の多くが利用しているので、かなり安心して利用できます。

WordPressブログの始め方については、以下の記事をチェックしておきましょう。

またWordPressの利用で必要になるテーマでは、SWELLがおすすめです。

SWELLの特徴
  • デザインがオシャレ
  • テーマの初期設定が簡単
  • SWELL専用ブロックが最高
  • テーマを移行してもデザインが崩れない
  • サイト表示速度が速い
  • アップデートやサポートが手厚い

初心者のうちから圧倒的な差をつけたブログデザインにしていきましょう!

SWELLのレビューに関しては、以下の記事をチェックしておきましょう。

インスタ×ブログこそ現代の最適解

そして僕が最強だと思っているのがインスタ×ブログです。

正直、インスタ×ブログが収益を最大化させるための今は最適解なのではないかなと感じています。

インスタ×ブログの可能性
  • それぞれのデメリットを補うことができる
  • 目的に合わせて使い分けることができる
  • ターゲット層を拡大できる

僕も大きな収益を得られるようになったのはインスタ×ブログだったのでこの機会に両方ともチャレンジしていきましょう!

インスタ×ブログに関しての可能性や具体的な始め方をまとめたので、この機会にチェックしてください。

アフィリエイトを開始するためにASPに登録しよう

インスタやブログで収益を上げるために絶対に必要なのが「アフィリエイト」です。

そしてアフィリエイトをするために重要なのが「ASP」への登録になります。

おすすめのASPは以下の通りです。

どのASPも無料かつ5分程度で登録できるので、時間がある時にサクッと登録しておきましょう。

むしろインスタやブログでお金を得るためには、ASPの登録は必須条件ですね。

おすすめのASPについては、以下の記事をご覧ください。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアすると積極的に拡散します!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次