ソウタSNS講座生の実績・口コミ→

【悲報】そのジャンル、99%稼げません。あなたの努力が全て水の泡になる“収益化困難”なジャンル10選

稼げないだけならまだいいんやけど、最悪アカウントが消えます。

「毎日一生懸命投稿してるのに全然収益出ません」っていう質問がめっちゃ来たんですよね。

ただ、よくよく話を聞いてみると、そもそも「このジャンルって収益化が難しいよな」っていうところに、知らずに参入しちゃってる方がめっちゃ多くて。

これって例えるなら、京都から東京に新幹線で行くって決めたのに、間違えて福岡方面のホームに立ってるようなもんなんですよ。

いやいや、逆やんってなりますよね。

だからほんまに、みんなにはそういう激ヤバな状態だけは絶対に回避して欲しいんです。

そこで今回は、これを選んだら収益ゼロが確定してしまう、インスタ収益化が絶望的に難しいジャンルを10個、徹底的に解説していきます。

しかも、ただ「このジャンルはダメですよ」って突き放すだけじゃなくて、もっと大切な「なんでそのジャンルで収益化が難しいのか」、そして「どうすれば収益化できる可能性が開けるのか」、月5万円以上を安定して稼ぐための、ちょっとした、でもめちゃくちゃ重要な工夫もお伝えするので、ぜひ最後までしっかりついてきてください。

最高の教材を見てくれている方限定で無料プレゼントしているので必ず下記から登録しておきましょう!

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出
目次

これ見るだけでインスタの全てがわかるコンテンツ

0→100万円を最短最速で達成する完全攻略ロードマップ

100万円ロードマップ

インスタで0→1万フォロワーを達成する完全攻略ロードマップ

インスタ収益化で失敗する「罠」、意外な落とし穴10選

① 美容系:華やかに見える世界の裏側にある「激戦区」という現実

まず1つ目、これは意外に思うかもしれへんけど、「美容系」ジャンルです。

美容系って具体的にどんなんって方のために、主なジャンルを簡単にご紹介すると、スキンケア系、メイク系、ネイル系、ヘアケア系、美容整形・施術系、これだけでもめちゃくちゃたくさんのジャンルがありますよね。

で、私も最初は「え、でもInstagramって美容投稿めっちゃ人気やん」って軽く考えてたんやけど、美容系の収益化が、実はプロでも唸るほど難しいのには、ちゃんとした理由があるんです。

ていうのも、今の美容系って、もはや「激戦区」っていう言葉じゃ生ぬるいぐらいの、とんでもない「レッドオーシャン」になってるんですよ。

例えばコスメ系の投稿を見てみると、「今日買ったリップの使用感レポ」「プチプラコスメ3000円分購入品」「美容液比較してみた」みたいな王道な投稿って、フォロワー10万人超えの大手アカウントが、資金力を武器にバンバン出してるんです。

なので、今から知識も経験もゼロの初心者さんが真正面から参入するのは、例えるなら、これから新しくコンビニを建てるってなった時に、すでにセブンイレブンとかローソンが道の両脇にあるど真ん中に、名前も聞いたことない謎のコンビニを建てようとするようなものなんですよね。

絶対に勝てないとは言わんけど、かなり厳しい戦いになることは想像できますよね。

なので、王道な投稿で勝負するってなると、パスタをスプーンで食べるくらい難易度が高いんやけど、美容系は需要がめちゃくちゃあるので、実はちょっとした工夫をすれば、がっつり収益化を狙っていけるんです。

ここでやって欲しい工夫は2つあって、1つ目が「ターゲットをとことん絞る」、2つ目が「さらにジャンルをマニアックに絞る」ってことです。

「ターゲットを絞る」っていうのは、例えば「40代・50代向けの、たるみを隠す大人メイク」だったり、「子育て中でもできる時短ツヤ肌メイク」みたいな感じ。

そして「ジャンルを絞る」っていうのは、「韓国アイドルのような涙袋メイク専門」とか、「中華美人風の純欲メイク特化」みたいな感じで、さらに細かく、深くジャンルを絞っていくっていうイメージです。

こうすることで、「誰に」「何を」がめちゃくちゃはっきり分かるようになるから、「この投稿って、もしかして私のためにあるんかも」って、いいねされたり、後で見返そうって保存されたりして、投稿がどんどん伸びていくようになるんですよね。

