仮想通貨を増やして稼ぐDeFiとは?始め方・使い方を徹底解説【完全初心者向け】

- 仮想通貨を持ったまま放置しているな…
- DeFiって言葉を聞いたけどなんだろう?
- DeFiが稼げるって本当なの?
- おすすめのDeFiがあれば教えてほしい!
今回は、そんなDeFi(Decentralized Finance)に関する悩みを解決します!


- フォロワー1000人になるまでにやるべきこと
- インスタで月1万円を達成するマネタイズの基礎
- インスタ投稿作成に使えるCanvaテンプレート
- 【クリック率爆上げ!】インスタで使えるキャッチコピー102選
- インスタ運用完全攻略チェックリスト
- インスタ攻略LINEマガジンを追加する
\ 後発組のインスタ攻略! /

僕も最初はDeFiと言われても怪しいものだと思っていました
仮想通貨初心者の人は、どこかでDeFiについて見聞きする機会もあったはずです。
DeFiは稼げるとか聞いて始めてみたいけど、何からすればいいかわからないですよね。
しかし、DeFiを始めるにはそれぞれの手順を確認すればそれほど難しくはありません。
そこでこの記事では、DeFiについて、具体的なDeFiの始め方について詳しく解説していきます。
- DeFi(Decentralized Finance)について
- DeFi(Decentralized Finance)の始め方
本記事を最後まで読めば、具体的にDeFiで稼ぐ方法がわかりますよ。



早速、本文を見ていきましょう〜
DeFi(Decentralized Finance)とは管理者のいない仮想通貨取引


DeFiとは、Decentralized Financeの略称で日本語訳すると「分散型金融」と言います。
分散型金融のイメージとしては、管理者のいない仮想通貨取引が近いです。
銀行のような中央集権的な存在はなく、自分達全員が銀行になって取引します。



仮想通貨を貸し出して利息を得るような感覚です!
DeFiを利用することで、好きなタイミングで自分の仮想通貨を貸したり持っていない通貨を借りることができます。
DeFiの始め方


ここからは、具体的にDeFiを始める方法を解説していきます。



DeFiの始め方は以下の通りです
- 仮想通貨取引所で口座開設する
- 仮想通貨取引所で仮想通貨を購入する
- バイナンスの口座開設をする
- バイナンスに仮想通貨を送金する
- バイナンスで仮想通貨を購入する
- メタマスクのインストールをする
- バイナンスからメタマスクに仮想通貨を送金する
- DeFiを始める
DeFiでも多く取り扱われていて、仮想通貨初心者でも扱いやすいです。
具体的にDeFiを始める方法について解説していきます。
仮想通貨取引所で口座開設する
まずは、仮想通貨取引所で口座開設をしていきます。
おすすめの仮想通貨取引所はコインチェックとビットフライヤーです。
国内でも最大手の取引所なので、初心者でも仮想通貨の購入を簡単にできます。
まだ口座開設していない人は、今のうちにサクッとやっておきましょう〜
コインチェックとビットフライヤーで口座開設する方法については、以下の記事をご覧ください。
仮想通貨取引所で仮想通貨を購入する
コインチェックとビットフライヤーで口座開設ができたら、仮想通貨を購入していきます。
おすすめの通貨はXRP(リップル)と呼ばれる通貨の購入です。
送金の手数料が安く、別の場所への送金時間もかかりません。
具体的にコインチェックで仮想通貨を購入する方法は、以下の記事をご覧ください。
バイナンスの口座開設をする


コインチェックで仮想通貨の購入が完了したら、バイナンスで口座開設をしていきます。
バイナンスは世界最大級の仮想通貨取引所で、今後も多くの場面で使用する可能性が高いです。
バイナンスで口座開設する方法については、以下の記事をご覧ください。
\ 100ドルもらえる! /
バイナンスに仮想通貨を送金する


バイナンスで口座開設ができたら、コインチェックから仮想通貨を送金します。
バイナンスでは、日本円を入金することができません。
そのため、コインチェックからバイナンスに仮想通貨を送金することで購入ができます。
バイナンスに仮想通貨を送金する方法は、以下の記事をご覧ください。
バイナンスで仮想通貨を購入する


バイナンスに仮想通貨を送金できたら、BNBを購入します。
正確に言うと、バイナンスに送金した仮想通貨とBNBの両替です。
バイナンスで仮想通貨を購入する方法については、以下の記事をご覧ください。
メタマスクのインストールをする


バイナンスでBNBを購入できたら、メタマスクと呼ばれる仮想通貨のウォレットをインストールします。
メタマスクをPancakeSwapに接続することで、取引が可能です。



