- Prime Studentって普通のAmazonプライムと何が違うの?
- Prime Studentは本当にお得なのかわからない…
- 具体的にPrime Studentで何ができるのか知りたいな
今回は、そんな Prime Studentに入ろうか迷っている人の悩みを解決します!


- フォロワー1000人になるまでにやるべきこと
- インスタで月1万円を達成するマネタイズの基礎
- インスタ投稿作成に使えるCanvaテンプレート
- 【クリック率爆上げ!】インスタで使えるキャッチコピー102選
- プロフィール設計完全攻略PDF
- インサイト分析完全攻略PDF
- インスタ運用完全攻略チェックリスト
- インスタ攻略LINEマガジンを追加する
\ 7大特典を今だけ無料配布! /

僕もPrime Studentが本当にお得なのかどうか心配でしたね
現在は社会人になったのでAmazonプライムになりましたが、学生期間中はずっと加入していました。
そんな経験をもとに結論を言うと、まだ加入していない学生は今すぐにPrime Studentを利用すべきです。
Amazonプライム以上の特典を受けられながら半額で加入することができるんですよね。
しかし、学生にお得と言われてもどれほどお得なのか、どんなサービスがあるかを理解しないと意味がありません。
そこでこの記事では、Prime Studentの特典について、登録方法と解約方法まで詳しく解説していきます。
- Prime Studentのサービスについて
- AmazonプライムとPrime Studentの違い
- Prime Studentの特典内容
- Prime Studentの登録・解約手順
この記事を読めば、本当に Prime Studentに加入しても大丈夫なのか、どのようなサービスが利用できるのかが全て理解できますよ。



早速本文を見ていきましょう〜
Prime Student(プライムスチューデント)は学生限定のサービス


Prime Studentとは、Amazonが運営するサービスをお得に利用できるサービスです。
Amazonプライム会員は月額500円・年額4900円に対し、Prime Studentは月額250円・年額2450円と半額で利用できます。
一部のショップで Prime Student会員限定で文房具や書籍が安く購入できるなど、学生にはありがたいサービスです。



Prime Studentの対象になる学生は以下の通りです
- 大学
- 大学院
- 短期大学
- 専門学校
- 高等専門学校
Prime Studentの会員になると卒業するまで自動更新されるため、変更される心配もなくサービスを利用できます。



学生期間が終わったらどうなりますか?
Prime Studentは学生限定のサービスなので、学生期間が終わると自動的にAmazonプライムに変更されます。
僕もPrime Studentの期間が終わって、Amazonプライムに切り替わりました。
Amazonプライムよりもかなりお得に利用できるので、Amazonを普段から活用している学生は加入して損はありません!
Prime StudentとAmazonプライムの違いを比較


実際に比較してみないとPrime Studentのサービスが学割として本当にお得かどうかわからないですよね。
以下の表にPrime StudentとAmazonプライムをそれぞれ項目ごとに比較してみました!
比較項目 | Prime Student | Amazonプライム |
---|---|---|
料金 | 年額2450円 | 月額250円年額4000円 | 月額500円
無料期間 | 6ヶ月間 | 1ヶ月間 |
会員特典数 | 12 | 16 |
加入条件 | ○ | × |
家族会員 | × | ○ |
Prime Studentの方がAmazonプライムよりも安く加入することができます。
正直、 Prime Studentのデメリットは家族会員になれないことぐらいですね。
Amazonプライムでは家族を1人分の価格で利用できるサービスで、動画や音楽以外のプライム会員サービスを利用できます。
しかし、そもそも Prime Studentなら月額250円で利用できるので学生ならほぼ確実に払える値段です。



これはもはやデメリットではありません!
Prime Studentを利用するメリット3選


Prime Studentを利用するメリットはたくさんあるけど、その中でも特におすすめできるポイントを解説していきます。



結論、以下の3つのポイントです!
- 6ヶ月の無料体験ができる
- プライム会員の特典が月額250円で使える
- Prime Studentだけの特典がある
1つずつ確認していきましょう〜
6ヶ月の無料体験ができる
Prime Studentでは無料体験期間がなんと6ヶ月もあります!



数あるサブスクの中でも他に見たことがありません
有名なサブスクでは30日間(1ヶ月)が平均なのに対して、Prime Studentは6倍も長く無料で試すことができます。
正直6ヶ月もあれば継続するかどうかの判断としては十分すぎる期間ですよね。
もちろん、無料体験でも機能に制限なくPrime Studentの特典は全て利用可能です。



途中で解約もできますか?
Prime Studentでは6ヶ月の無料体験期間中にいつでも解約可能で、解約金も一切発生しません。
そして、解約手続きをしても6ヶ月が経過するまで引き続き特典を利用可能です!