大手のターゲットが広いアカウントって、何でも揃ってる便利なデパートみたいな感じなんですけど、広く浅くなりがちやから、「めっちゃこのアカウントのファンです!」みたいには、実のところなりづらいんですよ。

でも、誰に何をがはっきり分かるようにジャンルやターゲットを細かく絞れば、最初は地道でも、徐々に同じような悩みを持ってる人から「このアカウントの投稿、私にぴったりやん」って熱烈に指示されるようになって、毎回欠かさず見てくれる濃いファンが増えていきます。

ほんまはみんな、漠然とした情報じゃなくて、「一つの悩みに特化した専門家です」みたいな人を探してるんですよね。

なので、商品を紹介した時も「この人が言うなら間違いない」って感じで売れやすくなって、月収10万円以上も狙えるくらい、がっつり収益化できるようになるので、今から始める人にはこれを意識して欲しいんです。

もちろん、そのためには毎日コツコツ投稿を続ける必要があるので、そこだけはほんまに気合を入れて頑張ってくださいね。

② お掃除系:500万再生でも収益1万円?「バズ=収益」ではない残酷な真実

2つ目の収益化が難しいジャンルは、意外な落とし穴が多い「お掃除系」ジャンルです。

お掃除系って具体的にどんな投稿があるのかというと、「キッチン掃除の神業」「バスルームの水垢を落とす裏技」「シンデレラフィット収納術」「話題の掃除アイテムガチレビュー」とかがありますね。

実際、何百万再生のリールも珍しくない人気ジャンルで、実は私も最近、あるお掃除系のリールが流れてきて、「お風呂掃除の裏技」っていうのを見てたんやけど、思わず「すごっ!」って声が出て、ついつい最後まで見てしまいました。

で、このリール、なんと500万再生を超えてたんやけど、実はお掃除系のジャンルって、再生数は取れても、収益化していくのはかなり難しいんです。

ていうのも、お掃除系ジャンルは、紹介できる商品の報酬単価が絶望的に高くないので、例えばアフィリエイトするなら、1件売れて数十円から数百円の商品紹介がメインになってくるんですよ。

これで100万回再生以上回るリールをボンボン連発できれば、月に数万円から数十万円っていう収益を目指すこともできるんやけど、これを今から始めて達成するのは、正直かなり難しいですよね。

他にも、「ダイソーで売ってる魔法の粉活用法」ってリールが出てきて、気になってタップしてみたら700万再生って書いてあって、「なんやこれ!」ってトムとジェリー並みに目が飛び出るぐらい驚いたんやけど、バズってるからと言って、爆益が出るわけじゃないんです。

再生数があれば、必ずしも収益も高くなるってわけじゃないんですよ。

例えば、掃除道具を紹介するリールを作って100万再生超えても、1つ1000円ぐらいの商品のアフィリエイト報酬って、基本は売上の3%ぐらいで、1件売れてもたったの30円。

仮に100個売れたとしても、収益は3000円くらいにしかならないんです。

これやと、月5万円以上の収益を安定的に稼ぎ続けるって、かなり厳しくて、仮に100万再生超えのリールを週3本投稿できたとしても、月の収入は2〜3万円ぐらいにしかならない。

だから、「500万再生も出したのに、収益は1万円しかなくて…」って、「バズって嬉しい、でも収入は…」って悩んでる方を、SNSで実際に見たことがあります。

なので、お掃除系に限らず、インスタのジャンルを選ぶ時のポイントの1つとして、アフィリエイトできる商品の「報酬単価」をしっかりチェックしておくことが、めちゃめちゃ大事なんです。

いいなと思うジャンルがあったら、発信する前に必ずASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)のサイトで、どんな商品があって、報酬はいくらなのかを調べて欲しいんです。

例えば、金融系のジャンルで口座開設のアフィリエイトとかは、低くても1件で数千円、高いものだと1万円ぐらいのものが多いです。

掃除グッズを1000個売るより、口座開設をたった1件成約させる方が、よっぽど稼げちゃいますよね。

ただ、報酬単価が高くなっていくと、その分、手ごわいライバルが多くなるので、自分ができるジャンルと報酬のバランスは、しっかり考えたいところですね。

ちなみになんやけど、お掃除系のリールがバズりやすいのって、もちろん多くの人に役立つからっていうのもあって、私も「今週は勉強会が多いから気合入れて仕事やるぞ!」って1つのことに集中しちゃうと、それにしか意識が向けられへんくなって、気づいたら部屋の中がごちゃごちゃに散らかってて、「そういえばパソコンの充電器どこやったっけ…」みたいなことがよくあるんです。