メタマスクにBSCのチェーンを必ず追加してください!
メタマスクのインストール方法については、以下の記事をご覧ください。
バイナンスからメタマスクに仮想通貨を送金する


メタマスクのインストールが完了したら、バイナンスからBNBを送金します。
この時に、必ずメタマスクのアドレスにミスがないか確認するようにしましょう。
メタマスクへの送金方法については、以下の記事をご覧ください。
DeFiを始める


メタマスクにBNBを準備できたら、いよいよDeFiを始めていきます。
DeFiを始める時に一番人気の方法が、DEX(分散型取引所)です。
DEXにはさまざまな種類がありますが、これからDeFiを始める人はPancakeSwapをおすすめします。
- 手数料が安い
- 少額から始めることができる
- 利用者数が多い
- 取引できる通貨が豊富
PancakeSwapならBNBにも対応しているし、少額から始めることができます。
具体的にPancakeSwapを始める方法については、以下の記事をご覧ください。
【年利8%】ビットレンディングで人気の通貨を運用しよう


これまで紹介してきたDeFiでの運用方法は、BNBを使用してきました。
しかし、中にはビットコインやイーサリアムを放置していて貸し出したい人もいるかもしれません。
そんな人におすすめなのが、ビットレンディングに貸し出すことです。
ビットレンディングなら、ビットコインやイーサリアムを年利8%で運用できます。
登録から始め方まで完全無料なので、この機会に始めてみましょう〜
ビットレンディングについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
DeFiの注意点


最後に、DeFiで運用する上での注意点を解説します。



DeFiの注意点は以下の通りです
- 偽のサイトに注意する
- ハッキングのリスクがある
- 使うのが難しい
- インパーマネントロスの可能性がある
1つずつ解説していきます。
偽のサイトに注意する
ネットで気軽に検索した場合、偽のDeFiサイトにたどり着く可能性があります。
偽のサイトにメタマスクを接続して預けた場合は、2度と仮想通貨が戻ってくることはありません。
また、DeFiの中にはプロジェクト自体が詐欺の場合があるので注意が必要です。



PancakeSwapなど有名なプロジェクトで本物のサイトから始めましょう
ハッキングのリスクがある
DeFiは、ブロックチェーンと呼ばれるプログラミングコード上で稼働しています。
そのため、全てが自動で動いているところを狙ってハッキングしようとする人も多いです。
DeFiがハッキングされて全ての資金がなくなったとしても自己責任になります。
名前の知らないDeFiにお金を預けないこと、余剰資金だけをDeFiで運用するようにしましょう。
使うのが難しい
今回DeFiを紹介してわかったと思いますが、始めるのと運用するのに高いハードルがあります。
そのため多くの人がDeFiを運用する前に挫折していますね。



DeFiを運用してわからないことがあれば必ず調べるようにしましょう!
できるだけ情報が多いDeFiや、日本語にも対応しているプロジェクトを選ぶのがおすすめです。
インパーマネントロスの可能性がある
DeFiに預けている仮想通貨に大きな価格変動があると、インパーマネントロスの可能性があります。
インパーマネントロスとは、簡単に言えば価格の変動によって損することです。


仮想通貨Aが100ドルから400ドルに上がった場合、20%損することになります。
インパーマネントロスを防ぐ方法はないので、損することもあることを確認しておきましょう。
まとめ DeFiで仮想通貨を効率的に運用しよう


この記事では、DeFiについて、具体的な始め方について詳しく解説しました。
DeFiの始め方は以下の通りです。
- 仮想通貨取引所で口座開設する
- 仮想通貨取引所で仮想通貨を購入する
- バイナンスの口座開設をする
- バイナンスに仮想通貨を送金する
- バイナンスで仮想通貨を購入する
- メタマスクのインストールをする
- バイナンスからメタマスクに仮想通貨を送金する
- DeFiを始める
DeFiは必ず無理のない範囲で始めるようにしましょう。
利回りが高いので全資産を投資するのはリスクが高すぎます。
しかし、危険だから始めないのは非常にもったいないです。
この機会に、DeFiで資産運用を始めてみてください!



僕も無理のない範囲から投資していきます〜
これからDeFiを始める人は、コインチェックとビットフライヤーでの口座開設がおすすめです。
コインチェックとビットフライヤーで口座開設する方法については、以下の記事をご覧ください。
また、DeFiでビットコインやイーサリアムを運用したい人はビットレンディングがおすすめです。
具体的にビットレンディングを始める方法については、以下の記事をご覧ください。