無料期間だけ利用する予定の人は必ず解約手続きをしてください
Prime Studentでは、無料体験が終了した翌日から自動的に料金が発生するようになっています。
とりあえずPrime Studentに入って特典を6ヶ月間満喫して、その後250円で継続するかを考えるのがおすすめです!
プライム会員の特典が月額250円で使える
Prime StudentはAmazonプライムの学割なので、プライム会員特典のほとんどが学割価格で利用できます!
Amazonプライムでは月額500円・年額4000円のところが、 Prime Studentなら月額250円・年額2450円と半額です。
Prime Studentで利用できる特典数は12で、プライム会員とほぼ同様の特典が利用できるだけでなくPrime Student限定の特典もあります。
もちろん6ヶ月の無料体験中は全ての特典が使い放題です。



本当に便利なのに安いサブスクですね!
Prime Studentだけの特典がある
Prime Studentでは先ほど紹介した通り限定の特典があります。



Prime Student限定の特典は以下の通りです
- 書籍を3冊同時に購入すると最大10%ポイント還元(教科書・漫画・雑誌あり)
- 『Adobe』や『Microsoft』などのソフトウェアが5〜54%割引
- Prime Student限定の文房具・ノートの割引販売がある
月額がAmazonプライムの半額なのにこの割引特典は本当にありがたいです。
こちらの特典は購入回数に制限はないので、学校で使うものを積極的に活用しています。
一方、 Prime Studentでは使えないサービスは以下の通りです。
- 『Amazonファミリー』で特定商品が15%オフ
- 『Kindleオーナーライブラリー』特定端末所有で毎月書籍1冊無料
- 『バーチャルダッシュ』ボタンワンタッチでリピート注文
バーチャルダッシュ機能は便利かもしれませんが、他のサービスは学生は使わなかったり特定の条件が必要になります。



僕はこのサービスが使えなくて不便と思ったことはありません
これらの特典のために月額を2倍払うよりも、 Prime Studentでお得に利用するのがおすすめです!
Prime Studentの12の特典を徹底解説


ここからはPrime Studentで利用することができる12の特典をそれぞれ解説していきます。
- 配送料・お急ぎ便が無料
- Amazonプライム・ビデオ
- Amazon Music Prime
- Prime Reading
- Amazon Photos
- Prime Wardrobe
- 書籍が最大10%ポイント還元
- 対象商品のソフトウェアが割引
- Prime Gaming
- Amazon Mastercard利用でポイントが貯まる
- セールに通常会員より早く参加できる
- 文房具・ノートをお得に購入できる



それぞれのサービスを簡単に見ていきましょう!
配送料・お急ぎ便が無料


Prime Student会員特典といえばやはり配送料・お急ぎ便が無料になることは有名ですね。



通常会員との違いは以下の通りです
項目 | Prime Student | 通常会員 |
---|---|---|
配送料 | 無料 | 2000円未満の場合 410〜450円ほど |
お急ぎ便 | 無料 | 370〜550円 配送日指定で 510〜550円 |



これはすごい差だな,,,
普段からAmazonを利用する人は、通常会員ではなくプライム会員になっていると思います。
そのプライム会員と同じように配送料やお急ぎ便が無料になるのに、月額は半額になるので本当にすごいです!



月に1回以上Amazonを利用する人はPrime Studentに加入しておきましょう
Amazonプライム・ビデオ


多くの人がPrime Studentに登録する理由は、Amazonプライム・ビデオがあるからですよね。
Prime Studentに加入すれば、Prime Videoの映画やドラマ・アニメが見放題になります。
プライム会員になることで視聴できる作品はなんと10000本以上です!



それなら自分の見たい作品が見つかりそう!
Prome Studentのアカウントを持っていれば、パソコンやタブレットからスマホまでどのデバイスでも視聴可能。
後で見たい作品をダウンロードしておけばネット環境がない場所でも視聴することができます。



まさにいつでもどこでも楽しめますね!
通学中はもちろん、大学の空きコマや友達の家でも自由に楽しめるのは最高のポイントです。
Amazon Music Prime


実はPrime Student会員になると、Amazon Music Primeに加入することができます。
Amazon Prime Musicでは『Amazon Music』に登録されている曲のうちから200万曲以上が聴き放題です!
自分の好きな曲でプレイリストを作成できたり、広告のストレスもなく聴くことができます。



しかもバックグラウンド再生もできるので、他のアプリを開きながら音楽を聴くことができますよ!
音楽系のアプリはサブスクが多いので、お金をかけずに音楽を楽しみたい人はPrime Studentに加入すれば解決です。
Prime Reading


Prime Readingでは、小説や漫画はもちろんビジネス書など幅広い分野の本が読み放題になるサービスです。
数百冊と数は少ないですが、毎月入れ替わりで書籍が変わるので結果としてたくさんの本を楽しむことができます!