だから、片付け術系のリールとかが流れてくると、つい見ちゃうんやけど、他にもバズる要素があって、それが「ビフォーアフター」がめちゃくちゃ分かりやすいからなんですよね。

汚いお風呂場が、みるみるうちに綺麗になっていくところを一気見するのって、なんかスカッとして気持ちいいじゃないですか。

しかも、「これなら自分でもできそうやな」って思うし、勉強にもなるので、ついつい最後まで見ちゃうんですよね。

ちなみに、私が見た中で一番衝撃的やったのが、「10年間掃除してなかったエアコンのクリーニング動画」なんやけど、真っ黒なカビがみるみる落ちて、最後はピカピカになるんです。

思わず「おおーっ!」って声出ちゃいましたね。

こういう「ビフォーアフター」のテクニックは他のジャンルでも絶対に真似して欲しくて、例えばダイエット系でも、痩せる前と痩せた後のビフォーアフターって、めちゃくちゃ分かりやすいですよね。

「3ヶ月でマイナス7kg達成!」みたいなビフォーアフターを見せつつ、そこに「毎日たった10分のストレッチだけで、ここまで変わりました」みたいな、見てる人が「私にもできそうやな」って思ってもらえる情報を入れておくと、すごく伸びやすいんです。

こんな感じで、お掃除系の投稿には人を惹きつける魔法が詰まってるので、この魔法をぜひ他のジャンルでも活用してみてください。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

③ カフェ紹介系:「好き」だけでは食べていけない、収益モデルの壁

3つ目は、「カフェ紹介系」です。

カフェ紹介って、インスタでめっちゃ需要ありそうなイメージあるし、私も旅行先で「おしゃれなカフェ行きたいな」って時に、Googleとか食べログとかよりインスタで調べることが多いんです。

せっかくなら、映えるところに行きたいじゃないですか。

でも実は、収益化っていう視点で考えると、かなり厳しいのが現実です。

ていうのも、カフェ紹介系のジャンルになると、「このコーヒー豆、めっちゃおすすめです!」って紹介しても、それがアフィリエイトできる商品じゃなかったら、1円にもならないんですよね。

ただ、実際は「東京カフェめぐり | フォロワー3.2万人」みたいな、数万フォロワーのカフェ紹介アカウントとかってゴロゴロあるから、「じゃあこの人たち、一体何で稼いでるの?」って疑問が頭に浮かぶと思うんです。

これ、基本的には「新メニューの紹介をお願いします」ってDMとかでカフェから直接連絡が来て、1投稿5万円から10万円ぐらいで紹介を依頼される、いわゆる「企業案件」っていうので収益化してる場合が多いんです。

ただ、そもそもどこかのカフェから紹介依頼が来るのって、やっぱり数万フォロワーを超えてるような大手アカウントが中心になってくるんで、今から参入してカフェ紹介系で収益化していくのは、かなり厳しい道のりなんですよね。

でも、カフェ紹介も需要はめちゃくちゃあるので、そもそもカフェ紹介に特化したアカウントで発信するっていうより、「別のジャンルの投稿のネタ」としてカフェ紹介を入れるのは、全然ありです。

例えば、「海外旅行系」のジャンルで発信してるとしたら、「韓国ひとり旅」のコンセプトで発信して、「ソウルで見つけた隠れ家カフェ5選」みたいな投稿を作って、航空券予約サイトのアフィリエイトリンクをつけるのは、賢いやり方ですね。

なので、カフェ紹介は人気なんやけど、専門で発信すると収益化が難しくなるので、別のジャンルの投稿のネタとしてカフェ紹介が使える場合は、フォロワーが増える可能性があるので、ネタとして使ってみてください。

④ 書籍レビュー系:報酬45円の世界で、あなたは戦い続けられますか?