本をあまり読まない人に特におすすめのサービスですね
実際に本を購入しようと思ったら、1冊で1500円近くかかるので1冊読破すればもうPrime Studentの元が取れてしまいます。
しかも電子書籍なので邪魔になることなく、スマホなので持ち運びも便利です。
隙間時間を有効に使って読書をしたい人はPrime Readingを活用していきましょう!
Prime Readingと Kindle Unlimitedの違い



Kindle UnlimitedとPrime Readingは何が違うんですか?
Amazonでは、月額980円で200万冊以上の書籍が読み放題になる Kindle Unlimitedがあります。
Prime Readingと Kindle unlimitedの違いを比較してみました。
比較内容 | Kindle Unlimited | Prime Reading |
---|---|---|
取扱冊数 | 200万冊以上 | 1200冊以上 |
本のジャンル | 小説・漫画・雑誌・実用書・ビジネス書・児童書・洋書など | 小説・漫画・雑誌・実用書・ビジネス書・児童書・洋書など |
同時接続可能台数 | アプリ版5台・ブラウザ版1台 | アプリ版5台・ブラウザ版1台 |
端末保存数 | 20冊 | 10冊 |
対応機種 | Kindle端末・スマホ・タブレット・PC | Kindle端末・スマホ・タブレット・PC |
利用条件 | Amazon会員 | プライム会員 |
このように、Prime Readingは Kindle Unlimitedの『お試し版』のようなサービスです。



僕はKindle Unlimitedにも加入して読書しています
Kindle Unlimitedでも30日間の無料体験ができるので、読書が好きな方にはおすすめです。
詳しい内容はKindle Unlimitedのレビュー記事をご覧ください。
また、僕は本をAmazonのサービスである「Audible」でオーディオブックを聴いています。
30日間無料体験でオーディオブックが12万冊以上聴き放題なので、まだ加入経験がない人はおすすめです。
Audibleについては、以下の記事で詳しく解説しています。
Amazon Photos


Amazon Photosは、自分の写真を保存しておけるサービスのことです。
こちらはAmazonプライムやPrime Studentに加入していなくても利用することができますが、最大5GBまでしか保存できません。
一方、AmazonプライムやPrime Studentに加入しておけばストレージの容量が無制限になります!



無制限はすごいな!
Amazonのシステムによって写真や動画の検索機能も充実しているので、自分の探したい写真を簡単に見つけることができます。
写真や動画のせいでスマホ・タブレットの容量が少なくなっている人も、Amazon Photosで全て解決します。



これがPrime Studentに加入すれば追加料金なしで利用できるので本当に助かっています!
Prime Wardrobe


Prime Wardrobeは初めて聞いたという人も多いのではないでしょうか?
Prime Wardrobeは洋服や服などのファッションアイテムを試着できるサービスのことです。
Amazonの対象商品を自宅で試着して、その中でも気に入ったアイテムだけを購入することができます。



ネットで全て完結するのか!
もちろん商品の送料や返送料も無料なので、気軽に試すことができます。
バッグなどの小物品もチェックできるので、全身のコーディネートをPrime Wardrobeで揃えることができますよ。



服好きの人には最高のサービスですね!
書籍が最大10%ポイント還元


こちらはAmazonプライムでは利用できない、Prime Student限定の特典です!
Amazonで販売している本を3冊以上同時購入すると最大10%ポイント還元されます。
通常のAmazonポイント3%で、特典の7%が追加されて10%です。
この特典を利用するには購入時に『STUBOOK』とクーポンコードを入力しましょう!



普段から書籍を多く買うので本当に助かっています!
対象商品のソフトウェアが割引


こちらもPrime Student限定の特典です。
マイクロソフトやAdobeなどのPCソフトが5〜54%OFFの割引率で購入できます。
PCソフトは価格が高いので、割引率に対するお得さも大きいですよね。
Officeなどは学生にとっては必須なので、お得に購入していきましょう!