4つ目は、「書籍レビュー系」です。

これはインスタライブとかでも、「本の紹介って需要ありそうですよね」「読書アカウントやりたいんですけど」って、私の受講生さんからも相談いただくことが多くて、特に最近やと、本選びに迷う人が増えてるから、「信頼できる人からのおすすめを知りたい」って声もよく聞くんです。

でも実は、書籍レビュー系も収益化はかなり厳しいです。

これも、報酬単価が絶望的に低いっていうのが大きな理由なんやけど、本のアフィリエイト報酬って、だいたい売上の3%って言われてるんです。

なので、仮に1500円の本をアフィリエイトして売れたとしても、報酬はたったの45円とかなっちゃうんですよね。

これやと、月に100冊売れても4500円とかなので、「これなら別のジャンルを本気で頑張った方がいいかも…」って思っちゃいますよね。

ただ、書籍レビュー自体に需要がないわけじゃないので、「どうしても書籍で収益化を狙いたいんです!」っていう熱い想いを持った方に向けて、ポイントを話すと、報酬単価の高いジャンルと組み合わせて発信すれば、収益化を狙っていきやすいです。

例えば、「20代女性の人生を変える本」っていうコンセプトにシフトして、仕事を頑張ってる女性向けに、女性向けのキャリアの書籍だったり、ビジネス書の紹介をしながら、報酬単価が高い「転職系のアフィリエイト」をしてみる。

そうすると、制約したら1件で数千円、高いものやと1万円以上の報酬がもらえるので、こういった報酬単価の高いジャンルと組み合わせるのも、収益化を狙っていきやすいですね。

ちなみに、最近私が書籍レビュー系のアカウントを見てて「すごいな」って思ったアカウントがあるんで、一緒にシェアしたいんやけど、このアカウントは小説紹介で14万人のフォロワーを超えてて、かなり人気なんですよ。

なので、書籍レビュー系は、やり方次第では確かに需要があるんですよね。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

⑤ 勉強系(学生向け):ターゲットの「お財布事情」という見過ごせない現実

5つ目は、「勉強系」です。

勉強系って何年も前からインスタにあるジャンルなんやけど、特に「大学受験生向け」の発信になってくると、収益化は一気に厳しくなります。

これにはちゃんとした理由があるんやけど、この理由は、勉強系以外のジャンルでも収益化していく上で、めちゃくちゃ大事な考え方なので、みんなに絶対に聞いて欲しいんです。

何かっていうと、ターゲットが「高校生」とか「大学生」になってくると、どのジャンルでも収益化は難しくなるってことなんですよ。

ていうのも、私も高校生の時、参考書を買うのにバイト代を必死で貯めてた記憶があるんやけど、学生がターゲットってなってくると、私も学生時代そうやったんやけど、学生って勉強で忙しいし、バイトとかで稼げる金額も上限があるから、単価の高いものにお金を使う余裕とかって、あんまりないんですよね。

なので、単価の高い商品ってそもそも売れづらいし、学生が気軽に買えるものの商品紹介ってなってくると、報酬単価も自然と低くなるから、収益化が難しいんです。

ただ、勉強系のアカウントも、ちょっとした工夫で収益化できて、ちょっとジャンルをずらすだけで、一気に収益化を目指せるようになります。

例えば、「社会人向けのキャリアアップ」のジャンルに切り替えるっていうやり方があって、社会人は、自分がやりたいことにお金を使う余裕がある程度あるってこと、あとは、スキルアップや年収アップのために、資格の勉強をしたりすることがあるっていうことなんですよね。

なので、「年収アップのための資格取得」っていうコンセプトに変えたら、転職エージェントのアフィリエイトで、1件1万2000円の報酬を目指せます。

とあるアカウントは、「エンジニア」っていう職業に特化して発信してて、2.5万フォロワーを超えてるんですよね。

資格取得系の講座のアフィリエイトもあるし、あと、新NISAに絡めて口座開設系のアフィリエイトとかもできるので、一気に月収10万円以上が目指せるようになります。

他には、「語学学習」に特化して発信してみるとか、「発音に特化した勉強法」の発信をしてみるとかっていうのも、おすすめですね。


ここまで半分紹介してきたんやけど、収益化が難しいっていうジャンルでも、ちょっとした工夫で、一気に月収を10万、20万円って変えることができるんですよ。

私がインスタを始めた時から「このジャンルは稼げないですよ」って言われてるジャンルってあったんやけど、今思い返すと、ちょっと工夫すればめっちゃ稼げたなっていうジャンルって結構あって。

例えば、「テーマパークの情報」を発信するジャンルとかって、一見、「何で収益化するん?」って感じやったんやけど、今では激アツジャンルになってるんですよね。

これは、ディズニーとかユニバの最新情報やったり、攻略情報を発信するだけじゃなくて、例えば「テーマパーク行くなら日焼け止めが必要だよね」ってなってくるので、日焼け止めとかの美容アイテムやったりとか、足が疲れづらいインソールとか、冬やったらあったかいタイツとかのアフィリエイトで収益化できるんですよ。

なので、ジャンルに関連してそうな商品を探してみて、アフィリエイトするとかっていう工夫を、いろんなジャンルで考えてみるのがおすすめです。

で、今から後半戦になるんやけど、こっから紹介するジャンルは、また別の理由で収益化が難しくなるジャンルになってくるんで、ちゃんと残りのジャンル紹介も見て、気をつけるべきポイントを学んでいってください。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

⑥ 社会・政治系:あなたの努力が誰にも届かなくなる「アルゴリズムの壁」

ってことで6つ目は、「社会・政治系」です。

社会・政治系っていうのは、例えば政治ネタやったり、自然災害、非常事態に関するジャンルなんやけど、このジャンルの投稿は、インスタが公式で「フォローしていないアカウントの政治的コンテンツを、積極的におすすめに表示したいとは考えていません」って、はっきり発表してるんですよね。

これは、政治的な内容の投稿を「完全にダメですよ」って言ってるわけじゃないんやけど、「フォローしていないアカウントの政治的なコンテンツを積極的におすすめに表示したいとは考えていません」っていうことは、これを言い換えると、「どんなに頑張って面白い政治ネタを作っても、新規の人には表示されにくいよ」ってことなんです。

どんなにこだわったリールを作っても、そもそも伸びないので、このジャンルで収益化を狙ってる人は、別のジャンルで考えて欲しいですね。

それにプラスして、この政治・社会系のジャンルは、紹介できる商品ってなかなか思いつかないんで、収益化はかなり厳しいです。

他にも、社会系で言うと、コロナとか地震とかの自然災害系の情報は、いろんな人が興味を持つんで、バズ狙いで発信する人がたまにいるんやけど、こういう系の発信って、情報が間違ってたら色んな人に迷惑がかかるし、不快に感じる人も多いので、気をつけて欲しいです。

ていう感じで、インスタで政治系の発信は、「伸びない」「収益化できない」「炎上リスクがある」っていう、トリプルパンチ状態なので、本当に政治が大好きで、「別に収益化とか考えてないよ、単純に政治の話がしたいだけ」っていう方以外には、正直お勧めできません。

言いたいことが広まりづらくて、収益も見込めないって、ちょっと辛すぎますよね。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

⑦ コーディネート系:月30万円の出費?「好き」を続けるための経済的ハードル

7つ目は、「コーディネート系」、これは服のコーデの写真を撮って投稿していくジャンルです。

このジャンルは、数万フォロワー超えのアカウントもあるキラキラしたジャンルで、特に最近やと、「ユニクロとGUだけで作る大人可愛いコーデ」とか、めちゃくちゃ素敵な投稿が多いですよね。

でも、なんでこれが収益化不可なのかって言うと、今までとはまた違う理由があって、実は「投稿を続けること自体」が、すっごく大変なんです。

服のいろんなコーデを紹介するってなったら、ほんまに、いろんな服を買い続けないといけないんですよ。

で、これが想像以上にきつくて、毎回新しいコーデを作ったら、服を買うお金だけで毎回1万円以上かかるし、しかもこれって、めっちゃ節約した時の金額で、ユニクロとかでもシャツ1枚で3000円かかったりするから、ブランドものも組み合わせていくと、とんでもないことになっちゃいます。

これを毎日投稿していこうってなると、月30万円とかかかってきちゃうし、かと言って投稿頻度が少ないと、フォロワーも増えづらいから、なかなか続きづらいジャンルなんですよね。

なので、ほんまにお金に余裕があるか、「お金がかかっても全然OK!服が大好きなんです!」っていう方以外は、収益化を目指して発信を続けるのが難しいです。

ちなみに、これはコーディネート系に限らずなんやけど、ちゃんと発信を続けられるかどうかっていうのは、めちゃくちゃ大事で、私みたいにインスタのプロで「バズるリールが毎回作れます」みたいな人じゃない限り、いきなり伸びて収益化までできるっていうのは、ほぼほぼ無理なんです。