Amazonのタイムセールなどと組み合わせるとさらにお得に購入できますよ!
Prime Gaming


Prime GamingとはTwitchのプライム会員サービスです。
ゲーム自体を楽しんだり、一般ユーザーのゲーム実況やeスポーツなどを生配信で視聴することができます。



Prime Studentとどんな関係があるんですか?
Prime GamingはPrime Studentとの連携が可能です。
AmazonアカウントとTwitchのアカウントを紐づけることで利用することができます。
ゲーム本体や特別なスキンアイテムを無料で手に入れることができるので、ゲーム好きの人には最高の得点です!
Amazon Mastercard利用でポイントが貯まる


Prime Studentの会員になると、Amazon Mastercardで支払いするとポイントが貯まります。
Amazonで購入した場合はどんな商品でも2%還元され、Amazon以外で利用しても1%のポイントを貯めることが可能。



溜まったポイントは『1ポイント=1円』で利用することができます!
セールに通常会員より早く参加できる


Amazonは不定期に開催するタイムセール以外にも、毎日や定期的に更新しているタイムセールを実施しています。
Amazonで毎日更新されているタイムセールは以下の通りです。
- 数量限定タイムセール
- 特選タイムセール
- お買い得情報
Prime Student会員になればタイムセールに通常会員よりも30分早く参加することが可能です。
早く完売する可能性が高い人気の商品をチェックしておけば、いち早く購入することができますよ!



セールになるとかなり安くなるので、定期的にチェックしておきましょう!
文房具・ノートをお得に購入できる


こちらはPrime Student限定の特典で、文房具やノートなどの特別割引販売があります。
値引率は10%〜最大54%OFFになっていて、大学での必須品をかなりお得に購入可能です。



人気のメーカーの文房具もあるので、この割引を積極的に使っていきましょう!
以上がPrime Studentの12の特典です。
Prime Studentの登録・解約手順


ここからは、Prime Studentの登録と解約の手順をそれぞれ紹介していきます。



実際に登録するときに参考にしてください!
Prime Studentの登録手順
まずはPrime Studentの登録手順を解説していきます。
「6ヶ月の無料体験を始める」を選択する
学籍番号の場合は数字、Eメールアドレスの場合はアドレスを入力して卒業予定年月を選択します。
これでPrime Studentの6ヶ月無料体験ができます!
Prime Studentの解約(キャンセル)手順
Prime Studentに加入してもう使わないと感じた人や無料体験だけで終了したい人に向けて解約手順も紹介します。
以上の手順で解約すれば、6ヶ月間を無料で楽しむことができます。
お金をかけたくない学生は残りの無料期間に注意して解約手続きをしましょう。
Prime Studentに関する質問


最後にPrime Studentに関してよくある質問に回答していきます。
- Prime Studentの再登録はできますか?
-
Prime Studentを解約した後でもう1度加入したい場合は再登録可能です。
もう一度同じ手順で登録してください。
Prime Studentの加入期間は無料期間を除いて最大4年と決まっています。
- 通常のプライム会員からPrime Studentに切り替えることはできますか?
-
Amazonプライム会員からPrime Studentの切り替えは可能です。
先ほど紹介した手順で登録すれば、会員情報も自動で切り替わります。
- 学校を卒業した場合はどうなりますか?
-
最初に登録した卒業予定日を過ぎた時点で、自動的に通常のAmazonプライム会員に切り替わります。
期間終了前に確認メールが送られてくるので、プライム会員を継続したくない人は期間内に解約手続きをしておきましょう。
- 大学院に進学したらどうなりますか?
-
大学院に進学した場合は学生証・学籍番号などの在学証明を提出すれば継続可能です。
先ほども紹介した通り、最長で4年間しか加入できないので注意してください。
まとめ Prime Studentでお得にAmazonプライムを利用しよう


この記事ではPrime Studentについて、Prime Studentの特典について解説しました。
Prime Studentを利用するメリットは以下の3つです。
- 6ヶ月の無料体験ができる
- プライム会員の特典が月額250円で使える
- Prime Studentだけの特典がある
Prime Studentで利用できる特典は以下の通りです。
- 配送料・お急ぎ便が無料
- Amazonプライム・ビデオ
- Amazon Music Prime
- Prime Reading
- Amazon Photos
- Prime Wardrobe
- 書籍が最大10%ポイント還元
- 対象商品のソフトウェアが割引
- Prime Gaming
- Amazon Mastercard利用でポイントが貯まる
- セールに通常会員より早く参加できる
- 文房具・ノートをお得に購入できる
Prime Studentを利用すれば映画や本などのサービスをお得に利用することができます。
毎日をお金をかけずに充実させたい学生には加入して損はないサービスです!
6ヶ月間無料で体験できるので、Amazonプライム会員の人やまだプライム会員を利用したことない人はPrime Studentをとりあえず利用していきましょう!



間違いなく『加入して良かった!』と思えますよ!