だから、コツコツ投稿を続けていくことが、何よりも大事なんですよ。

なので、投稿にお金がかかりすぎるとか、興味なさすぎるジャンルを選んで気持ち的に続けられないな、とかなると、どんなジャンルでも収益化することはできなくなっちゃうんで、コーディネート系に限らず、「ちゃんと投稿が続けられるか」っていうのも、意識するようにしましょう。

ちなみに、こういうコーディネート系でインスタを始めたいって方がいたら、今の時代はインフルエンサーとか公式ブランドが、めっちゃクオリティの高い投稿をアップしまくってて、ただただコーディネートを投稿するだけやと伸ばしづらいので、「ターゲットを超具体的に」して、例えば「骨格ウェーブさんのための、足を出さないコーデ」みたいな感じで、誰に何を届けたいのかっていうのを、しっかり決めるのを忘れないようにしてください。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

⑧ ギャンブル系:アカウント停止のリスクと隣り合わせの危険な道

8つ目は、「ギャンブル系」です。

正直、ギャンブル系で発信しようって方は、あんまりおらんとは思うんやけど、もしやってみたいって人がいたら、一旦私の話を聞いてください。

で、これは公式で明確に禁止されてるわけじゃないんやけど、インスタは「安全でポジティブな環境を重視しています」ってことを言ってるので、例えばギャンブル系で「これは確実に勝てる!私の必勝法で勝率90%以上!」「1000円が100万円に!利益達成!」みたいな、誤解を招くような内容の投稿は、おすすめに表示されない可能性がめちゃくちゃ高いです。

ていうか、おそらく表示されないはずですね。

あとは、そもそもギャンブル系は、アフィリエイトできる商品も少ないんで、収益化するのはかなり難しいんです。

それと、最近、海外のオンラインカジノが日本でも流行ってきてるみたいなこともニュースで流れたりしてて、実際私もインスタをリサーチしてる時とかに、オンラインカジノ系の投稿をしてるアカウントも、ほんまにたまに見かけることもあるんやけど、これは日本では法律で禁じられてるので、絶対にやめてください。

ギャンブル系のコンテンツは、インスタの制限があったり、収益化の難易度、あとは法律的な問題もあるので、そこはちゃんと理解しておいて欲しいですね。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

⑨ 雑学・エンタメ系(芸能人ネタ):ある日突然、全てがゼロになる恐怖

9つ目は、「雑学・エンタメ系」です。

エンタメ系ってどういうジャンルかって言うと、最近流行ってたのは、例えば「消えた芸能人の現在」「有名人の年収&資産まとめ」みたいな内容の投稿を、芸能人の写真を使って投稿するようなジャンルで、数年前まではこれ、めっちゃ流行ってたんですよ。

実際、「芸能系アカウントを始めて3ヶ月で10万フォロワー達成して、商品紹介のストーリーズを適当に作って流すだけで、月30万円以上儲かってるよ」っていう話を聞いたことがあるんやけど、そもそも芸能人の写真を使うのが著作権的にグレーで、ある日いきなり芸能事務所から連絡が来て、頑張って作った数百件の投稿を全部消すことになって、収益もゼロになったっていう方も、実際にいるんですよね。

それと、今の時代は、ストーリーズにアフィリエイト商品をただ流すだけやと、全然売れないんで、収益化が難しいです。

3年前とかは、ストーリーズで商品を紹介するだけで月30万円稼げる、みたいなボーナスタイムがあったんやけど、今インスタを見てる方って、いろんな発信を見てるから、ストーリーズで適当に商品紹介しても、「あ、はいはい、またお金儲けね」みたいな感じで、もう通用しないんです。

だから、常にインスタの最新情報をアップデートして、安定して稼ぎ続けられるようにするのが、めちゃくちゃ大事ですね。

実際、私もエンタメ系ではなかったんやけど、インスタを始めてから月収100万円を超えたあたりから、「うまくいってるから、このままでいいでしょ」って怠けて、勉強しなくなった時があるんです。

でも、その半年後に、ストーリーズの閲覧率が一気に落ちて、収益がゼロになったんで、みんなはこういう失敗しないように、一緒に学んでいきましょう。

⑩ AI系(フェイク情報):一瞬のバズと引き換えに失う「信頼」という財産

はい、ではいよいよ10個目の、最後の収益化不可ジャンルをご紹介しますね。

最後に話すジャンルは、「AI系」です。

「え、AI系って、今は激アツやって咲さん言うてたじゃないですか!」って思った方もいると思うんですけど、私がいつもお勧めしてるAI系は、例えば「AIを使って文章をサクッと作れちゃう方法」とか、「AIで簡単に議事録を作れちゃう裏技」みたいな、皆さんの生活や仕事が楽になる情報を発信するジャンルなんです。

でも、今回話すAI系はちょっと違くて、最近流行ってる「生成AI」っていうツールを使って、「有名人の〇〇さんが結婚!」みたいな、実際には起きてない写真を作っちゃったり、「〇〇駅で大事故」みたいな、嘘の災害映像を作っちゃったりするような、AI系のジャンルの話です。

これって当たり前なんやけど、嘘の情報が出回ったら、インスタのイメージダウンにもなっちゃうから、インスタ側も「うーん、こういうの良くないね」って思ってて、AIで作られた怪しい情報は、なるべくバズらないようにしてるんですよね。

実際、海外でAIが作った架空の災害映像が、何千万再生とかいっちゃったこともあるんですよ。

でも、これ考えてみてください。

一回バズったところで、嘘の情報を流してるアカウントに、「この商品、紹介してください」って企業さんから依頼が来ると思いますか?

100%来ないですよね。

それに、紹介できる商品とかもないから、そもそも収益化もできなくて、最悪の場合は「嘘つき!」って炎上しちゃって、大量の批判コメントが来たりするリスクもあるんですよね。

なので、「これ投稿したらバズるかも」って思っても、やっぱりやめといた方がいいんです。

で、インスタも最近、AIで作った投稿には「AI情報」っていうラベルが自動でつくようになってるんやけど、それだけAIで誤解が起きるのを防ごうと、頑張ってる証拠なんですよね。

ただ、私はこのラベル、「このコンテンツはAIの力を使って作りました!」って、堂々と言えるバッジだと思ってます。

AIって、ほんまに素晴らしいツールで、ぶっちゃけ画力が小学3年生で止まってる私でも、プロクオリティのものを5秒で作れちゃったり、もう魔法みたいなものなんですよ。

私も初めてイラストを書いてくれるAIにチャレンジした時は、「猫のイラスト描いて」って言っただけやのに、めっちゃ可愛い猫ちゃんが出てきた時は感動して、「棒人間しか描けへん私が、急にプロのイラストレーターになったみたいや!」って気分でした。

AIって、私たちの「出来ない」を「できる」にしてくれる、すごい頼もしいものなんですよ。

なんで、これを使って見てる人を楽しませたりするのは全然ありなんやけど、AIを使って嘘ついちゃうのは、ほんまにもったいない。

せっかくの素敵なツールなんやから、もっと楽しい使い方をしていきましょう。

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

絶望の淵から見出す「希望の光」、稼げないジャンルからの逆転戦略

そもそもAIツールって、あくまで今までの投稿を楽にするとか、クオリティを上げるために使う「武器」で、自転車で言ったら「補助輪」ぐらいのものなんですよね。

私もAIを使ってインスタのリール作成を自動化する「超時短術」っていうのを別の動画で紹介してるんやけど、一番大事にしてるのは「正しい使い方」なんです。

私もAIが出たばっかりの頃は、「すごい!全部お任せできる!」って思って、投稿のテーマから台本、画像まで全部AIにお願いしてみたんやけど、出来上がったものを見たら、いい加減なことばっかり書いてあって、「こんなん投稿したら、明らかにフォロワーさんの信頼なくなるわ」っていうレベルやったんですよね。

カレーのレシピやのに、材料に「チョコレート」って書いてあって、「明らかにちゃうやろこれ!」みたいな。

私って、細かいことを一人で深掘りするみたいなことがほんまに苦手やから、「ちゃんと先生から学ばないとあかんわ」って思ったんで、サバンナのチーター顔負けぐらいの速さでAI講座に参加して、学びまくりました。

そのおかげで、今はちゃんとインスタを伸ばすために、正しいAIの使い方を身につけられたんやけど、今SNSを見てると、「これはあかんで」っていうインスタのAI系ジャンルの発信をしてるアカウントもあるんですよね。

インスタを現役でやってる私からしたら、「これはやっちゃいけないパターンの典型例やな」って秒で分かるんやけど、初心者さんからしたら、何が良くて何がダメなのかって、ぶっちゃけ分からないじゃないですか。

私もインスタを始めたばっかりの頃は、「あっちの人はいいって言ってるけど、こっちの人はダメって言ってる」みたいなことがあって、「いやもう、どっちを信じたらいいの!」ってスマホを投げ出して、寝ちゃいたくなることもありました。

こうやって自暴自棄になることもあったんやけど、信じられる「師匠」みたいな人を決めてからは、自分の進むべき道が、夜が明けるみたいにはっきり見えるようになって、インスタが新幹線の速さばりに、スーパースピーディーに前に進んでいったんですよね。

今もこの業界には、まだまだデタラメな情報が溢れかえってて、中にはダメなものをダメやって気づかずに、人に教えてるっていうこともたくさんあるから、遊園地で言ったら、バイト初日の係の人が、整備不足のジェットコースターを指さして、「これは超安全なんですよ!」って言ってるようなもんなんですよね。

でも、業界の人に「OK」って言われたら、信じて乗っちゃうと思うんやけど、これってめちゃくちゃ危なくないですか?

こんな感じで、インスタ副業でも失敗しちゃったら、「やっぱりインスタ副業って詐欺やったんや」ってなって、どんどんインスタのイメージが悪くなって、挑戦する人も減るし、未だにインスタについてSNSで調べると、「楽に稼げます」みたいな謳い文句でインスタを教えてる業者もいるんですよね。

このせいで、全うに発信してる人も「怪しい」とか「詐欺じゃない?」って批判されたりするから、ほんまにいい情報を発信してるのに、発信活動をやめちゃう人もいて、これが続いたら、どんどん業界のイメージが悪くなるから、挑戦する人も減ってしまうし、正しい情報を教える人も減っちゃうんですよね。

でも、インスタは正しい方法で取り組めば、誰にでも人生を変えるチャンスがある、最高の副業で、今の私がいるのもインスタのおかげやし、インスタで人生を変えた人って、ほんまにたくさんいるから、私はこれからインスタで人生を変えたいって、ちょっとでも思ってる人が、もっともっと安心して先に進めるように、実際に私が試行錯誤して検証してわかった、「ほんまにこれは正しいやろ」って情報だけを発信し続けて、インスタを使って仕事にしたいって思ってくれてはる方が、ちゃんと胸を張って働けるような、健全な業界にしたいんです。

そのために必要なことは、今YouTubeを見てくれてるみんなやったり、私の受講生さんに対して、誠実に、丁寧に向き合うことを大事にすることやと思ってて、それで人生をいい方向に変える人がどんどん増えていったら、インスタ副業のイメージも自然と良くなっていくし、そんな私たちのサービスがこの業界の市場になって目立つことで、どんどん業界が健全になっていくはずなんですよ。

これを達成するために、私自身がこれからもインスタを最前線で伸ばし続けて、最新のノウハウをアップデートして、正しい情報をみんなにシェアできれば、それでたくさんの視聴者さんの人生が変わるきっかけになると思っています。

もしあなたが、本気でインスタで人生を変えたい、そう思っているなら、ぜひ私の他の記事も見て、正しい知識を学んでいってください。

最高の教材を見てくれている方限定で無料プレゼントしているので必ず下記から登録しておきましょう!

有料スクールを超える学習教材を
見ている人限定で無料配布中
インスタ攻略LINE
  • 「50時間・40万文字超えコンテンツ」完全無料受講可能
  • 審査制の唯一無二ロードマップ作成会参加権利
  • インスタ0→100ロードマップウェビナー
  • 登録者限定のアフィリエイト&1万人マスターパック50大特典超え
  • ソウタのインスタ大学を無料追加する

有料スクールを超える学習教材!

唯一無二を作り出す
インスタ講座「S.Tep」
S.Tep
  • 7日間で5万増加・1投稿で1万5000フォロワー獲得
  • 生徒から毎月・計50人以上フォロワー1万人達成者排出
  • 生徒は最短2投稿・1ヶ月で万垢達成
  • 1ヶ月で5万フォロワー増最高再生数1700万超え
  • 月7桁以上のマネタイズ達成者も多数輩出

これ見るだけでインスタの全てがわかるコンテンツ

0→100万円を最短最速で達成する完全攻略ロードマップ

100万円ロードマップ

インスタで0→1万フォロワーを達成する完全攻略ロードマップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアすると積極的に拡散します!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次